kwtyy

千葉の我孫子で愛妻と2匹の愛猫と暮らしているおじさん。時代遅れな大手テレオペ系に勤めて…

kwtyy

千葉の我孫子で愛妻と2匹の愛猫と暮らしているおじさん。時代遅れな大手テレオペ系に勤めている料理好き。和食は薄味、洋食は濃いめ(というのは妻曰く)。休日のたび妻が起きるまでに家事を済ませて..最近めっきり仕事で小突き回されて円形脱毛症になりました。

マガジン

  • 【パニシング:グレイレイヴン】

    KURO GAMEのアクションRPGで、とても良い作品なんですけれども知るひとぞ知るというか、あまり知られていないというか。けっこう読ませるストーリーなので骨太なSFとか好きなひとは楽しめると思うんだけれど..というスマホゲームについて。

  • 【勝利の女神:NIKKE】

    韓国のイラストレーターで日本でも人気のキム・ヒョンテ氏が代表を務めているゲーム会社「SHIFT UP」が開発元のスマホゲーム【勝利の女神:NIKKE】の攻略やら考察やら

  • 【崩壊:スターレイル】

    HoYoverseからリリースされた『崩壊:スターレイル』についてのあれやらこれ

  • うちのねこ

    我が家には2匹の猫がいる。 べっ甲のレヴィ(♀)と茶シロのコタ(♂)である。

  • RED DEAD REDEMPTION Ⅱ/ONLINE

    RDR2とオンラインの感想やらプレイ日記やら

記事一覧

【鳴潮】これはスマホで遊べるARPGの最大公約数かもしれない

本日リリースになりましたKURO GAMESの『鳴潮』です。 まったく読み違いしてましたが”めいちょう”と読むそうで、”なるしお”だと思い込んでいたので、ちょっとした違和…

kwtyy
8日前
1

Uberさんのデリバリーバッグみたいなの背負ってるやつらは何を運んでんの?

Uberさんのそれであれば言わずもがな。 でも、そうじゃないおっさんで背負ってるのとかいるじゃないですか。 同じく邪魔ではあっても、たとえば学生さんとかなら部活だっ…

kwtyy
4週間前
1

【パニシング:グレイレイヴン】の新イベントが..まさかの夢オチ的なやつ

いや、正しくは夢オチじゃないんですけれども。 深読みしようと思えば深読みできちゃう後ろ暗さみたいなものは、ここまでの『パニシング:グレイレイヴン』が積み上げてきた…

kwtyy
2か月前
2

【パニシング:グレイレイヴン】に現れたシスコンまろまゆ箱入り娘について

アップデートで本編シナリオが更新される‎ことが多いです。 と、それって当たり前じゃないの? なんて言われてしまいそうですが。 イベント期間中は新章をプレイできてし…

kwtyy
3か月前

いわゆるヲタクのモテ・非モテはタイムスケールの違いにあるのかもしれない

チケットも取れないくらい盛況らしいですが、いまの子は知らんでしょう。 たとえばガンダムSEEDの続編が映画化なんてのも、そう。 20年前ですから。 さすがにファイブスタ…

kwtyy
3か月前
1

勇者シリーズじゃなく、おっさんずラブだろ..って灰汁の強さが好みの分かれ目

知ってるひとは、知っている。 いまチラホラと話題になっている、一見すると勇者シリーズを彷彿とさせるスーパーロボット系になるのかな? ってのが、こちらのアニメです。…

kwtyy
3か月前

【パニシング:グレイレイヴン】はガチャしなくても遊べるんだよ、ってお話です

『パニシング:グレイレイヴン』も3回め。 いわゆるソシャゲで、けっこう気になるポイントじゃないかと思うんですが今回はガチャについて。 ちなみに私個人は「まあ、木戸…

kwtyy
3か月前

【パニシング:グレイレイヴン】の、そもそもパニシングって何なの?(初心者向け)

