AKB48千葉恵里さんのいじめの話に救われた

【YouTube 】
過去のいじめ・人間関係について話します AKB48 千葉恵里のえりいGO! 

えりいちゃんがいじめられてたなんて。
経験を語りながらも、強く前向きな言葉に元気をもらいました。

1:39 「奇数嫌がる人多いじゃないですか」ああ、そうか。確かに自分も3人組の問題が大きかったな。
3:08 「トイレで一人でご飯食べるとかもあった」おお、仲間だ(笑)

私も中高生の頃に似たような経験があるので、ここに書いて供養します。

部活で1日練習になったときに、昼休みに一緒にお弁当を食べる人がいない時期が2年くらいありました。

別にひとりでいたっていいじゃないですか。
でもそれができなかったのが中高生の頃でした。
ひとりでいるのは構わないんだけど、その姿を見られるのが嫌だという、思春期でした。

最初は3人で一緒に食べてて、1人とうまくいかなくなって、仲が微妙になってもとりあえず3人で食べてたのに、ある時「一緒に食べるって言ってないんだけど」と言われ、そのグループにはいられなくなりました(泣)
別のときには「金魚のフン」と言われました。冷たかったなあ。

そこから部活の昼休みは反対の棟の誰も来なそうなトイレとか、屋上に続く階段のとちゅうとかで過ごしてました。お弁当は、食べたり、昼休みには食べないで帰り道の途中で食べたり。

違うグループに声をかけたら入れてもらえたかもしれません。でも声をかけることができませんでした。気が弱かったからかプライド高かったからか…どっちもだと思います。

中学生の時は携帯も持っていなかったので、昼休みの1時間を過ごすのは結構大変でした。

ちなみに私はいじめられてたとは思ってません。
周りはどう思ってたか分からないけど。
ギスギスしてたから、先輩後輩に申し訳なかったなと思います。

中学校3年生の時は普段のクラスでも友達がいなかったです。
すごくおとなしいクラスメイトがいて、その子と一緒にいさせてもらってました。

修学旅行でも1人でいたら同級生のグループにカメラマン役を頼まれて引き受けたところ、先生がかわいそうに思ったのか代わってくれたことが印象に残っています。

その時期のことを思い出すと心がちょっと暗くなります。(素敵な思い出もありますよ。)当時もチクチクと胸を痛めてました。

でもそんな時期にもずっと心の支えだったのがSKE48メインの48グループでした。だから感謝です。恩を感じてます。

そしてえりいちゃん、話してくれてありがとうございました。