白馬の玉子様

白馬の玉子様です。宜しくお願いします。あなたからのスキ・フォロー待ってます。四国で活動…

白馬の玉子様

白馬の玉子様です。宜しくお願いします。あなたからのスキ・フォロー待ってます。四国で活動中【お知らせ】noteは新天地ゆえ新たな名前『久寿嘉(クスカ)』でやっていこうと思い10日ほど経ちましたが馴染まず、しっくり来ないので、他でずっと使い慣れている名前『白馬の玉子様』に改名しました

最近の記事

【ろくなもんじゃねえPPP~】衝動買いした商品って失敗したって感じることが多すぎ問題

掃除機で一番重要なことってやっぱパワーじゃないですか? ってなわけでこの前「もうちょっとパワーのあるヤツが欲しいなぁ~」ってんで、今使っている掃除機はそこそこのパワーがあって普通に使えるにもかかわらず、新しい掃除機を買ったわけです。 だがしかーし!! 失敗しましたね。 充電式の掃除機だったんですが、満タンに充電しても30分程度しか連続使用できないって仕様だったわけです。 私、掃除機ってかなり入念にかけるんで、最低でも1時間程度は連続使用できないとちょっと困るんですよ

    • 【見えない何かと戦う男】蚤(ノミ)に前蹴り

      いよいよ6月へと突入ってんで夏!! 夏っていえばレジャーシーズンなんですが、6月って梅雨なんかで雨がちってこともあり、本格的な夏到来って感じじゃないんでレジャーって気分にはならんですけどね。 夏のレジャーってのは楽しいんですが、夏場になって嫌なことってのもあるわけです。 それは様々な害虫が活発的に活動し始めるってことです。 私が嫌だと感じる害虫の一つが『蚤(ノミ)』ですね。 目に見えないくらいちっちゃくてピョンピョンと跳ね回りながら動物の生き血をすする嫌な虫ってなイ

      • 【キレやすい高齢者】シルバー世代にはeスポーツ・ネットゲームの距離感が適しているのかもしれない。

        最近、キレやすい高齢者が多いってな印象があるわけです。 もっとも、カメラの眼がどこにでもある時代で、そういった映像を目にする機会が多くなったことからそう感じるだけで、昔からキレやすい高齢者ってのはいたわけなんですけどね。 量販店、飲食店、駅、その他公共の場において、キレて怒声を上げている高齢者ってのは珍しくないわけです。 高齢者が暴力沙汰を起こしてニュースになっているってのも頻繁に目にします。 人間というもの年齢を重ねるごとに脳機能が低下するんで、高齢になるほど感情コ

        • そりゃ -を聞いて+を知るじゃなくて一を聞いて十を知るだよ

          とある日の出来事…… 私はファミレスでちょこっと天然が入った知人女性と食事していたわけです。 スマホで何かのサイトをみていた知人女性が言ってきました。 「ねぇねぇ、マイナスを聞いてプラスを知るってどういう意味?」 私は言いました。 「そんな言葉は初耳やな」 すると知人女性はスマホ画面を見せてきたわけです。 『一を聞いて十を知る』 ってな風にスマホ画面には表示されていたわけです。 『一を聞いて十を知る』ってのは『マイナスを聞いてプラスを知る』って読むんじゃなく

        【ろくなもんじゃねえPPP~】衝動買いした商品って失敗したって感じることが多すぎ問題

          【居留守かよ!!】アポ無し訪問者に居留守呼ばわりされる筋合いは無いんやが?

          昔ってアポ無しで各家庭を一軒一軒回って自社商品やサービスを売り込む訪問販売みたいな営業方式ってメッチャ多かったじゃないですか? いわゆる飛び込み営業ってヤツです。 だがしかーし!! 最近はそうしたアポ無しでの訪問販売的手法って全く見かけなくなったわけです。 ちなみにコロナの影響があったからってなことじゃなく、随分以前から各家庭をアポ無し訪問するってな方式は廃れていたわけです。 やっぱ訪問販売法ってのは年を追うごとにドンドン厳しくなる一方なんで、アポ無しでの訪問販売が

          【居留守かよ!!】アポ無し訪問者に居留守呼ばわりされる筋合いは無いんやが?