SFの面白さ=訳知り顔ではったりを利かせられるかだと思ってます。 たとえば宇宙戦艦ヤマトの「エネルギー充填120%」とか。 雰囲気として伝わる「なんかすごそう!」的な…

kwtyy
4か月前

【パニシング:グレイレイヴン】もうちょっと評価されてもいいと思うんだ、このゲームは。

もう2年も前になりますか。 3ヶ月くらいはプレイした気もするんですが、飽きたか行き詰まったのか。 さらっとアンインストールしてそれきりだったんだけど、ふと新規キャ…

kwtyy
4か月前
3

ともかく小突き回されて暮れる年の瀬

自分が悪いなんてのは百も承知で、でも言いたい。 せめて今年のうちに吐き出しておきたい。 発端は、先月の半ば。 ぶっちゃければ私の出す成果物がクライアントの期待値に…

kwtyy
5か月前
2

【勝利の女神:NIKKE】1周年シナリオが熱い※ご新規さん向けイベ説明編

そんなわけで5か月ぶりくらいに『勝利の女神:NIKKE』です。 1周年イベント、思ったよりも控え目でした。 もっと大盤振る舞いするかと思いきや、そうでもなかった。 選択…

kwtyy
6か月前

好きな仕事でメシが食える、なんて夢は見ない

いつの間にか11月なんですね。 仕事でアホみたいに忙しくしていたので、あまり10月の記憶もなく。 ちょっと追いつかなくて、通勤時間も仕事に充てるためにテレワークへ切り…

kwtyy
6か月前
1

あの『復活』は、どうやらパロディだったのね

この2か月ほど新しい仕事の準備でバッタバタで。 人事から警告が入るくらい残業してたもんでプライベートもズタズタだったんですが、ようやく落ち着いて、のんびりできる…

kwtyy
8か月前
2

【日曜劇場 VIVANT】おもしろいのはおもしろいんだけれど..ちょっと雑音が多すぎません?

『半沢直樹』を知りません、チラとも観てないので。 せいぜいモノマネだったりで決めゼリフを聞いたことがあるくらい。 池井戸作品が、そもそもジャンルとして肌に合わない…

kwtyy
9か月前

【ウマ娘】凱旋門賞連覇のキモは「根性」かも

ウマ娘でしか競馬を知らないので、どれほどのものかピンときておらず。 まあ、世界的に有名なレースだってのは何となく。 海を越えて凱旋門賞の優勝を目指す、というのが…

kwtyy
9か月前
4

やたら改行して余白の多いnoteたちの不思議さ

ちょろっと書いては2つ3つ改行いれてます、みたいな。 見掛けること多いんですが何なんだろう。 やたらと余白を見せることで.. 余裕? みたいな? ちょっとしたゆとり…

kwtyy
9か月前
2
【鳴潮】これはスマホで遊べるARPGの最大公約数かもしれない

【鳴潮】これはスマホで遊べるARPGの最大公約数かもしれない

本日リリースになりましたKURO GAMESの『鳴潮』です。

まったく読み違いしてましたが”めいちょう”と読むそうで、”なるしお”だと思い込んでいたので、ちょっとした違和感が。
けっこう楽しみにしていたので、事前ダウンロードも済ませておりました。

結論から言っちゃうと、期待を超えてくるところまでじゃなかったというのが正直なところ。アクションの部分は見せ方の上手いゲームメイカーなので期待を裏切ら

もっとみる
Uberさんのデリバリーバッグみたいなの背負ってるやつらは何を運んでんの?

Uberさんのデリバリーバッグみたいなの背負ってるやつらは何を運んでんの?

Uberさんのそれであれば言わずもがな。
でも、そうじゃないおっさんで背負ってるのとかいるじゃないですか。

同じく邪魔ではあっても、たとえば学生さんとかなら部活だったりで荷物がたくさん入っているのかも..と思えなくもない。
仕方ないもの、と情状酌量みたいな納得ができるわけ。

けっきょく荷物が多くなるときって、何がしか理由があるじゃないですか。
旅行に出かけるだとか、そういう”状況が見える”とき

もっとみる
【パニシング:グレイレイヴン】の新イベントが..まさかの夢オチ的なやつ

【パニシング:グレイレイヴン】の新イベントが..まさかの夢オチ的なやつ

いや、正しくは夢オチじゃないんですけれども。
深読みしようと思えば深読みできちゃう後ろ暗さみたいなものは、ここまでの『パニシング:グレイレイヴン』が積み上げてきた雰囲気もあるのかな。

上手いんですよね、シナリオが。
じゃないほうのストーリーみたいなものをチラつかせて、ちょっとダークでネガティブな演出をしてくるというか。
なんとなくドロドロして、あくまで争いの物語として美化しきらない。
嫌いなひと

もっとみる
【パニシング:グレイレイヴン】に現れたシスコンまろまゆ箱入り娘について

【パニシング:グレイレイヴン】に現れたシスコンまろまゆ箱入り娘について

アップデートで本編シナリオが更新される‎ことが多いです。
と、それって当たり前じゃないの? なんて言われてしまいそうですが。

イベント期間中は新章をプレイできてしまう、というのは斬新かも。
まだ途中でも、すっ飛ばして新章だけ進められるわけなんですが、つまりはストーリーがつながらないままシナリオを読まされることになります。
これからプレイしてみようって方は手を出さないほうが..

