見出し画像

高砂百合について熱く語る+花の名前探すおすすめアプリ

まずはこれが1番好きな百合、鉄砲百合。
品種名は「日の本」

我が家では今年はウィルス病が発生して(百合のね、コロナじゃなくて)、花数少なくなってしまった。これは数年前の写真。

鉄砲百合は、日本原産。沖縄や南西諸島の方ですけども。日本は実は沢山の種類の百合の原産地。キリスト教の受胎告知の百合も元々は「ニワシロユリMadonna lily」だったのが、プラントハンターでもあったシーボルトのおかげで、今は「鉄砲百合」が「Easter lily」として欧米でも愛されているらしい。花のフォルムが趣があるよね!

今、この時期にあちこちで見かける、これは「高砂百合」葉が細いのと、花弁に赤い筋があるのが見分けのポイント。高砂百合は種でも育ちます。1年目でも上手く育てば花が付くこと多いです。生垣の隙間から3m近く茎を伸ばして咲いてたりします。乾燥に強い。水やりしなくても、道路の脇でど根性百合として凛として咲いてることも。゚(゚^ω^゚)゚。

なんだけど、

我が家にお迎えしたこれもそうだけど、花は真っ白。葉は、鉄砲百合より細くて高砂百合より太い(;^_^A

「新鉄砲百合」として、鉄砲百合と高砂百合の自然交配種が増えています。これがもう、微妙なところ。私は、種で増えるものは全部「高砂百合」と思うので、うちのも高砂百合と思いますが、そこはまぁ、人により。白ければ新鉄砲百合に入れる人も。新鉄砲百合という言葉自体を認めない人もいます。

さて、タイトルの後半、花の名前探すアプリ。
この所、使ってるのがこれ。

「picture this」と「plant snap」

今まで使ったアプリだと、それはどう見ても違うっていう判定をしがち(この3枚上の写真にハナニラでは?ってAIの判定がw)だし、みんなの意見とか集めがちなので使いにくかった。

picture thisは最初、有料でしか使えないかと思ってたら、無料で使えました。めっちゃ有料版を推してくるけど。
#花の探偵局 でも、前は似た花を思い出したりして検索してましたが、今はメインでこっちです。noteの画像をスクショして使えます。花好きで虫好きな方の蝶々とか写った写真だと、貴方の花が虫にやられそうです!とか言ってくるのがウケる。

picture thisでもダメな時はplant snap。身近にない、南国の花とかもイケます。これ、なんて花?って時、オススメしますよー。

#花の探偵局 例えば、この高砂百合問題とかグレーな分類にお手上げな事もあります。あとは、タイムラインの写真が出来たら、花の咲いている木や草の全体・花の形・葉の形・それらの付き方が分かるように撮って頂けると探しやすいかな。あと、IOSアプリで写真のピンチアウトがまた出来るようになったら大きく見えていいなぁ。

以上。高砂百合への愛と花の名前探すアプリの話でした。

うん、あのね、大した事書いてないんだ。そしてこれからも書かないと思うよ。それでも良ければ止めはしない(笑)ありがとうございますです。