見出し画像

Stable Diffusion Forge を Stability Matrixに登録する(仮) 【対応済】

⚠️ ご注意 ⚠️ 既に、StabilityMatrix本家が対応済になっています。

Stable Diffusion webui forgeがここ数日話題になっています。

新規環境を作るのには、Stability Matrixが便利ですが、現在はForgeに未対応です(v2.8.1 2024-02-08現在)

通常、Stability Matrix環境で作業されている方向けに、Forge環境を手動で追加する方法を紹介します。
日頃使っている、チェックポイント(モデル)やLora、VAE等も共有できますので、ディスク容量の節約にもなります。

<< 注意 >>

非公式な方法ですし、一切責任は負えません。
そのうちにStability Matrix公式がサポートすると思います。
貴重なデータはバックアップしてからお試し下さい。

Stability Matrixへの追加

まず、Stablility Matrixのデータフォルダの「Pakeges」に移動します。

git clone https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge.git

フォルダ名を標準の「stable-diffusion-webui-forge」から変えたい方は、git clone コマンドで変えておかないと、後々コマンドのアップデート問題に遭遇します。

(フォルダを指定する場合)

git clone https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge.git newfolder

「newfolder」部分に好きなフォルダ名を指定すると良いでしょう。

Stability Matrixの起動

Stability Matrixが起動している場合は、一旦終了します。
Stability Matrixを起動すると、追加されたForge環境が「Unknown Package」として登録されています。

初回起動画面

水色の「インポート」をクリックします。

インポートのダイアログ

インポートのダイアログボックスが出ますが、変更せずに「インポート」します。

シンボリックリンクの設定

Forge環境のアイコン右上にある「・・・」をクリックすると、プルダウンメニューが出ます。

プルダウンメニュー

「Model Sharing」>「Symlink」 にすることで、Stability Matrixに登録されている、モデルを共有することができます。

Launch

後は「Launch」をクリックすることで、Forge環境が起動します。
初回は環境構築がありますので、少し時間がかかります。

最後に

はじめてのnoteを書いてみました。
技術畑でもありませんので、見よう見まねですので、間違いがありましたらご指摘頂けますと幸いです。

追記

  1. Stability Matrixには「更新」ボタンがついていますが、うまく働かないようです。Forgeは小まめにアップデートが来ます。コマンドラインに降りて「git pull」する必要があります」。

  2. Stability Matrix v2.9 にて、Forgeに対応するようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?