これまでを知って

もっとみる
いわゆるヲタクのモテ・非モテはタイムスケールの違いにあるのかもしれない

いわゆるヲタクのモテ・非モテはタイムスケールの違いにあるのかもしれない

チケットも取れないくらい盛況らしいですが、いまの子は知らんでしょう。

たとえばガンダムSEEDの続編が映画化なんてのも、そう。
20年前ですから。
さすがにファイブスター物語ほどアングラとは言わないけれど、10代の子が知ってるとしたら「親が」とか「アマプラで」みたいなほうが現実的なわけじゃないですか。
言っちゃえば狙ってる客層がアラフォーから上の想定なんですよね。

で、noteでも映画を観たな

もっとみる
勇者シリーズじゃなく、おっさんずラブだろ..って灰汁の強さが好みの分かれ目

勇者シリーズじゃなく、おっさんずラブだろ..って灰汁の強さが好みの分かれ目

知ってるひとは、知っている。
いまチラホラと話題になっている、一見すると勇者シリーズを彷彿とさせるスーパーロボット系になるのかな? ってのが、こちらのアニメです。

まず上手いのがタイトルの『勇気爆発ブレイバーン』なんだけれど、ロゴの下部分にある英語表記(?)だと”BANG BRAVE BANG BRAVERN”になってるんだよね。こういうゴロの良さ、けっこう嫌いじゃないです。

ストーリーのほう

もっとみる
【パニシング:グレイレイヴン】はガチャしなくても遊べるんだよ、ってお話です

【パニシング:グレイレイヴン】はガチャしなくても遊べるんだよ、ってお話です

『パニシング:グレイレイヴン』も3回め。
いわゆるソシャゲで、けっこう気になるポイントじゃないかと思うんですが今回はガチャについて。

ちなみに私個人は「まあ、木戸銭くらい出しとくか」の微課金派です。
大枚叩く前提ではないので、どれだけブンまわしたら完凸できるかみたいなものを期待されている方は悪しからず。
キャラの良し悪しを書くでもなく、強い弱いを語るでもありません。
じゃあ何を書くのかって感じに

もっとみる
【パニシング:グレイレイヴン】の、そもそもパニシングって何なの?(初心者向け)

【パニシング:グレイレイヴン】の、そもそもパニシングって何なの?(初心者向け)

SFの面白さ=訳知り顔ではったりを利かせられるかだと思ってます。
たとえば宇宙戦艦ヤマトの「エネルギー充填120%」とか。
雰囲気として伝わる「なんかすごそう!」的なやつ。

まあ、言っちゃえばキモなわけです。
空想科学の、ありきで語られるあり得ないもの。

そのあたりをアレルゲンに敬遠するひとも少なからずいるんじゃないかな。
ゲームでもSFの要素の強いシナリオは叩かれがちなんですよね。
よくある

もっとみる
【パニシング:グレイレイヴン】もうちょっと評価されてもいいと思うんだ、このゲームは。

【パニシング:グレイレイヴン】もうちょっと評価されてもいいと思うんだ、このゲームは。

もう2年も前になりますか。

3ヶ月くらいはプレイした気もするんですが、飽きたか行き詰まったのか。
さらっとアンインストールしてそれきりだったんだけど、ふと新規キャラが目に留まって再燃の『パニシング:グレイレイヴン』です。

やっぱり、よく出来てんの。
改めてプレイしてみて操作感が抜群にいい。

どうしてmiHoYoの『崩壊3rd』に水をあけられてるかって、たぶんプロモーションなんだろうけれどシン

もっとみる
ともかく小突き回されて暮れる年の瀬

ともかく小突き回されて暮れる年の瀬

自分が悪いなんてのは百も承知で、でも言いたい。
せめて今年のうちに吐き出しておきたい。

発端は、先月の半ば。
ぶっちゃければ私の出す成果物がクライアントの期待値に満たない、という苦情を受けて会社が動かざるを得なくなった事態から。
て、成果物に対してのクレームで実務については文句ないっていうんだから個人的には遺憾というか。
そもそも役務提供の委託業務で成果物って何なの? というのは横に置いて。

