今花とか実

画像1 オルレアとジニア寄せ植えました。このジニア可愛いって何も考えず買ってきて植えたけど、ジニア=百日草なので、来月、オルレアが花が終わったら後釜を考えなくては。 #オルレア #ジニア #百日草
画像2 ドイツ鈴蘭咲いたので、めっちゃいい香り。今年は花が長持ちしてるし、なんだか香りも強い。 #スズラン #ドイツ鈴蘭 #君影草
画像3 鈴蘭咲いたら、これをやらねば
画像4 下から覗く(笑)スマホじゃないとなかなか出来ない。
画像5 こちらはメインの北向き庭部分。1畳あるかないか。
画像6 奥に見える鉄砲百合と手前はジギタリス。ジギタリスもアルバ(白)を植えるんだけど、1本、少し色が付いたのを入れてみた。#ジギタリス
画像7 可愛い😍
画像8 ヒメヒオウギの薄ピンク。花壇の中より土がない部分の方が温まるらしく、フライング。#ヒメヒオウギ
画像9 さくらんぼはこんなふうになって、枝が重そうに垂れ下がったかと思ったら、案の定、鳥が来て丸裸 #暖地桜桃 #シナミザクラ
画像10 鳥の仕業。この手前に車を置くんだけど、もう、フンだらけ。
画像11 今年は甘くて美味しかった🍒
画像12 一日半後。枝もスッキリ。
画像13 不思議なのは、何故か実がなる時期だけ葉っぱの一部が膨らんで、まるで芋虫みたいになる。なんか謂れがありそうだけど???
画像14 2年越しのホリホック(八重タチアオイ) 咲きました。まさか種植えた年に咲かないとはね。https://note.com/kuzu_yu/n/n1a925142ef7a #ホリホック #八重タチアオイ
画像15 薔薇ミントティの蕾
画像16 とうとう黒点病(黒星病)が出て、葉っぱは処分したけど、その後、ハモグリバエにもやられたorz やっぱり、日照に問題ある家では、バラは無理だったかと……。 #花テロ #花テロ2021

うん、あのね、大した事書いてないんだ。そしてこれからも書かないと思うよ。それでも良ければ止めはしない(笑)ありがとうございますです。