共同養育サポートりむすび公式

離婚しても両親で子育て”共同養育”サポートを行う一般社団法人りむすび公式noteです。…

共同養育サポートりむすび公式

離婚しても両親で子育て”共同養育”サポートを行う一般社団法人りむすび公式noteです。共同養育に向けた思いや活動紹介、インタビュー記事などを発信しています。http://www.rimusubi.com

マガジン

  • りむすびnext

    離婚後のあらたな人生に向けコラムや情報

  • りむすびInformation

    りむすびの活動の紹介。イベントや講座、取材記事などを掲載します。

  • りむすびDiary

    一般社団法人りむすびのコンサルタントやアシスタントがりむすびの活動を通した思いなどをつづります。http://www.rimusubi.com

  • 共同養育Man & Woman

    離婚した後、夫婦から親同士にシフトし、両親で育児する「共同養育」。実際共同養育を行っているパパママを直撃インタビュー! 共同養育のカタチは千差万別。最初からスムーズに始まるご家庭もあれば困難を乗り越えて実践しているご家庭も。 さまざまなケースをお読みいただき、離婚後の子育てにお役立てください。

  • 代表しばはしのつぶやき

    りむすび代表しばはし聡子のつぶやき

記事一覧

固定された記事

離婚後もふたりで子育て”りむすび”紹介

みなさんこんにちは。一般社団法人りむすびです。 はじめましての方もいらっしゃるかと思いますので、どのような思いでどんな活動をしているのか紹介させていただきますね…

【りむすびnext②】"すべては自分ごと"ではないかもしれない〜違和感があったら環境を変えよ

前回の記事はコチラ↓ |ご縁は思いもしないところから舞い込む まさに一般公募をしようとしていた矢先に、りむすび立ち上げの頃(7年前)に知り合った男性から偶然メー…

ADRにおける特定和解の取り扱いおよび料金改定について

このたび、ADR法に則り法務省における変更認証手続きを行い、2024年6月10日より特定和解の取り扱いの実施および料金改定をさせていただきます。 1.対象サポート ADR 2.改…

創業手帳主催日比谷野音フェス優秀賞受賞しました

りむすび立ち上げ当初からおつきあいのある創業手帳さんが主催されるフェスに登壇させていただきました。 3分で思いを伝えるピッチ。資金調達目的ではなく認知普及を目的と…

【りむすびnext①】たったひとりの味方がほしい!50歳直前婚活の旅

離婚して9年目。共同養育事業りむすびを立ち上げて7年。子どもが大学生になりひとり暮らしできるようになったことを機に50歳目前で婚活スタート。スタート直後に人生のパー…

共同親権導入改正民法成立に伴う取材記事一覧

共同親権導入の改正民法成立に伴い、以下取材記事が掲載されました。 2024.5.17読売新聞、日経新聞 2024.5.18 産経新聞、岩手日報 2024.5.29 読売新聞 今後もあるようなの…

りむすび共同養育オンラインセミナーのご感想

りむすびでは離婚の話し合い・離婚後の子育てのコツについて毎月無料セミナーを開催しております。 受講いただいた方からのご感想をまとめました。お寄せくださりありがと…

【りむすびnextの布石】年末年始に訪れる喪失感と築きたい家族のカタチ

*2023年大晦日、婚活中ひとりで過ごしながら書いた記事が下書きに入っていました。のちにこの思いが再婚の布石となるとは。 ・・・・・・ あと数時間で今年も終わろうと…

【東京・大阪・福岡】りむすび共同養育コンサルタントとして活動しませんか(説明会随時開催)

りむすびは「争うよりも歩み寄りを」をモットーに、司法の場ではできない心の仲介を重んじながら、共同養育実践に向け親同士の関係再構築のサポートをしております。その伴…

離婚でお悩みのパパママへ|争わない離婚協議ADR@香川のご案内

りむすびではADR(争わない離婚に向けた話し合いサポート)を実施しております。 ☑️離婚や面会交流などの話し合いをしたいけれど相手と直接話すともめてしまう ☑️相手…

