見出し画像

遂にこの時が・・・「ホスト×介護」

4月25日の新宿デイサービス早稲田にスマッパグループのホスト部の愛海副社長と広報部の大和さんがお越し頂きました。

介護とホストの融合は日本初の事ではないでしょうか?
我らスマッパグループの手塚会長の思いは、「人と人が繋がっていく場所」を作っていく事だと、オープンの時におっしゃていました。

12月からオープンしてから、念願の交流の場を作れた事に、管理者含め職員は感無量の思いでした。

昨日に、集いの駅のセミナーに参加させて頂きました。
2040年問題に向けての介護事業の取り組みは、マクロ経済の観点からみると相当の変化と努力が試される時代に突入してきたのではないでしょうか?

行政が最近に発表している、「介護事業の生産性の向上」をよく耳にすることが多いです。
介護のお仕事をしていると、直接的介護と間接的介護の2種類に分類されます。
〇直接的介護は、利用者様の日頃の介助行為・見守り行為や支援行為です。
この、「質」を上げていきましょうという事です。

〇間接的介護とは何なのでしょうか??
介護業界は、ベスト5に入るほどの事務作業の多い職種と言われています。
管理サイトの発達や、IOTの発達は進んでいるのは事実ですが、しかし、まだまだペーパレスが出来ず、請求業務・記録の記入に翻弄されているのではないのでしょうか?
行政のいう間接的な介護の生産性向上は、何時間かかっても良いから仕事していい。から如何に業務のスピード化を行い、事務的業務を少なくして直接的業務のレベルを上げる時間に手を回せして行けるかに注力を注いでいます。

我々の働く新宿は・・・
●人口 345931人
●面積  18.23㌔平方メートル
●65歳以上の人口割合が19.7%
●日本の100歳以上の人口69785人
●新宿区の100歳以上の人口206人
●新宿区の介護認定者数13277人
●ケアマネージャーの数182人

この数字を調査して分かる事は、我々がデイサービスが対象としていく介護保険適用者に対してどれだけの、支援できる介護能力の向上と182名のケアマネと密接に関わり合いながら、施設の運営の生産性向上に努めて行けるかがポイントになってきます。

だからこそ、スマッパグループの介護部はどこにも負けない、16年のサービス精神を武器に今回のホストの方や沢山の方と交流が出来る場所作りを念頭に置き、「新しい介護」の発掘に努めていきます。

#スマッパグループ #ホスト介護 #歌舞伎町ホスト



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?