マガジンのカバー画像

【講座】 Kuzunonuno Lab.Ⅱ

7
Kuzunonuno Lab.Ⅱで配信した講座のまとめ。2024年より随時更新
運営しているクリエイター

記事一覧

【講座2024.4】葛布織り1

メンバーシップご参加の皆様いつもありがとうございます。今月は葛布の「織り」についての講座を配信します。

【講座的配信】染め(フジ、ラックダイ)

Kuzunonuno Lab.Ⅱ今月の講座的配信はタイトルの通り「染め」です。 当初「織り」を予定しておりましたが、工程の関係で来月に延期しました。 まずはイントロ動画をご覧ください。 「染め」の工程は動画に撮るのが色々難しく、今回はテキストベースです。でもイントロダクションとして動画を撮ってご説明をしていますので、よければご覧ください。(実技動画ではありません)

仕上げ工程-糊がけ〜張り(乾燥)

本日、仕上げの工程のうち、糊がけ〜張り(乾燥)までを終えました。八寸帯地です。今回、色々と新しい取り組みをしているため、プランを立て、整経し、糸を括り染めるところから、糸づくりも含めておよそ3ヶ月もかかってしまい、今後のスケジュールが大幅に詰まってしまいました。挽回なるでしょうか。 さて、今回は糊がけの工程の中でいくつか、記録も兼ねてお伝えします。仕上げの四つの工程については以前動画を上げていますので、全体の流れはそちらでご確認ください。

葛ツグリの作り方

メンバーシップご参加の皆様、いつもありがとうございます。 今月は葛の糸を作る一連の工程について、新たに作成した動画をお届けいたします。それに関連して、過去にKuzunonuno Lab.1にてライブ配信したワンポイントレッスン動画も併せて掲載します。「葛ツグリ」の作り方について、細かいところを少し詳しくご説明しています。 これまで配信した4本のワンポイントレッスンと併せてご覧いただくと、「葛ツグリ」の作り方についてかなり分かると思います。 ※ちなみに「ツグリ」とは、緯糸とし

【動画】葛の糸の作り方 と仕上げの四つの工程ワンポイントレッスン 3&4

メンバーシップご参加の皆様、いつもありがとうございます。 今月も「葛の糸の作り方」のワンポイントレッスン動画を2本お届けいたします。葛の繊維から糸にする作業の中での留意点についての説明です。 この動画は、3年前に販売していたものです。その後動画の販売は終了していますが、メンバーシップご参加の方向けに公開いたします。 URL及びパスワードは再配布・他者との共有は禁止しておりますので、ご協力何卒よろしくお願いいたします。 メンバーシップ概要

【動画】葛の糸の作り方 Lesson1&2

メンバーシップご参加の皆様、いつもありがとうございます。 今月は「葛の糸の作り方」動画講座を2本お届けいたします。葛の繊維から糸にする工程の詳細説明です。 この動画は、3年前に販売していたものです。その後動画の販売は終了していますが、メンバーシップご参加の方向けに公開いたします。 URL及びパスワードは再配布・他者との共有は禁止しておりますので、ご協力何卒よろしくお願いいたします。

葛の糸づくり講座(動画)

メンバーシップご参加特典として以前販売していた「葛の糸づくり動画講座」を限定公開いたします。パスワードを入力してご視聴ください。 動画URLとパスワードはメンバーシップご参加のご本人以外の方にお知らせすることのないよう、お願いいたします。パスワードは不定期に変更します。 撮影と編集をお願いして作っていただいたもので、大変コンパクトに分かりやすくまとめてくださっています。 撮影・制作 sol sappro