見出し画像

窓リノベ補助金について       (断熱窓リフォーム)

こんにちは。木のいえ設計室くわくわの巻 京子です。

阿蘇は、9月に入り、朝夕は大分涼しい風が吹くようになりました。
ああ、またマイナス10度の冬がやってきます。

さて、毎年、名前が変わって、一般の方にはわかりにくい補助金ですが、
2023年も、実施されています。

今回の補助金申請は、登録事業者でないと申請ができません。
木のいえ設計室くわくわは登録事業者です。

今年こそ、窓の断熱工事をしたい!
と思っている方、2023年12月31日までに契約が終わっていれば、申請が
可能です。
ただし、2023年の予算をオーバーすると、実施されません。

○申請ができる条件です。
・窓リノベ登録業者と工事契約締結し、窓のリフォームをすること。
・窓のリフォームをする住宅の所有者であること。
・既存住宅であること。
・戸建て住宅
・3階建て以下の共同住宅
・4階建て以上の共同住宅

○工事内容
・補助額が5万円以上の工事であること。
・ガラス交換・・・既存のシングルガラスをペアガラスに交換。
・内窓設置・・・既存窓の内側に断熱サッシを取り付ける。
・外窓交換・・・既存窓の枠はそのままに外側に別途新規窓設置。
        既存窓枠を外し、新規窓設置。

○対象外の工事
・補助事業に要する経費が補助額に満たない工事
・ドアを交換する工事​
・ドアの一部およびドアに付随する​欄間に取り付けられたガラスを交換する
 工事
・店舗併用住宅等の住宅以外の部分の窓・ガラスの工事
・住宅の所有者等が住宅設備を購入し、その取付を住宅事業者に依頼する
 工事(いわゆる施主支給や材工分離による工事)
・リース設備の設置工事
・中古品を用いた工事

○対象になる期間
2022年11月8日(令和4年度補正予算閣議決定日) ~ 遅くとも2023年12月31日まで契約締結物件
(締切は戸建住宅(経済産業省予算)、集合住宅(環境省予算)それぞれの予算上限に応じて公表します。)

○補助額
これは、リフォームする窓の大きさ(面積)によって補助額が変わります。
・ガラス交換

ガラス交換の補助額

・内窓設置

内窓設置

・外窓設置

外窓設置 枠はそのまま
外窓設置 枠撤去


いずれも、こちらのサイトから確認してください。
上限は1戸あたり、200万円まで。

せっかくの補助金、有益に使いましょう!!

お問い合わせはこちらまで。↓

木のいえ設計室くわくわ contact


 タイトル写真は、内窓設置の事例。色は選択が可能です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?