新刊!離婚・別居後の共同養育実践マニュアルー別れたふたりで子育てをするためのケーススタディ30

『離婚・別居後の共同養育実践マニュアルー別れたふたりで子育てをするためのケーススタディ30』 5月中旬遠見書房さんより発売されます。 先行予約はコチラ クーポンコー…

未来に向けてポジティブな共同親権にするには

みなさんこんにちは。しばはしです。 4/16衆議院本会議で共同親権導入の民法改正案が可決しましたね。 りむすびは「円滑な共同養育を実践するためには、ひとり親→ふたり…

衆議院法務委員会参考人で意見陳述しました&感想

4/3共同親権導入の賛否をめぐる衆議院法務委員会。共同養育の現場支援者の立場として共同親権導入の必要性と課題を意見陳述させいただきました。 このようなラインナップ…

4/17離婚でもめているパパママへー夫婦から親同士になるコツ オンラインセミナー

現在、離婚に向けた話し合いをしているパパママへ 自分の要望が伝わらない、相手の条件を受け入れられない... お相手への疑心が深まり別居前よりも関係が悪化していません…

大阪府共同養育担当者会議|共同養育の講義をしました

大阪府さまにご依頼いただき、共同養育に関する講演をさせていただきました。 大阪府は共同養育の理解を深めるための会議体がおありだとのこと、先駆者的な取り組みに脱帽…

3/15離婚が頭をよぎったら..話し合い方&子育てのコツセミナー(無料)

離婚が頭をよぎったら… みなさん、どのような話し合いの方法を思い浮かべるでしょうか。 夫婦間で話し合いができない場合は、弁護士に相談して裁判所で調停や裁判?! 裁判…

固定された記事

離婚後もふたりで子育て”りむすび”紹介

みなさんこんにちは。一般社団法人りむすびです。 はじめましての方もいらっしゃるかと思いますので、どのような思いでどんな活動をしているのか紹介させていただきますね。 ■りむすびの思い りむすびでは、子連れ離婚で悩まれる夫側・妻側それぞれに対して、離婚前の夫婦問題から離婚後の子育てまですべてのサポートをいたします。断片的に行えることではありません。すべてつながっているからです。 ​ 離婚問題の根源の多くは「心のすれ違い」です。司法の場で勝敗を決めたり、相手から逃げ続けることで解

【りむすびnext②】"すべては自分ごと"ではないかもしれない〜違和感があったら環境を変えよ

前回の記事はコチラ↓ |ご縁は思いもしないところから舞い込む まさに一般公募をしようとしていた矢先に、りむすび立ち上げの頃(7年前)に知り合った男性から偶然メールが届いたのです。 メールの内容は、「りむすびで再婚事業をサービスとして立ち上げてほしい」という提案。名付けて「りむすびnext」。彼も離婚経験者であり、再婚を考え始めたところ、りむすびのご相談者やコミュニティ会員など、りむすびのモットーである「争うよりも歩み寄り」「別れても親はふたり」のフィルターを通した人同士

ADRにおける特定和解の取り扱いおよび料金改定について

このたび、ADR法に則り法務省における変更認証手続きを行い、2024年6月10日より特定和解の取り扱いの実施および料金改定をさせていただきます。 1.対象サポート ADR 2.改定時期 2024年6月10日 3.改定内容 ・特定和解取り扱いの実施 当会のADRで養育費や婚姻費用について取り決めた合意書は、裁判所の決定を得ることにより公正証書を別途作成することなく、強制執行ができるようになります。 ・料金改定 詳細はこちらです。 今後もご利用者の皆様にご満足いただけるサポ

