結野ともえ@くわい屋

同人界隈のアレコレの描き散らかし。いつか動画にしたいな。

結野ともえ@くわい屋

同人界隈のアレコレの描き散らかし。いつか動画にしたいな。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

結野ともえ はじめまして。 看護大学に通う永遠の18歳です。 同人サークル「くわい屋」さんの下働きもとい看板娘です。 2022年4月あたりからゲーム配信したりしています。…

COMITIA148島中の感想

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 売上と配置ガチャ 実は前回の記事では言及しなかったのですが、このコミティアの配置が発表されて…

COMITIA178開催前の所感

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 最近の売り上げ 主に通販のことですが。 まぁまぁなんじゃないか、という感じでしょうか。 欲を言…

海外の同人即売会comifuroに行きました

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 インドネシアのコミケ「Comic Frontier」 5月11-12日に開催されたインドネシアの同人誌即売会Comic…

関西コミティア70の売上

くわい屋です。 投降前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 売上 今回は売り子さんにすべてお願いして私は会場へ行っていないので、売り上げが全てでした。 そ…

COMIC1☆24サークル側の感想

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 客入りと売り上げ 実は前回のCOMIC1でもちょっと感じていましたが、「壁と一部の誕席を含む外周は…

春の即売会(コミ1、関西コミティア、COMITIA148)

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 春のイベントラッシュ!? 4/28 COMIC1☆24 5/12 関西コミティア70 5/26 COMITIA170 こんな感じで…

Twitchで配信している所感

結野ともえです。 Twitchで配信を始めてなんだかんだでもうすぐ二年。 (YouTubeに残っている最も古い配信動画が2022-06-07でした。) どうだったかちょっと記録しておこう…

売れるのは漫画かイラストか

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 以前、Twitterにこのように投稿しました。 Xユーザーのくわい屋@さん: 「正直どっちも一長一短。 天…

同人誌の印刷数の決め方

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 同人誌の販売予測は難しい 同人誌は、「この本が最終的にどれだけ売れるのか」を予測して一度に製…

ぶっちゃけ同人っていくら儲かるの?

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 イラストレーターに非常に良く聞かれます。 「それで、どのくらい儲かるの?」 まさに今朝も聞かれ…

コミ1が縮小している件

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 スペース数 昨夜、コミ1のサークル参加リストが公開されました。 数えましたが、全部で737サーク…

COMITIA147サークル側

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 2月25日に東京ビッグサイトでCOMITIA147が開催されました。 雨の予報で、当日も朝から雨でした。 や…

同人誌即売会へのサークル参加は必要か

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。 こちらの最後に書きましたが、そもそも「イベント(同人誌即売会)」にサークル参加した方がいいのか…

イベントで売れる本の数(COMITIA)

くわい屋です。 投稿前に結野ともえさんに簡単に校閲してもらってます。 もうすぐ(2024年2月25日)、東京ビッグサイトでCOMITIA147が開催されます。 それに先立ちCOMITIAの…

閑散期の新刊発売

くわい屋です。 これがどうなったか書きたいと思います。 投稿前に簡単に結野ともえさんに校閲してもらってます。 今はコミケが終わった直後なので、私的には閑散期と言っ…

自己紹介

自己紹介

結野ともえ

はじめまして。
看護大学に通う永遠の18歳です。
同人サークル「くわい屋」さんの下働きもとい看板娘です。
2022年4月あたりからゲーム配信したりしています。

配信:Twitch(不定期、週一程度)
動画:YouTube
SNS:Twitter

ゲーム進捗
<原神(2021/06頃開始)>
・WR8、AR60
・鍾離6凸3冠、神里綾人6凸3冠、アルハイゼン6凸3冠
・螺旋☆36(

もっとみる
COMITIA148島中の感想

COMITIA148島中の感想

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

売上と配置ガチャ

実は前回の記事では言及しなかったのですが、このコミティアの配置が発表されて会場図を見たときに、「ゲッ、島中」とちょっと思いました。
前回のコミティアは島端でした。しかも若干の大通りに面した。
コミティアにはコミケや赤ブーのような「お誕生日席」がありませんので、この島端が実質コミティアお誕生日席です。

それで

もっとみる
COMITIA178開催前の所感

COMITIA178開催前の所感

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

最近の売り上げ

主に通販のことですが。
まぁまぁなんじゃないか、という感じでしょうか。
欲を言えばもう少し欲しいけど、くらいで。
でも決して悪くないし、今年は既に1月と4月で新刊を出しているので上半期としては良いのではないでしょうか。

欲を言えば、というのは具体的にはEtsyですね。
サンプルを二回くらい全とっかえしたりとか

もっとみる
海外の同人即売会comifuroに行きました

海外の同人即売会comifuroに行きました

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

インドネシアのコミケ「Comic Frontier」

5月11-12日に開催されたインドネシアの同人誌即売会Comic Frontier (comifuro)に行ってきました。
場所はインドネシアの首都ジャカルタの北にあるタンゲランです。
最寄りの国際空港はスカルノハッタ国際空港(CGK)です。
直航便は高価なのでアジアの都市

もっとみる
関西コミティア70の売上

関西コミティア70の売上

くわい屋です。
投降前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

売上

今回は売り子さんにすべてお願いして私は会場へ行っていないので、売り上げが全てでした。
その結果、マジで西日本の人は近いからとか言ってないで旅費と交通費をかけてでも東京へ売りに来た方がいいと思います。
それくらい売り上げに差があります。
もちろん宿泊を伴う遠征となると黒字化はほぼ不可能です。
それでも、東京のコミティアは意

もっとみる
COMIC1☆24サークル側の感想

COMIC1☆24サークル側の感想

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

客入りと売り上げ

実は前回のCOMIC1でもちょっと感じていましたが、「壁と一部の誕席を含む外周は賑わってる、島中はキツい」という感じだったでしょうか。

まさに当サークルは前回は島中、今回は外周の誕席でした。
前回は島中で、頒布物の条件が今回とはだいぶ違っていたのでなかなか単純に比較はできませんが、外周がにぎわってていいなー

もっとみる
春の即売会(コミ1、関西コミティア、COMITIA148)

春の即売会(コミ1、関西コミティア、COMITIA148)

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

春のイベントラッシュ!?

