くじらと

日々、考えていること、気付いたことを書いています。

くじらと

日々、考えていること、気付いたことを書いています。

記事一覧

中村うさぎさんが「自虐で人を笑わせることができるのは、自己肯定があるから」というようなことを仰っていて。なるほどーと思った後に、笑われて傷つかないまでが前向きな肯定のセットかなと思い直した。

くじらと
8日前
7

一生懸命な言い訳という名の年季の入った心の壁を責められるのはツライなぁ。
わかってるのよ。

くじらと
2週間前
6

GW最後の今日、驚くほどの長いお昼寝をして、迷子になる夢を見ました。
ちゃんと助けてもらえて、最後に坂本九さんがあの笑顔で慰めてくれました。
上を向いて歩こうってことですね笑
明日からのお仕事頑張れる気がしました。

くじらと
3週間前
5

協力したいのに、それがストレスで哀しい

昨夜、職場の方とのお食事会に誘われて参加してきました。 みなさん楽しくていい方で、このメンバーなら大丈夫かなと思ったのですが、やっぱり玉砕。 話のテンポは合わな…

くじらと
1か月前
13

昔の私に似ている人をどうにかしたくて辛くなる

人の気持ちを聴くのが好きです。 なぜそう思うのか?なぜそう感じるのか? 他の人が否定的に評価してる人でも 本人の思いを聴きたい。 話したくなさそうなら、やめます。 …

くじらと
1か月前
13

榊に新芽が!
いいことあるかな♩

くじらと
1か月前
5

距離を取りたい人と会ってみた話

何年も会ってない友人だった人に誘われて、ランチを一緒したら、なぜだか話がつまらない人になっていた… 頑張って会話を続けた結果、こちらはただただ疲れてもう会いたく…

くじらと
1か月前
5

自己紹介が苦手です

新年度ですね。 自己紹介という、大変に苦手なものと対峙する季節です。 私は人見知りじゃないので、知らない方と普通にお話できますが、人前で話すのは本当に苦手です。 …

くじらと
1か月前
11

娘が社会人となり家を出ました。
自分の生きる意味が一つ減ったような気持ちです。
これは当たり前にとても正常な過程。
子離れの準備が足りなかったなぁ…
泣くことを許そう

くじらと
1か月前
10

人は変わるもの
変われるもの
当たり前だと理解できたら
何かのハードルが下がる

くじらと
2か月前
10

苦手な波長をやり過ごす「しなやかさ」は強い

音に対して敏感なところがあり、周囲の音が気になってストレスになって疲れてしまいます。 電化製品の出す音が特に苦手なのですが、最近人の声にも苦手な波長があると自覚…

くじらと
2か月前
12

息子が肩の脱臼を3回やっていよいよ手術をすることに、、、
まだ20年しか生きてないのに
骨折3回脱臼3回。
なぜ、こんなに心配性の親の元に生まれてきたのだ。
これも私の課題なのかしら。

くじらと
3か月前
6

自分の感情の根っこを自覚する

先日、妹とおしゃべりをしました。 1番気を使わず話せる相手で 私とは違う人生を歩んでいる人。 今悩んでいる人間関係の話になり 過去の学歴や能力を語り、今の不遇を愚痴…

くじらと
3か月前
9

宝は持ち腐れない

先日、持っている経歴を活かした仕事をしていない人に対して「もったいない。なんでそんな仕事してるの?」 と否定的に言われた傷ついたという話を聞きました。 他人に持…

くじらと
3か月前
6

自分の軸を見つけ頑張っている友人に会い、私の軸はなんだろう?と考える。
目標はある。「可愛いおばあちゃんになること」
では、そのためにできることは?
今、しなければならないことは?
今、したいことは?
…なんて考えてたら間違えました泣

くじらと
3か月前
9

私が大好きな人たちは
私の話を聴いてくれているということに
改めて実感し感謝する日々です
話を聴いてもらうには
話を聴かなければなりません
大好きな人のお話はやっぱり楽しいので
どんどん聴いてしまいます
この循環が本当に幸せです

くじらと
3か月前
10

中村うさぎさんが「自虐で人を笑わせることができるのは、自己肯定があるから」というようなことを仰っていて。なるほどーと思った後に、笑われて傷つかないまでが前向きな肯定のセットかなと思い直した。

一生懸命な言い訳という名の年季の入った心の壁を責められるのはツライなぁ。
わかってるのよ。

GW最後の今日、驚くほどの長いお昼寝をして、迷子になる夢を見ました。
ちゃんと助けてもらえて、最後に坂本九さんがあの笑顔で慰めてくれました。
上を向いて歩こうってことですね笑
明日からのお仕事頑張れる気がしました。