          【日曜日は休眼日】疲れ目解消には週に1日くらい目を休ませるのが良いのかもしれない。

          休肝日って考え方があるじゃないですか? 毎日アルコールを摂取すると肝臓に負担がかかり健康に良くないので週に1~2日はアルコールを控えて肝臓を休めようってな感じの考え方です。 ちなみに私、アルコールを摂取しても全く酔わない体質なんで飲み会なんかではザルみたいに飲めるんですが、一人で飲んでも楽しくないってんで、飲み会以外では全く飲まない、つまり晩酌・宅飲みを全くしないので年に数回程度しかアルコールを摂取しないわけです。 ってな感じなんで休肝日ってのは全く関係のない話ってこと

          【日曜日は休眼日】疲れ目解消には週に1日くらい目を休ませるのが良いのかもしれない。

          【2024年5月27日|命日】付き合っていた彼女の一周忌。

          2024年5月27日、今日は付き合っていた彼女の命日、一周忌です。 ちょうど一年前、2023年5月27日に付き合っていた彼女が永眠しました。 享年35歳。 若すぎです。 「私、生まれたのが昭和最後の年だからね。長生きするだけで『昭和最後の生き残り』って感じで有名人になれるのよ。へへへっ羨ましいでしょ」 なんて笑ってたのにね。 『昭和最後の生き残り』とまではいかんでもね……。 私より早く逝くのは勘弁して欲しかったな。 一年が経った今でも彼女のことを思い出すたびに

          有料
          527

          【2024年5月27日|命日】付き合っていた彼女の一周忌。

          戒名・法名・法号

          『戒名・法名・法号』、こうした話題って「辛気臭そうな話やな」って風にも思われるんでしょうが、今の私の気持ち的にこのような話をしたい気分なので、こればかりは仕方ありません。 まぁ人間誰もが一度は死ぬんで、人生においてこういった話と無関係で居られるってことは無いわけです。 ところで…… 人が亡くなるっていえば、仏式の葬儀においては『戒名』とか『法名』とか『法号』って言われるものをお寺の住職につけてもらうじゃないですか? ちなみに戒名とか法名とか法号ってな呼称の違いってのは

          戒名・法名・法号

          【隙あらば運動】隙間時間での運動

          私、『毎日30分以上は適度な運動をする』ってことを実践しているわけです。 ちなみに家では、ぶら下がり健康器を使った懸垂、腹筋、腕立て伏せ、スクワット、といった感じの屋内で出来る運動を毎日やってます。 『毎日30分以上の適度な運動』なんて風に言っても、別に30分以上のまとまった時間が無いと運動が出来ないってわけでもありません。 もっとも前述の、ぶら下がり健康器を使った懸垂、腹筋、腕立て伏せ、スクワットってのはセットにして複数セットでやっているんで、30分以上かかりますけど

          【隙あらば運動】隙間時間での運動

          「人間関係が嫌になった。黙々と一人で作業できる倉庫会社にでも転職しようかな」ってあなた!面接に臨む前に絶対フォークリフト免許を取るべき、その理由

          転職する動機として、一定の割合を占めるのって会社での人間関係じゃないですか? 実際の話、職場の人間関係がうまくいかないとストレスによる精神疾患や胃潰瘍といった病気を発症したり、最悪の場合は自ら命を絶ってしまったりするわけです。 そんな人間関係のストレスにさらされる職場なんてモンはとっとと辞め、転職して新しい職場で心機一転やっていこうってのは正しい考えだといえます。 人間関係が嫌で辞めるのですから、「一人で黙々とできる仕事がいいな」って考え、そのような考えに沿った転職先を

          「人間関係が嫌になった。黙々と一人で作業できる倉庫会社にでも転職しようかな」ってあなた!面接に臨む前に絶対フォークリフト免許を取るべき、その理由

          【ご当地食材】『すまき』とは?

          うどんを食べようかと思ってスーパーで『すまき』を買ってきたんですよ。 うどんの具として『すまき』を入れるってのはド定番っていうか、うどんのトッピングとしては非常にポピュラーな具材なんで『すまき』を買ったわけなんですがね。 ってな風に言っていて、ふと気づいたことがあるわけです。 それは私たち高知県人にとっては非常にポピュラーな食べ物ってな風に感じている『すまき』なんですが、『そういや、県外に住んでいた頃にゃ見たことが無かったな!!』ってことなのです。 私、若い頃は殆ど県

          【ご当地食材】『すまき』とは?