4/28 COMIC1☆24
5/12 関西コミティア70
5/26 COMITIA170
こんな感じでイベントが続きます(男性向け)。
5/4-5には赤ブーの大規模イベントがビッグサイトで開催されます。

開催前コミ1所感

コミ1は前にも書いた通り規模が縮小傾向なので、あまり売り上げは期待していま

もっとみる
Twitchで配信している所感

Twitchで配信している所感

結野ともえです。
Twitchで配信を始めてなんだかんだでもうすぐ二年。
(YouTubeに残っている最も古い配信動画が2022-06-07でした。)
どうだったかちょっと記録しておこうと思いました。

メイン配信はTwitchにした

最初はYouTubeかTwitchか悩みました。
両方やってる人もいますね。
でも、最終的にはTwitchにしました。
途中、何度かYouTubeでも配信しました

もっとみる
売れるのは漫画かイラストか

売れるのは漫画かイラストか

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

以前、Twitterにこのように投稿しました。
Xユーザーのくわい屋@さん: 「正直どっちも一長一短。 天井が伸びやすいのは漫画。 底堅いのはイラスト。 漫画はキツイ。 本が売れなかったら終わり。 本1冊が完全に徒労もしくは財布にダメージで終わる危険がある。 イラストは本で爆死してもタペストリーが売れれば問題ない。巻き返せる余地

もっとみる
同人誌の印刷数の決め方

同人誌の印刷数の決め方

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

同人誌の販売予測は難しい

同人誌は、「この本が最終的にどれだけ売れるのか」を予測して一度に製造します。
タペストリーや抱き枕カバーは予約された数だけ製造することができますが、本の場合はそうはいきません。
最近は1冊ずつ本を印刷するサービスもありますが、安くないので、最初の製造時に一気に必要部数を印刷するのが最も効率がいいです。

もっとみる
ぶっちゃけ同人っていくら儲かるの?

ぶっちゃけ同人っていくら儲かるの?

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

イラストレーターに非常に良く聞かれます。
「それで、どのくらい儲かるの?」
まさに今朝も聞かれたのでここに書こうと思います。

同人はどのくらい儲かるのか

まず、私から具体的な数字は絶対に言いません。
それは全部ではないにしろ他人の収入を明かすのと同じ事だからです。
メロンブックスやとらのあなが各サークルへの支払額を決して明か

もっとみる
コミ1が縮小している件

コミ1が縮小している件

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

スペース数

昨夜、コミ1のサークル参加リストが公開されました。
数えましたが、全部で737サークルでした(間違ってたらすみません)。
募集が1500スペースでしたので、丁度半分、ですね。

去年の後半のコミ1も1ホール開催でしたので、今回も1ホール開催でしょうか。
コミ1の全盛期は3ホールとか使ってたらしいので、規模は1/3に

もっとみる
COMITIA147サークル側

COMITIA147サークル側

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

2月25日に東京ビッグサイトでCOMITIA147が開催されました。
雨の予報で、当日も朝から雨でした。
やはり即売会は天候の影響を無視できず、ちょっと残念だったでしょうか。
人が帰るのが早かったと思います。
傘にしろ雨合羽にしろ荷物が増えるので、買う商品の数を減らした人もいたかと思います。

サークル側としては、営業が多かった

もっとみる
同人誌即売会へのサークル参加は必要か

同人誌即売会へのサークル参加は必要か

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに軽く校閲してもらってます。

こちらの最後に書きましたが、そもそも「イベント(同人誌即売会)」にサークル参加した方がいいのか、という事ですが。

売上視点

「売上」と言うと「二次創作で利益を得るなんてとんでもない」という人が出てきますので、先に断っておきます。
あなたが思うような利益は簡単には出ません。一部の壁サークルに出来ている行列を見て、全ての二次創作

もっとみる
イベントで売れる本の数(COMITIA)

イベントで売れる本の数(COMITIA)

くわい屋です。
投稿前に結野ともえさんに簡単に校閲してもらってます。

もうすぐ(2024年2月25日)、東京ビッグサイトでCOMITIA147が開催されます。
それに先立ちCOMITIAのカタログ「ティアズマガジン」が発売されたので買ってきました。
クリアファイルが付いていたのですが、すごく心当たりのある画風だと思ったいたら、やはり加瀬大輝さんでした。よくX(Twitter)でイラストが流れてく

もっとみる
閑散期の新刊発売

閑散期の新刊発売

くわい屋です。
これがどうなったか書きたいと思います。
投稿前に簡単に結野ともえさんに校閲してもらってます。

今はコミケが終わった直後なので、私的には閑散期と言っていいかなと思っています。
コミ1もまだ先ですし。

多くの人はイベントに合わせて本を出すかと思いますが、必ずしもそこに拘らなくてもいいのでは、というのが私の意見です。
確かにコミケの時は、同人誌に対する人々の関心が圧倒的に高まる時期で

もっとみる