協力したいのに、それがストレスで哀しい

協力したいのに、それがストレスで哀しい

昨夜、職場の方とのお食事会に誘われて参加してきました。
みなさん楽しくていい方で、このメンバーなら大丈夫かなと思ったのですが、やっぱり玉砕。

話のテンポは合わないし
思いの結論だけ口に出て伝わらないし
話振られると何も出てこない。

人見知りじゃないし、おしゃべり大好きなのに
友だちじゃない人の集まりが本当に苦手です。
苦手だと思うから緊張してしまい余計にトンチンカンな受け答えをしてさらに凹むを

もっとみる
昔の私に似ている人をどうにかしたくて辛くなる

昔の私に似ている人をどうにかしたくて辛くなる

人の気持ちを聴くのが好きです。
なぜそう思うのか?なぜそう感じるのか?
他の人が否定的に評価してる人でも
本人の思いを聴きたい。
話したくなさそうなら、やめます。

うっかり、そこに共感してしまったとき、気持ちをもらってしまうのです。
それは、誰かに伝えてほしいわけではなく
きっと、ただ言いたかっただけ。

周りが自分を悪く言ってるのもわかっている
でも、会社の方針の急転換についていけないから

もっとみる
距離を取りたい人と会ってみた話

距離を取りたい人と会ってみた話

何年も会ってない友人だった人に誘われて、ランチを一緒したら、なぜだか話がつまらない人になっていた…
頑張って会話を続けた結果、こちらはただただ疲れてもう会いたくないと思ったのに、再びのお誘い。
そこで、大切にしていた友人に距離を取られて悲しいという話をされてしまった。

あー私も距離取りたいと思ってるんだよねー
と内心で呟きながら、励ましてみる。
本当は、
もう50歳過ぎたら人の断捨離したくなるし

もっとみる
自己紹介が苦手です

自己紹介が苦手です

新年度ですね。
自己紹介という、大変に苦手なものと対峙する季節です。
私は人見知りじゃないので、知らない方と普通にお話できますが、人前で話すのは本当に苦手です。
お腹壊れます。
来週、3分ほどの自己紹介をしなければなりません。
自己開示が大切なのは承知ですし、なんならオープンな性格だと思っています。
でも、人前で話すのはとてつもなく緊張します。
とはいえ、社会人のアラフィフ。
できないとか言ってら

もっとみる

娘が社会人となり家を出ました。
自分の生きる意味が一つ減ったような気持ちです。
これは当たり前にとても正常な過程。
子離れの準備が足りなかったなぁ…
泣くことを許そう

人は変わるもの
変われるもの
当たり前だと理解できたら
何かのハードルが下がる

苦手な波長をやり過ごす「しなやかさ」は強い

苦手な波長をやり過ごす「しなやかさ」は強い

音に対して敏感なところがあり、周囲の音が気になってストレスになって疲れてしまいます。
電化製品の出す音が特に苦手なのですが、最近人の声にも苦手な波長があると自覚しました。

今まで苦手なタイプの人は発言や仕草、行動が合わないのだと思っていましたが、1番気持ちが沈むのは声の波長と抑揚でした。
抑揚からはその人の感情を読み取り(ほぼネガティブ)嫌な気持ちになります。そこは後で修正できる気もします。

もっとみる

息子が肩の脱臼を3回やっていよいよ手術をすることに、、、
まだ20年しか生きてないのに
骨折3回脱臼3回。
なぜ、こんなに心配性の親の元に生まれてきたのだ。
これも私の課題なのかしら。

自分の感情の根っこを自覚する

自分の感情の根っこを自覚する

先日、妹とおしゃべりをしました。
1番気を使わず話せる相手で
私とは違う人生を歩んでいる人。

今悩んでいる人間関係の話になり
過去の学歴や能力を語り、今の不遇を愚痴る人が苦痛なのだと言うと
なんでそんなに学歴の話になるの?
と聞かれました。
普通そんなに学歴の話にならないと。

なんでかしら?と考えてみると
アラフィフ世代の女性が当時理系の大学に進学することはまだ珍しく、女性だからと何かを諦めた

もっとみる
宝は持ち腐れない

宝は持ち腐れない

先日、持っている経歴を活かした仕事をしていない人に対して「もったいない。なんでそんな仕事してるの?」
と否定的に言われた傷ついたという話を聞きました。

他人に持っているスキルを活かさないことを
「もったいない」と言われて嫌な思いをしたという話はよく聞きます。
自分をよく知りもしない相手に人生を判断された気がするのかもしれません。
今の仕事を否定された気持ちにもなるでしょう。

もちろん、そんなよ

もっとみる

自分の軸を見つけ頑張っている友人に会い、私の軸はなんだろう?と考える。
目標はある。「可愛いおばあちゃんになること」
では、そのためにできることは?
今、しなければならないことは?
今、したいことは?
…なんて考えてたら間違えました泣

私が大好きな人たちは
私の話を聴いてくれているということに
改めて実感し感謝する日々です
話を聴いてもらうには
話を聴かなければなりません
大好きな人のお話はやっぱり楽しいので
どんどん聴いてしまいます
この循環が本当に幸せです