見出し画像

レジリエンスについて徹底的に深堀してみた

なぜか必要以上のものを全て詰めこんでしまい、
いつも鞄がパンパンのりょーやんです。笑


共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIBRARYりょーやん、元教師です。


自己肯定感とともに、
近年注目を浴びているレジリエンス。

別名で「逆境力」と言ったりします。

人生の中には様々な困難が現れる。
それを乗り越えていくためにも必要な力です。

以前もレジリエンスについては、
結構触れていますが、
今回はレジリエンスを中心軸にして
徹底的に深堀します。

レジリエンスが高ければ、
ストレスをしなやかに受け流すことができ、
メンタルの自己治癒能力が高まります。

落ち込むことはあっても、
すぐに回復して戻ってくることができる。

知っておいて損はない力だと思います。

何か1つでもお役に立つものがあれば幸いです。



あなたのレジリエンスチェック

レジリエンスは、
もともと物理学用語。

「ストレス」が外圧による歪み。
「レジリエンス」が歪みを跳ね返す力。

このことから、

「目の前の逆境やトラブルを乗り越えたり、強いストレスに対処できる力」

を指します。

では、レジリエンスがどれだけあるのかを
よろしければチェックしてみてください。

自分を知ってからの方が、
内容を自覚的に吸収することができます。

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

□ 私は一生懸命がんばれば、困難な問題でも
 いつか解決できる

□ 私は誰かが反対しても、自分が欲しいものを
 手にするための手段や道を探せる

□ 目的を見失わず、ゴールを達成することは
 私にとって難しいことではない

□ 予期せぬ出来事に遭遇しても、私は効率よく
 対処できる自信がある

□ 私はいろいろな才略に長けているので、思い
 がけない場面でも切り抜けられる

□ 必要な努力さえ惜しまなければ、私は大体の
 問題を解決することができる

□ 自分の物事に対処する能力を信じており、
 困難なことに立ち向かっても取り乱さない

□ 問題に直面しても、常にいくつかの解決策を
 見つけることができる。

□ 苦境に陥っても、いつも解決策を思いつく

□ どんなことが起ころうとも、私はいつも
 そのことに対処することができる

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

これは正確には、
自己効力感についての項目ですが、
レジリエンスと相関関係にあるので、
レジリエンスの高低におきかえても大丈夫です。

当てはまるものが多ければ多いほど、
レジリエンスは高いことになります。

レジリエンスは心の筋肉と言われます。

人によって個人差は大きいですが、
鍛えれば強くなる存在です。

ここからは、
心の反応の仕組みや
レジリエンスを高める方法をまとめていきます。


ABCDE理論

「メンタルが弱いのは性格だ」

もしそう問われたとき、
あなたは「性格」をどう定義しますか。

性格とは、思考・感情・行動の組み合わせ

同じ状況に遭遇しても、
どうそれを捉え(思考)、
どんな感情を抱き(感情)、
その後どう対応するか(行動)
の一連を性質をみて性格を表すのです。

そんな要素を解剖しているのが、
ABCDE理論

心理学者のアルバート・エリスは、
人間の感情に関して、
ABC理論を発表しました。

ABCとは、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ffairs・・・出来事
elief・・・信念/考え方のクセ
onsequence・・・結果としての気分や感情

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

要するに、
同じ出来事が発生しても、
解釈の違いによって
発生する感情を変えることができる
ということ。

これにDとEを加えたのが、
ABCDE理論です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ispute・・・疑問の投げかけ
ffect・・・効果

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分が抱いた解釈(B)に対して、
「本当にそうだろうか?」と投げかける。

そうやって、解釈の幅を広げる。

それが最終的に、
感情を変えて、
身体や精神への効果として現れるということ。

解釈の幅は広い方がよい

しかし、学校教育では
これと真逆のことをしています。

学校の成績がいい人は、
メンタルが弱い人が多い
と言われます。

なぜか。

知識量を増やすという目的の元、
同じ問題に慣れさせ、
同じ視点を叩きこまれてきたからこそ、
視野が狭く解釈が限定的なのです。

視点を増やしていくことで、
解釈の選択肢が増えていく。

ここからは、視点の増やし方や
レジリエンスを高めるその他の方法を
紹介していきます。

ここから先は

2,914字 / 3画像

スタンダードプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?