          んっ!?コールドシャワー?わしゃここ30年ほど毎日 普通に水シャワー浴びとるんじゃが……。

          昨日届いたメルマガに「前回のコールドシャワーの反響がどうのこうの……」ってな風に書かれていたわけです。 その前回のメルマガってのを見てないんで、どのような内容だったのかは全く分かりませんが…… っていうか、 私、30年ほど前から『水シャワー』ってのは普通に浴びていたわけです。 『コールドシャワーの反響うんぬん』ってんですから、『水シャワー』に需要があるんじゃないかって風に感じたわけなんですよね。 そこで!! 「そういえば昔、『水シャワー』について書いたことがあった

          んっ!?コールドシャワー?わしゃここ30年ほど毎日 普通に水シャワー浴びとるんじゃが……。

          孤独を気取っていたら、いつの間にか本当に独りぼっち……。

          定年退職で仕事を辞めた後、何ら趣味も娯楽もなく、会話したりコミュニケーションしたりする友達や仲間もおらず、家族にも邪魔者扱いされて相手にされず、あるいは独り身ゆえに、日がなテレビを観ながらゴロゴロして過ごしているような人がかなりの割合で居るわけです。 そういった人の中には定年退職してあまり期間を経ずに亡くなる方が結構いるわけです。 現役の頃は仕事一筋などと誉めそやされながら、定年退職と共に仕事関係といった人脈との繋がりが無くなると同時に世間との繋がりまでもが途切れてしまい

          孤独を気取っていたら、いつの間にか本当に独りぼっち……。

          【家庭菜園での栽培候補】素人がほったらかしでも育つようなのが良いな!!

          新しく家庭を持った時に、一戸建ての庭で野菜や果物なんかを育てたいってな夢を持ったことのある方も多いかと思います。 家庭菜園で作った野菜や果物って家計の足しにもなりそうだしね。 あと野菜や果物の世話をともなう家庭菜園ってのは、それなりに体を動かすんで適度な運動にもなります。 ってな感じで家庭菜園ってのは育った野菜や果物を収穫するって実利もあり、適度な運動で健康にも寄与するってんで良いことずくめなようにも思えるわけです。 最近は市区町村といった自治体なんかで家庭菜園用の区

          【家庭菜園での栽培候補】素人がほったらかしでも育つようなのが良いな!!

          【富士登山】一度だけ経験した富士登山!!非常に残念な内容だったのでもう一回富士山に登りたい!!

          あなたは富士山の山頂まで登ったことがありますか? 私は一度だけ富士山頂まで登ったことがあります。 ってことで!! 今回は富士山に登った時の話です。 まずは富士登山へと至る経緯からお話したいと思います。 かれこれ30年ほど前の話ですが…… 私、関東自動車工業っていうトヨタ車の製造工場で派遣社員として働いていたってことがあり静岡県で住んでたことがあるんですよ。 なぜ自動車工場の派遣社員で働いていたかっていうとそれまで働いていた会社の社長が夜逃げしてしまったんです。

          【富士登山】一度だけ経験した富士登山!!非常に残念な内容だったのでもう一回富士山に登りたい!!

          【手負いの獣は危険】車にはねられケガを負った犬や猫ほか動物に迂闊に触ろうとすると危険!!近づく際には細心の注意を払おう!!

          『手負いの獣は危険』ってな風に言われるじゃないですか? 実際の話、猟師が猟銃で撃ったものの仕留め損なったヒグマがケガをした状態、つまり『手負い』となって人々を襲って回り、『人喰い熊』として恐れられたなんてこともあったわけです。 だがしかーし!! 『手負い』になった状態で危険なのはヒグマのような『いかにも危険』って動物だけではありません。 子犬や猫でも『手負い』の状態になってしまうと非常に危険です。 私の周辺でそういったことが実際にあったので、今回はそれをお話ししたい

          【手負いの獣は危険】車にはねられケガを負った犬や猫ほか動物に迂闊に触ろうとすると危険!!近づく際には細心の注意を払おう!!