見出し画像

【東京・大阪・福岡】りむすび共同養育コンサルタントとして活動しませんか(説明会随時開催)

りむすびは「争うよりも歩み寄りを」をモットーに、司法の場ではできない心の仲介を重んじながら、共同養育実践に向け親同士の関係再構築のサポートをしております。その伴走するのが共同養育コンサルタントの役割です。

各ご家庭に合わせてご相談から面会交流サポートまで、きめ細やかに心の仲介をしながらサポートできる人材を増やしていくことで、ひと家庭でも多くの親子が笑顔になれるよう、共同養育コンサルタントを育成し全国で支部体制をととのえてまいります。​

現在、親子交流(面会交流)支援やADRのご依頼が、特に大阪・福岡からのご依頼が増えていることから、東京本部の増員、大阪支部・福岡支部の設立に向け、共同養育コンサルタントとして活動したいと思われる方を募集します。

​​本講座では、ご相談、ペアカウンセリング、ADR(離婚協議)、面会交流の現場対応まで一連のサポートスキルを学び、共同養育実践・普及に向けて活動ができるよう養成します。修了後は、共同養育コンサルタントの資格を習得し、りむすびの支部としてご活躍いただけます。

りむすびの理念のもと親同士の関係再構築のサポートをしたい!
共同養育があたりまえの世の中に共にしていきたい!
という方がいらっしゃいましたら、以下サイトをご覧いただきご連絡いただければ幸いです。
また、詳細をお知りになられたい方に30分ほど説明会も行いますのでお問い合わせください。
(*エントリーいただいてもご受講をお断りすることもございます)

​​法改正や行政改革へ期待を寄せ、しくみが変わることも大事ですが、共同養育実践できるために親の心得を整えることの方が子どものためになると考えます。
みなさまの力や思いを結集し、よりクオリティをあげながら、共同養育普及や支援をともに行っていければ嬉しいです。

受講条件、講義内容、受講料など詳細はコチラです


|共同養育コンサルタントになると・・・

  • りむすびの支部として共同養育普及活動できる

  • ご相談から面会交流まで一連のサポートができる

  • ライフワークとして社会貢献できる

|こんな方が向いています

  • りむすびの理念(争うよりも歩み寄り)に則って共同養育を広めたい

  • ホスピタリティがある

  • 臨機応変に対応できる

  • 主観と切り分けられる

  • 共感力、傾聴力、洞察力に優れる

  • メール等でのやりとりが丁重かつスムーズである

  • 発信力がある 

  • カウンセラーの資格はもっているが仕事として活かせていない など
    (ご自身が離婚当事者であり係争中の方や状況が安定されていない方などはお断りしております)

ご質問や説明会のご希望はコチラからお問い合わせください。


ともに活動くださる方とのご縁を楽しみにしております。


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費用は共同養育普及に活用させていただきます!