#2020年Vtuber楽曲10選

今年は追うのが大変なくらいにVtuber楽曲が増えました

あんまり語りはしませんが色々と聴いてきた中で個人的にほんとに良かったなと思う曲を10選していきたいと思います

relationship (feat. nyankobrq) / 佐久間ねむ

まず1曲目は佐久間ねむさんの「relationship」です。

引退を発表されてもう「佐久間ねむ」としての活動はほぼないかと思われますが、彼女が残したこの曲は後世に語り継ぐべき曲だと思ってます、はい。

曲、歌声もとても良いですが特に歌詞に注目して聴くことをオススメします。

Flower of Light / 奏音リリィ feat. Sound-Box

2曲目は奏音リリィさんの「Flower of Light」です。
残念ながら曲の動画はありませんでしたのでチャンネルのリンクを貼っておきます。

「ALLELOSPHERE」というアルバムにて作成されたこの楽曲ですが初めて聴いた時鳥肌が立ってしまうほど良い曲でした。

気になるという方は是非「ALLELOSPHERE」を買って聴いてみてください。
こちらにBOOTHのリンクも置いておきます。
Revers Real ALLELOSPHERE BOOTHリンク

Crazy Love / NoWorld

3曲目はNoWorldの「Crazy Love」です。

NoWorldのNoiRさんが曲を作り、白黒黒白さんが歌い
「Vカク」という合同企画に提供された楽曲となっております。

白黒黒白さんの力強い歌声とNoiRさんのサウンドが合わさって毎度聴くたびに高まってしまいます。

デュー・プラティーさんも加わり活動も活発で、今後もNoWorldの楽曲は是非とも聴くことをオススメします。

ライフ♪ライク / 尸解ユヱ

4曲目は尸解ユヱさんの「ライフ♪ライク」です。

MVを見て泣きました、以前行われた某リアルイベントで歌われた時も泣きそうになりました。
以前から活動を見てきた私にとってはこの曲はほんとに大好きです。

是非とも曲だけでなく、彼女の配信も見るとこの楽曲の良さが数倍にも膨れ上がると思います。
僕はこれからも変わらず見ていきます。

秘めた想い、雪の中 / こまつりな

5曲目は狛茉璃奈(こまつりな)さんの「秘めた想い、雪の中」です。

「追懐ディメンション」というアルバムに入っている曲です。
こういう恋心を綴った切ない楽曲って好きなんですよ。

以前からも音楽活動をしており「追懐ディメンション」とは違ったバラードやバンドサウンドの曲などもありますので是非そちらもオススメです。

タイムリープする / 天満ニア

6曲目は天満ニアさんの「タイムリープする」です。

好き、いやもうホント好き。
歌詞も歌声も楽曲もどれも好き。

最近、歌活動の方も頑張っていて2021年にはもっとすごい方になってるだろうなって思ってます。

Mr.VIRTUALIZER / HIMEHINA

7曲目はHIMEHINAさんの「Mr.VIRTUALIZER」です。

Vtuberを見てたら知らない人の方が少ないと思うけどクラブとかで聴くと踊りたくなるような楽曲。
MVもいつ見てもすごいなぁ~って最後まで見ちゃうからまだ聴いてない、見てない人は是非。

刹那ティックコード / ときのそら,AZKi

8曲目はときのそらさんとAZKiさんの「刹那ティックコード」です。

めちゃくちゃカッコいいし、そらちゃんの低い歌声ってみちゃくちゃ好きなんですよね。
どうでもいいことなんですけど名古屋で初めて聴いた時クオリディア・コードを思い浮かべました、どうでもいいことですけど。

フルスロットル☆すーぱーのゔぁ / すたーべあ!

9曲目はすたーべあ!の「フルスロットル☆すーぱーのゔぁ」です。

Re:AcT所属の天川はのさんと姫熊りぼんさんの楽曲ですね。
可愛いし聴いてるだけで楽しくなれて好き。

サビ入る前のフッフッフッー!!ってとこポイント高い
はのちゃん、ピクミン2の百戦錬磨やってくれるの一生待ってます

#あくあ色ぱれっと / 湊あくあ

10曲目は湊あくあさんの「#あくあ色ぱれっと」です。

僕の中で2020年Vtuber楽曲大賞第1位です。
いつまで経っても僕の中で湊あくあが1番です。

リアルライブで歌ってくれるその日を待ってます。

あとがき

Vtuberの楽曲も、その人が歩んできた道や思いを歌詞に乗せてたりすると他の曲よりも好きになってしまうのでやっぱり偏るなと思いましたがこれが僕の10選です。

音だけで選ぶ楽曲10選とかしてもいいかなって思ったので気が向いたらそのうちするかもしれません。

余談ですが今回Say!ファンファーレも入れようかと思いましたが僕があれを聴いたのは去年だったので今回は外しました。
あくまでも今年発表された曲だけで10曲選びました。

他にも今年はたくさんの楽曲がリリースされ、来年以降も楽曲のリリースが予定されてるものもありVtuber楽曲もまだまだ増えていきそうですね。

これからも細々と好きなVtuberの配信を見て頑張っていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?