創業手帳主催日比谷野音フェス優秀賞受賞しました

りむすび立ち上げ当初からおつきあいのある創業手帳さんが主催されるフェスに登壇させていただきました。 3分で思いを伝えるピッチ。資金調達目的ではなく認知普及を目的としたイベントなのでりむすびとしては共同養育を広めるありがたい機会です。 りむすび立ち上げ当時創業手帳さんに取材いただいた記事はコチラ↓ 30団体ほど登壇されたなか、一般投票で優秀賞を受賞しました。 スライド1シートはコチラ オーディエンスは起業に関心のある大学生も多く、この写真も大学生が撮ってくれて、あっとい

【りむすびnext①】たったひとりの味方がほしい!50歳直前婚活の旅

離婚して9年目。共同養育事業りむすびを立ち上げて7年。子どもが大学生になりひとり暮らしできるようになったことを機に50歳目前で婚活スタート。スタート直後に人生のパートナーと出会い、49歳最終日に入籍し再婚。 電撃婚!と周囲はかなりの反響、何を隠そう私自身が「ご縁」というものに一番驚いております。再婚してまもなく4ヶ月目になろうという今、ゆっくり振り返ってみる時間ができました。 いわゆるスピード婚。想像以上に祝福の声が届いたことや関心を寄せてくださる方が多いこと、そして今回

共同親権導入改正民法成立に伴う取材記事一覧

共同親権導入の改正民法成立に伴い、以下取材記事が掲載されました。 2024.5.17読売新聞、日経新聞 2024.5.18 産経新聞、岩手日報 2024.5.29 読売新聞 今後もあるようなので五月雨で追記していきます。 施行まで2年 ・離婚後父母が子育てに関わることが当たり前 ・共同親権には協力的な親であることが必須 ・争わせない離婚協議や支援体制強化 これらりむすびが従来掲げてきたことであり、法改正により国を挙げて具現化していくことは次世代に向けたミッションだと思ってい

りむすび共同養育オンラインセミナーのご感想

りむすびでは離婚の話し合い・離婚後の子育てのコツについて毎月無料セミナーを開催しております。 受講いただいた方からのご感想をまとめました。お寄せくださりありがとうございます。 今後も毎月1回オンラインセミナー、そして毎月オンライン無料相談会も開催しています。 日程など詳細はLINEでご案内しておりますのでぜひご登録くださいね。 無料相談の詳細はこちらです。 こちらの書籍もぜひご活用ください。

【りむすびnextの布石】年末年始に訪れる喪失感と築きたい家族のカタチ

*2023年大晦日、婚活中ひとりで過ごしながら書いた記事が下書きに入っていました。のちにこの思いが再婚の布石となるとは。 ・・・・・・ あと数時間で今年も終わろうとしています。みなさん大晦日いかがお過ごしでしょうか。いまから明日の初日の出までひとりの時間なので、この時期に訪れる自身の感情を書き留めておこうとPCを開きました。 日頃りむすび代表として活動している表向きの一面とまた違った完全プライベートな感情が織り混ざりますのであたたかい目でお読みいただければありがたいです。

【東京・大阪・福岡】りむすび共同養育コンサルタントとして活動しませんか(説明会随時開催)

りむすびは「争うよりも歩み寄りを」をモットーに、司法の場ではできない心の仲介を重んじながら、共同養育実践に向け親同士の関係再構築のサポートをしております。その伴走するのが共同養育コンサルタントの役割です。 各ご家庭に合わせてご相談から面会交流サポートまで、きめ細やかに心の仲介をしながらサポートできる人材を増やしていくことで、ひと家庭でも多くの親子が笑顔になれるよう、共同養育コンサルタントを育成し全国で支部体制をととのえてまいります。​ 現在、親子交流(面会交流)支援やAD

離婚でお悩みのパパママへ|争わない離婚協議ADR@香川のご案内

りむすびではADR(争わない離婚に向けた話し合いサポート)を実施しております。 ☑️離婚や面会交流などの話し合いをしたいけれど相手と直接話すともめてしまう ☑️相手に話し合いをしたいことを伝える機会がない、直接伝えたら拒絶されてしまうかもしれない ☑️弁護士に依頼したり裁判所で争ったりすることは避けたい そのようなときに、争わずに話し合いを進めやすくなるのが話し合い離婚サポート(ADR)です。 弁護士とカウンセラーが夫婦の間に入り、いたずらに争うことのない or 子ども

