見出し画像

津和野町ーオンライン睡眠講座開催しました

おはようございます。
昨夜は、よく眠れましたか?

あなたの眠りの質を向上させて
不眠解消!朝まで快眠一直線!の
導眠整体らくしん館代表
導眠整体師・上級睡眠健康指導士のナガミです。

今回は
津和野町役場・健康福祉課さまより招へいされて
睡眠講座を開催させていただきました。

ちなみに島根県・津和野町というと
今年、令和6年5月から復活の”SLやまぐち”号や
森鴎外ゆかりの地、鷺舞(さぎまい)や鯉の町など
観光でたいへん有名なところですね。

津和野町の”鷺舞(さぎまい)”のオブジェ

本来は
ご当地の津和野町へ赴き、受講者の皆さまの前で
睡眠講座を行う予定でしたが

直前に家族が病気になり
津和野町役場さまにはご無理をお願いして
オンライン講座の開催となりました。

オンライン越しでの講座

オンライン講座をホストとして行うのは初めてで
前日に津和野町役場さまと通信試験を行い
リハーサルもしましたが

いざ本番だと、慣れないせいか
なかなかパワーポイント資料の画面が
大きく共有できなかったり

マウスポインターが使えなくて
途中で通信が途絶えたりと
ハプニングだらけでした。

慣れない操作?で解説

今回の睡眠講座は
1.良い睡眠習慣をつけようー体内時計と光りの関係を知る
2.くつした履いたまま寝てもいいの?-体温と睡眠曲線の関係
3.良質な眠りが、なぜ認知症予防につながるのか?
の三本立てですすめていきました。

受講者の皆さまには
聴くことがメインになり、単調で退屈しないように
ところどころでクイズをいれたり、リラックス体操を
休憩代わりにいれたりしました。

画面越しに受講者の皆さま

オンライン講座だと
なかなか受講者様の表情がつかめなくて
下手すると一方的に講座をすすめがちになりますが

講座修了時にご質問も幾らか承り
その後の主催様からは「受講者からは好評でしたよ」
との評価もいただきました。

今回はイレギュラーな講座でしたが
次は直接、津和野町へ行って講座をやりたいですね。
(おわり)

〔睡眠講座開催のご案内〕
広島県・島根県西部・山口県の自治体・公民館・生涯学習センター
社会福祉協議会さまへ、睡眠をテーマにした”出張睡眠講座”
あなたの町へお伺いします。ご依頼やお問い合わせは下記e-mailで
お気軽にお申し付けください。

e-mail.rakushinkan@hi3.enjoy.ne.jp

導眠整体らくしん館
 導眠整体師・上級睡眠健康指導士 永見(ナガミ)ヤスヒロ
〒733-0874 広島市西区古江西町4-17 BM10ビル106号



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?