見出し画像

【社員インタビュー】フィールドセールス渕上さん

はじめまして、2024年3月にFS(フィールドセールス)として入社した渕上です。
今回は、私のこれまでのキャリアと、実際に入社してみて感じるクウゼンの魅力についてお伝えしたいと思います。


プロフィール

渕上 龍太(Fuchigami Ryota)
八王子出身
略歴:桜美林大学卒業後、新卒でリロケーション・ジャパンに入社。10年間福利厚生関連サービスの新規開拓営業を担当。グループマネージャーとして勤務しながら、自身もプレイヤーとして活躍し、会社レコード記録を達成。2024年3月に株式会社クウゼンに入社。 休みの日は、5歳、0歳の子どもと遊んでいる。最近は、ポケモン対決ごっこにハマっており、自身の得意技は、”マッドショット”🏜️

学生時代

大学時代は、社会福祉を専攻しており、ホームヘルパーの資格なども取得しました。同期は、社会福祉士や介護の仕事に従事する人も多かったのですが、私は漠然と福祉とは違う業界に飛び込みたいと思い、就職活動をしていました。
社会福祉関連の仕事は非常に価値のある仕事だとは思っています。一方でもっと社会にもまれたい、知らない環境に飛び込みたいと思い色々な業界を受けていました。新卒説明会で様々な業界業種の企業の話を聞き、複数の会社から内定をもらいましたが、企業をサポートする仕事に魅力を感じ、リロケーション・ジャパンに入社しました。

リロケーション・ジャパン時代

2014年に入社して、約10年間法人営業として働いていました。リロケーション・ジャパンは、主に「社宅管理業務のアウトソーシング」などの住宅福利厚生関連サービスを扱っている会社です。
本来、新卒で入社すると、営業ではなくまずは管理現場で社宅管理における契約手続きや解約手続き周りの業務からスタートすることが普通でしたが、私は入社して1年目で営業配属でした。当時の社長いわく「新卒で現場を経験せず営業に配属したらどうなるかの実験」だったみたいです(笑)
1年目は不動産業界特有の言語や商慣習もまったく分からず、必死になって勉強し、くらいついていた記憶があります。
BtoBのエンタープライズ営業のスタイルにハマり、会社のレコード記録などの高い成果も出すことができました。扱う商材は大きく変わらなかったのですが、営業先1社1社に様々なストーリーがあり、特に大手企業を担当していたことからも飽きることはありませんでした。
当時の上司・同僚には本当に感謝していますし、今の自分があるのも前職で培った経験のおかげだと心から思っています。

転職を考えだしたきっかけは何ですか?

とはいえ10年です。レコード記録も残し、マネージャーとしてチームも持たせていただき、やりがいはありました。ただ、自分の将来を考えたときに、5年・10年後にこのままの環境で働いていくイメージがあまりわかず、且つ、新しいことに挑戦したいという気持ちが抑えられず、転職するなら今だと転職活動を開始しました。
次男が生まれるタイミングでしたが、妻のサポートもあり、なんとか転職活動を進めることができました。

なんでクウゼンに入社したのですか?

大手に行くという選択肢はなく、伸びている会社で本気で事業に取り組める環境がいいと感じていました。また、AI、テクノロジーなどの事業に非常に興味がありました。私自身、営業を行う中で少子高齢化の波を肌身で感じていたことからも、テクノロジーの力をもって、社会に対してインパクトを与えられる仕事がしたいと思うようになりました。クウゼンに関しては自分で情報収集をしている段階から会社、プロダクトに非常に興味を持っていました。
面接では、COOの中里さん、営業の西山さん、石原さんとお話をさせていただきました。初回の面接が、中里さんだったのですが、「本当に人がいい、会社の雰囲気が良いよ」と紹介してもらいました。

▼中里さんインタビュー記事

2次面接以降でお会いさせていただいた、西山さん、石原さんの人柄も非常に良さそうだと感じました。営業の西山さん、石原さんが2人とも”営業の鬼”だなと感じ、この会社なら、これまでの営業のスキルを活かしつつ、さらに挑戦できると感じ入社することを決めました。面接当初はプロダクトのことは分かりませんが、「〇〇の場合は受注につながる」「〇〇の時は燃える」など、営業としての勘どころに共感することがあったと記憶しております。

▼西山さんのインタビュー記事

▼石原さんのインタビュー記事


実際に入社してどうですか?

毎日がとても刺激的です。これまで扱ってきた商材と比べて必要な知識がかなり異なるので、正直覚えることが多く、大変です。それがまた楽しいです。
特に「カタカナ」が多くて苦戦しています。SaaS業界自体初挑戦で、これまでは、人事部などの管理系の部署方を対象に営業をすることが多かったので、カタカナ・横文字はあまり使用してこなったのですが、クウゼンでは使用します。色々な用語を覚える必要があり、日々勉強です!
今も営業として活躍するために絶賛”オンボーディング”期間中です。”オンボーディング”は前職では入社後研修?ですかね(笑)。オンボーディング期間中も、他のメンバーの方々がサービス・プロダクトについて丁寧に教えていただけるので、非常にありがたいです。
社内の雰囲気は、非常に自由だなと感じています。各々が働きたいスタイルで、結果を出そうとしている点が素晴らしいと感じています。まさに伸びてる真っ最中の環境で、自分のミッション達成に向かって直向きに働いている優秀な人が多いと感じます。1人ひとりのレベルが高いことはもちろん、ちゃんとメンバー全員が同じベクトルを向いてチームで活動している点が非常に良いなと感じています。

これから

「人生やり切ったな、楽しかったな、悔いはない」と感じ、死にたいと思っています(もちろんおじいちゃんになってからです)
なので、何か新しいことに挑戦することや働く環境・仲間は私にとってとても重要です。
これまでは、営業としてのスキルも備えてきて、一定程度の成果を出してきました。まずは、営業としての価値を発揮できたらと思っています。そしてトップセールス目指します!今後は、営業というポジションに固執することなく、チャンスがあれば、他の職種にもチャレンジしていけたらと思っています。スタートアップならではの、成長している環境で必要なことにはなんでも取り組んでいけたらと思います!

採用頑張ってます!

会社の成長のためには、人が必要不可欠です。
社員全員が、働いて良かったと思える組織づくりに向けて日々奮闘中です。
少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひ下のリンクからお気軽にご連絡ください!
カジュアルにお話しましょう☕️

この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?