見出し画像

朗読LIVE 145 斑鳩物語(5)

下に入りました。

この下では、音の描写が丁寧で、田舎の宿に泊まった時のことが思い出される。あのびっくりするようなグワッ(という文字で表される音では決してない)の主は、いったいどんな顔だ鳴いているのだろう。私にはてんで想像できないが、家族は生き物博士たちなので、あれやこれやと想像して楽しそうだ。果ては外来種がどうとかいう話では盛り上がっている。
一人蚊帳の外で、ささやかな音、虫の声や水の音に耳をすませる。ひそみ音、という表現を初めて知った。夜のBGMにそんな言葉があるとは。そこにあるけど、耳を向けなければ潜んだままになる環境音。機械音ばかりが潜んでいる生活を抜け出して、蛙が鳴くようなところに行きたくなった。GW終わったとこだけど。


斑鳩物語(5) 高浜虚子

https://stand.fm/episodes/66400e82635eb5ad0a9b6666

https://www.aozora.gr.jp/cards/001310/card49627.html

↓アーカイブもあります↓


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。いただいたサポートは、朗読会実現に向けて使わせていただきます!