見出し画像

ややこしい話



いまやテレビ新聞は別の太郎たちの話でもちきりだ。知らんがな~。
そんなことよりうちの山本太郎、毎日「ブロックなし」の街宣してっぞ!アンチも冷やかしもどーんとこいの太っ腹だ。見てっか?報道各社!見てっけど報道はせんのか?

さて、こんにちは!くうです!

なにが言いたいかというと、政治家にとって「なまえ」は大事だということだ。(まだ言ってない)日本の投票は自分で投票用紙に「なまえ」を書きこまなくちゃいけない。(諸外国ではその形式は逆に珍しいらしい。チェック入れるだけとかが多いとか)



ちなみに衆院選は、一枚目に小選挙区で立候補してる候補者の「個人名」、二枚目は「政党の名前」を書くんだぞ。(えへん!)

たとえば、


一枚目山本太郎

二枚目れいわ


と書く、みたいな。

そういえば前回の選挙では山本太郎と山田太郎(じみん)の名前が似ていて間違えた人がいたとかいないとか。ネット界隈はびみょうにざわついたらしい。


ところで、れいわ新選組の中にも名前が似てる人がいるのを知っているでしょうか?
あたし、実はいつもちょっと間違えそうになるんだ。

千葉のたがやりょう

愛知のすがやりゅう




画像1

画像2


「がやり」までかぶってる。なんだか心がざわりとするな。ざわわ。

うっかり「たがやりゅう」とか「すがやりょう」とか書いてしまいそうになるじゃないか。だめ、ぜったい!

なんか絶対にまちがわないで覚える方法ないかな~~~
うーーん。うーーーーーん。



えーっと、ちなみに、たがやさんのキャッチコピーは
「たがやが政治をたがやす」

あ、たがやさんのホームページもう見ましたか?とってもとってもとってもとってもとっても熱い、のよ~だーりん♡

ここね。 思わずダンシンしたくなる感じに仕上がっています!ぜひご覧ください


すがやさんのほうは
「魂の叫びを身にまとった代弁者」
ポスターに使ってたのは「れいわの竜、すがや竜」ってやつか。

すがやさんのHPはたがやさんのにくらべたらあっさり風味ね。 ここね。


ふむ。
もう一度おさらいだ。


たがやさん・・・あきらめ悪くてしつこい(ほめてます)、HPが充実しててちゃんと読めばすっげー勉強になる。太郎に似ている。千葉。

たろうりょう

(似てない?・・・・・似てない・・・そっか、あたしの気のせいか・・・)


すがやさん・・・あつい男・冬を吹き飛ばす可能性があるくらい熱い。今年の猛暑はすがやのせいだと言われてるとかいないとか(うそです)愛知。郵便局。なんとなく末っ子キャラ。

あつさを体験した人はともかく、ボラさんが作ったこれをみて!みて!みてみて!!

というわけで、ですね。

ここまで書いておもったんですけど、普通の人はすがやさんかたがやさんか一人だけ名前を知ってればいいだけだから、間違う理由があまりない、と。
つまり、この記事は誰得?っていうか、あたしの、あたしのための、あたしによる「すがやとたがやを今後間違えないためのレッスン」って感じだったってことですね。ちーーーん。


ま、いっか。たがやさんと、すがやさん、どっちもどうぞよろしくお願いします!(たがやさんはインスタもあったりする)