見出し画像

食を通じて、皆のワクワクと幸せを実現する、プロフェッショナルの挑戦。

みなさんこんにちは。「協働」を通じて、日本に熱を生み出したい!
㈱協働日本 広報担当の山根です。

今回は、協働日本で食のプロとして地域企業の伴走支援を行う松尾 琴美氏のインタビューをお届けします。

都内を中心に約60店舗展開する外食チェーンにてバイヤーを担当。全国の産地を飛び回り、生産者とのコミュニケーションを大事にしながら、買いつけから商品企画開発までを担う松尾氏。松尾氏の協働を通じて生まれた支援先の変化やご自身の変化だけでなく、今後実現していきたいことなどを語っていただきました。

フルバージョンもぜひ、協働日本のHPにてご覧ください!
VOICE:松尾 琴美 氏 -食を通じて、皆の幸せを実現する。ワクワクして前に進めるきっかけ作り-

地方に眠る「日本のものづくりのフィロソフィー」の伝道師。

都内を中心に約60店舗展開する外食チェーンでバイヤー働いている松尾氏。全国の産地を飛び回り、生産者とのコミュニケーションを大事にしながら商品の買いつけを行い、そこからの商品企画、開発と一連の流れを幅広く担っています。

最初のキャリアはデザイン業界に就職。地方に眠る日本の伝統的な技術を発掘して、日常生活でも使えるような形に落とし込んだ自社企画品を海外の専門店や美術館、トップブランドなどに販売するという営業の仕事をしていたそうです。ものづくりのフィロソフィーを日本人代表として売っていくこの仕事にやりがいを感じていた一方で、会社の成長とともに、マス向けの商品がメインになり、「ものづくりのこだわり」のような面白さが少しずつ薄れていってしまった感じがありました。

そんな時に、今の会社に転職。食品を扱うようになって、「食品」は人の生活に一番身近なものだなということを実感したといいます。前職で取り扱っていたものは、「嗜好品」で、より生活を豊かにするためのものでした。でも食品というのは、人の生活から切り離すことはできません。

松尾氏:辛い時・悲しい時でも、食べないことには生きていけませんよね。辛い時でも温かいものや美味しいものを食べると、少しでもほっとできる…美味しいものを食べて不幸になる人はいません。そんな食べ物の持つパワーを感じて、この仕事を続けています。

協働先の長島町に群生する、貴重な国産ハーブの「アオモジ」を視察する松尾氏

自分にとっての「当たり前」が、誰かの気づきになる、複業人材の有効性。

そんな松尾氏が協働日本に参画されたのは、四十萬谷本舗の専務、四十万谷正和さんから紹介いただいたことがきっかけでした。
協働日本の第一印象は「ポジティブさの溢れる会社」。とても面白そうだけれど、具体的にどんなことをするのかというイメージは湧いていなかったといいます。それでも、チャレンジしてみたら面白そうだなという思いで参画を決められました。同時期に、他の個人での仕事も受けるようになり、自分にとって2023年はチャレンジの年だったそう。副業や協働日本での活動などの経験を通じて、自分は何者なのか?という輪郭がはっきりしてきたと語っていただきました。

現在二社と協働プロジェクトに参画されている松尾氏。
プロジェクトが進む過程で、自分がこれまで当たり前に行っていた商品開発のための思考のステップを、パートナー企業の担当の皆さんが初めて経験されていることを目の当たりにしました。ずっと商品開発に携わってきたご自身にとって習慣になっていることでも、商品開発を初めて経験される地方の中小企業の方にとっては新鮮な気づきや考え方になるんだと思うと、改めて、地方の企業による外部人材の登用は有効だと感じたといいます。

松尾氏:今回の伴走で皆さんが実感を持って商品開発の一連の流れを経験してくださったことでスキルが身につき、次回以降に自力で商品開発をする際に活かしていただくことができるのではないかなと思っています。

協働パートナー企業の店舗にも足を運び、議論を交わす

地域の魅力を引き出し、人も地域も元気にできるプロフェッショナル集団。

協働日本は、柔軟にその地域に入りこみ、寄り添いながらその地域の魅力を引き出し、人も地域も元気に出来るプロフェッショナル集団だと言います。集まっている協働プロは、経験豊富なメンバーが多く、パートナー企業からの「困ったこと」の相談があった時、それぞれの分野のプロフェッショナルがすぐにアサインされます。

松尾氏:こんな組織、なかなかありません。私は、地方の方が面白いものがたくさんあると考えているんです。様々な技術や資源が眠っている地方と、東京のスキルが掛け合わされることで、もっと面白いことが生まれるのではないか?それこそが「協働」じゃないかな?と。
これからも協働を通じて、もっと面白く、日本全国の地域が活性化するような取り組みを、皆でできたらいいなとと思っています。

これからの松尾氏の「食のプロ」としての挑戦がとても楽しみです!

▼インタビュー全文はこちらから

VOICE:松尾 琴美 氏 -食を通じて、皆の幸せを実現する。ワクワクして前に進めるきっかけ作り-

もっと協働日本を知りたい方はこちら
協働日本HP
└ 協働日本事業
└ 越境チャレンジ事業
└ IPPO事業
 └ 女性リーダー活躍応援プログラム

関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?