見出し画像

お久しぶり~っ リアルでワークショップ♪

「わかる/わからない」の視点で、アートに関わる話を、思いつくままつらつらと綴っています…
 ワークショップの事前準備をしながら、ふと窓から外の様子を眺めると、すっかり秋の気配。…うーん、こうゆう感覚って、まだオンラインでは味わえないのですよね。やっぱり、アナログネイティブな世代としては、リアルな現場のほうが圧倒的に心地がよいです。

 BusiNest(中小企業基盤整備機構)で開かれる《私の魅力発見ツアー①》
初回の今日は「アート思考で探るマイ・スタートアップ」がテーマです。と言っても、最近流行りのビジネスパーソン向けのセミナーではなく、地域の方々で「何かやれたらいなぁ」と思っている人向けの、きっかけ作りとなるような、アートカードを使ったお楽しみワークショップです。

画像1

ただいま準備中…

どんな人がいらしてくれるのか、笑顔で時間を過ごせてくれるのか…ワークショップ開催の前はオンラインであれ、リアルであれ、いつもドキドキ、わくわく。
 でも、やっぱりリアルな場のほうが、より心ときめいちゃうなぁと再認識してしまいました。
 「アート作品はオリジナルでなければ!」…などという意見は持っていませんが、やはり”実物”の良さってあるような気がします。うまく説明できないのですけれどね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?