他人の作品に興味がないんだよなあという書き散らし

二次創作やってる人間です。
自分で創作始めてから他人の作品に興味なくなった。
多分初めて自分で夢書いたの中学生の時なんですけど、書く前は他人の夢小説全然読んでたんだよな。
自分で書こうと思い立って書き始めたら他人の作品にミリも興味なくなっちゃった。

多分これは「炊飯器と精米が家にあるなら自分で白米を炊けばいい」という感覚に近くて、わざわざパックのご飯を買うこともないみたいな感じに近い。
白米が食べたい時に家に炊飯器がなかったらパックのご飯を買うけど、家に炊飯器があるなら精米買うじゃないですか。そういう感覚に近い。

私の場合は夢小説は書けるから読まないんですけど、BLとか自分の書けないものは読みます。
自分で作れるものは読まないんだよな。だから夢書きの友達ができない
割と最近まで夢書きの友達欲しいよ〜って言ってたんですけど元々の知人が夢書く側に回ったので嬉しい限り。もうお前がいたらえぇですわ。と思うんだけど、普通に楽しそうだから夢アンソロ出してみたいなとかも思うなどしています。

でもそれって他人の作品に興味を持ってそれを書いた人間にも興味持たなきゃいけないんですよね。め、めんどくせえ〜〜〜〜〜……死ぬほど興味ない……
だけど友達があと1人ぐらいは欲しいと思ってしまうジレンマ……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?