もっとみる
【勝利の女神:NIKKE】1周年シナリオが熱い※ご新規さん向けイベ説明編

【勝利の女神:NIKKE】1周年シナリオが熱い※ご新規さん向けイベ説明編

そんなわけで5か月ぶりくらいに『勝利の女神:NIKKE』です。
1周年イベント、思ったよりも控え目でした。
もっと大盤振る舞いするかと思いきや、そうでもなかった。
選択自由のSSR交換チケットくらい配るかと思ったんですけどね。
あれ後にも先にも一度きり、なのかな?

周年イベントからはじめた方には配布だけでSSRが完凸できるって悪くないと思うんですけれど..もう1年ずっとプレイしてる指揮官には今さ

もっとみる
好きな仕事でメシが食える、なんて夢は見ない

好きな仕事でメシが食える、なんて夢は見ない

いつの間にか11月なんですね。
仕事でアホみたいに忙しくしていたので、あまり10月の記憶もなく。
ちょっと追いつかなくて、通勤時間も仕事に充てるためにテレワークへ切り替えてラクできるかと思えば上限なくなっちゃって死の行進みたいな。
きっと私の要領が悪いってのも多分にあるんでしょうけれども。

仕事ってのは不思議なもので、こと日本では「稼ぐために働いているのに、そう収入も増えないまま仕事量だけが膨ら

もっとみる
あの『復活』は、どうやらパロディだったのね

あの『復活』は、どうやらパロディだったのね

この2か月ほど新しい仕事の準備でバッタバタで。
人事から警告が入るくらい残業してたもんでプライベートもズタズタだったんですが、ようやく落ち着いて、のんびりできる時間も戻ってきました。

休日に出かける気力も戻って、週末に妻とカラオケへ行ったり。
ふとAmazonプライムに追加されていたのを思い出しちゃったりして。
3部作のほうは、ぜんぶ映画館で初日に観たんですけどね。
どうも続編は観る気にならない

もっとみる
【日曜劇場 VIVANT】おもしろいのはおもしろいんだけれど..ちょっと雑音が多すぎません?

【日曜劇場 VIVANT】おもしろいのはおもしろいんだけれど..ちょっと雑音が多すぎません?

『半沢直樹』を知りません、チラとも観てないので。
せいぜいモノマネだったりで決めゼリフを聞いたことがあるくらい。
池井戸作品が、そもそもジャンルとして肌に合わないというか。
このあたりは趣味の話なので、以上でも以下でもなく好き嫌いってやつ。

『VIVANT』は、と言えば大好物なほう。
のっけ企業モノ横領ネタみたいな1話の印象でスルーしようと思ってたのが特番再放送みたいなのを観たらハマっちゃって、

もっとみる
【ウマ娘】凱旋門賞連覇のキモは「根性」かも

【ウマ娘】凱旋門賞連覇のキモは「根性」かも

ウマ娘でしか競馬を知らないので、どれほどのものかピンときておらず。
まあ、世界的に有名なレースだってのは何となく。

海を越えて凱旋門賞の優勝を目指す、というのが実装された新シナリオ。
その名も「プロジェクトL'Arc」だそうです。
L'Arcは、フランス語圏で凱旋門賞の略なんだそうで。て、この英語+仏語をくっつけて気にしない日本的感覚は横に置いておくとしましょう。

育成の期間は、これまでのシナ

もっとみる
やたら改行して余白の多いnoteたちの不思議さ

やたら改行して余白の多いnoteたちの不思議さ

ちょろっと書いては2つ3つ改行いれてます、みたいな。
見掛けること多いんですが何なんだろう。

やたらと余白を見せることで..

余裕? みたいな?

ちょっとしたゆとりやらを醸しているつもりってことなのかな。

読みにくいだろ、こんなの..としか思わんのだけれども。

あれ、ほんと何なんでしょう。
長い文章を書いている気になれる、とか?
なにか意図はあるんでしょうけど分からないこちらとしては、た

もっとみる