見出し画像

COMES vol.5を振り返って

恒例のCOMES後記も6/248/5に続き今年3回目、毎月のように企画やってて大丈夫ですか?って聞かれますが、全部たまたまご縁があっての事。生き急いでる訳ではありませんYO〜

ということで9/9(土)WOODYで行われた『COMES vol.5』の私的まとめをばばばっと。

まず事の発端から、今回はto overflow evidenceとraikaのレコ発を銘打ってますが、当初は別々の日で考えておりました。というのもto overflow evidenceからのリクエスト日は7/15だったかな?ただWOODYは百鬼夜行という2DAYSハードコアイベントで押さえられてたので断念、後藤くん(to overflow evidence)と相談して代案日待ち…

その間にraikaの澤久保くんと話を進めていたらxontoも一緒に行きたいと。いいですね〜もちのロンでOKです!と返事をし、日程は9月以降~でどうでしょう?という事で思案していたら後藤くんから9/9でどうですか?という連絡が。

raika/xontoにもto overと一緒で良いかな?と確認、このメンツで合わせるなら新潟からはANCHORしかいないな…ってことで、まず4バンド確定。その後、後藤くんからツアー帯同バンドでKONCOSも一緒に行きたいとの事で最終的には全5バンドでFIX。

当日は現地に14時入りした私ですが、すでにxonto組はもう荷物置きに来たよと鷲尾さん。その後すぐKONCOSも到着、raikaたちは何処にいるか近くの海鮮市場に行ったらxonto+αの大人数でいました…まさか笠沼さん(Kowloon Ghost Syndicate)とかトーマス(agak)もいるとは思わんかったから驚き。

しかし皆だいぶ良い感じ楽しんでるようでこちらも安心、その後to overの様子が気になって戻ったら案の定WOODY入口辺りで迷ってた様子なので案内。初WOODYですと地獄階段は堪えるので少し搬入をサポート、リハは各バンド滞りなく終了。

各バンドと雑談しながらオープン待ち、久しぶりの人もいてみんな気が合います。トップはANCHORからスタート

ANCHOR

鷲尾さんもトップでいいよ~との事でしたが各バンドの流れを考えると正解だったと思う。結成24年目のANCHOR相変わらずの安定感、新曲の3曲目がすごく個人的に良かった、これが序章と考えるとこのイベントの濃さが追々と分かるわけです。

xonto

2番手はxonto、いきなりエグすぎ。マジで音で殺しにかかって来ましたね。前の音源聴いた時から十分ヤバさは伝わっておりましたが、ライブは想像を軽く超えて来ました。ハードコア界のTHE LAST ROCKSTARSことxontoと言うのも強ち間違いではない、伊藤氏が絡んでるのも非常にわかります。新音源もこの日に間に合いまして、早速買わせて頂きました(No.1)メンバー個人と話してると良い人なのに4人で音出すとここまで凶暴な化け物になるってバンドってオモロいですよね。


raika

3番手はraika!ワタシ音源を聞いてから大ファンの一人、不穏さがありつつ曲のメリハリが非常に効いててヒリつきとぶち上がりのバーストヴォイスが最高。ギタリスト目線でも素晴らしいギター弾くな〜って思いで食い入るように見てました。澤久保くんから連絡なければこの日が成り立たなかった、そして機会を形に出来て私も嬉しいマン、あとベースのハッシーには打ち上げで大変笑かしてもらいましたw


KONCOS

そしてここからフロアをキャッチーなグルーヴで盛り上げたKONCOS!キーボードのタイチさん、めっちゃ良い方でriddim saunterを見に行ってた時代から考えるとこのようなタイミングでお越し頂けるのは感慨深い。前方めちゃ盛り上げてくれたギミシェルのTOMやBABAがいたので写真は後ろからしか撮れませんでしたが。。


to overflow evidence

ラストはto overflow evidence!!彼らも17年振りの新潟、WOODYでのライブは初とのことで私もto overも念願叶った中で熱いライブをかましてくれて涙腺緩みマン。楽曲も演奏力もパフォーマンスもどれもすんばらしい、彼らしか鳴らせない叙情と激情の渦。また後藤くんのMCも素敵&実直、打ち上げでまだ仕上がってないっす、と言ってましたがこれだけのライブ見せられたらオジさんも火が付きますね。ファイナルのいわきSONICに行きたいというか、そりゃ行くさ。

思えば新潟からはANCHORの1バンドでどれくらい集客あるか、ちょっと不安でしたが当日は凄かったですね。。予想以上のお客さんにご来場頂いた事は深く感謝申し上げます。

打ち上げでの話はあまりここに残せるものは無いかなw 世代が近い人が多かったので楽しく飲めただけで大満足。鷲尾さんが飲み足りなからもう1件行こ〜なんて言うくらいだからそこから想像して頂ければ。


そして次回は10/7(土)になります、DOPEなメンツでお待ちしてますよ。

10/7(sat)
-1020DISTRO presents-
[COMES vol.6 ~Experimental Dopeness~]

5kai(東京)
pile of hex(京都)
alvin(仙台)
しょしょ
spore spawn

o 18:00 / s 18:30
ADV¥1700/DOOR¥2000
(+DrinkCharge¥400)