新刊!離婚・別居後の共同養育実践マニュアルー別れたふたりで子育てをするためのケーススタディ30

『離婚・別居後の共同養育実践マニュアルー別れたふたりで子育てをするためのケーススタディ30』 5月中旬遠見書房さんより発売されます。 先行予約はコチラ クーポンコード 1冊 YndWcZf4z7 2冊 792iiVydJC で割引があります。 webサイトより 本書は,離婚した元夫婦がふたりで子育てに関わる方法やコツを伝える本です。 著者は,自身も離婚後に子どもの共同養育を模索してきた経験を持ち,同じ悩みを持つ方を手助けしようと一般社団法人りむすびを立ち上げ,多くの元夫

未来に向けてポジティブな共同親権にするには

みなさんこんにちは。しばはしです。 4/16衆議院本会議で共同親権導入の民法改正案が可決しましたね。 りむすびは「円滑な共同養育を実践するためには、ひとり親→ふたり親という価値観の一新が必要なので、共同親権導入に賛成」というスタンスで2023年2月にパブコメを提出。 今回の法案の内容は「親同士の尊重協力が必要」という文言が入っていることも含め共感できることが多かったので、法案にも賛同のスタンスで2024年4月、参考人として発言させていただきました。 参考人意見陳述&質疑の

衆議院法務委員会参考人で意見陳述しました&感想

4/3共同親権導入の賛否をめぐる衆議院法務委員会。共同養育の現場支援者の立場として共同親権導入の必要性と課題を意見陳述させいただきました。 このようなラインナップです。 まずはぜひ動画をご覧ください。しばはしの意見陳述は40分くらいからですが、他の参考人の先生方もすばらしいお話なのでぜひご視聴くださいね。 |意見陳述 私からは「円滑な共同養育実践に向けて 共同親権導入の必要性と課題」と称して ・父母共に共同親権を必要としているケース ・共同親権vs単独親権で意見がわか

4/17離婚でもめているパパママへー夫婦から親同士になるコツ オンラインセミナー

現在、離婚に向けた話し合いをしているパパママへ 自分の要望が伝わらない、相手の条件を受け入れられない... お相手への疑心が深まり別居前よりも関係が悪化していませんか。 子どものことを大事に考えているのはパパもママも同じはず。 にもかかわらず、夫婦間のわだかまりによって対立構造が深まり 親同士になることが困難になってしまうのです。 子どもが望むことはなによりも「両親が争わないこと」。 では、争わないためにどのようなことを心がけるとよいのでしょうか。 本セミナーでは夫婦から

大阪府共同養育担当者会議|共同養育の講義をしました

大阪府さまにご依頼いただき、共同養育に関する講演をさせていただきました。 大阪府は共同養育の理解を深めるための会議体がおありだとのこと、先駆者的な取り組みに脱帽です。 りむすびのこれまでの活動をご覧くださり、お声がけいただき感謝申し上げます。 アジェンダは以下のとおり スライドはざっとこんな感じです。ちょうど50枚で50分+質疑10分 先日、香川では香川支部の波多江愛コンサルタントが香川県教育委員会から依頼を受けて共同養育についての講義を行いました。 自治体、教育現場

3/15離婚が頭をよぎったら..話し合い方&子育てのコツセミナー(無料)

離婚が頭をよぎったら… みなさん、どのような話し合いの方法を思い浮かべるでしょうか。 夫婦間で話し合いができない場合は、弁護士に相談して裁判所で調停や裁判?! 裁判所では書面でのやり取りになり、条件ありきでわだかまりが解消しずらいことも多く、さらには時間も費用もかかってしまいます。 そんなとき、中立な専門家が間に入って協議を進めていく方法があるのをご存知でしょうか。 「ADR」=裁判外紛争解決手続きという方法です。そして、今はオンラインでも離婚協議ができる時代。 特に