Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2300句収録/作品ができた…

Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2300句収録/作品ができたら更新します/自作作品に対する生成AIの鑑賞・比較・意見を参考にしはじめました(2024.2〜)/どうぞよろしくお願いいたします

最近の記事

  • 固定された記事

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代語を基本にした、現代俳句集です。 現代語・現代仮名づかい・現代的切れ字を基本にして詠んだ句を集めました。 お時間があるときにご覧になってみてください。 下記の古典語や歴史的仮名づかい・古切れ字を使っていないこともご確認ください。 や・かな・けり・たる・たり・なる・なり・あり・をり・ぬ・べし・にて・らむ・けむ・とや・てふ・ゐて・ゐし・し・き・等々 また現代語(口語体)で俳句を詠むと稚拙になるのかについても検証など行ってみてください。 ※作品はすべて既発表句です

    • たんぽぽようつむきのぼる坂の上

      季語:蒲公英( 仲春 ) 現代俳句 たんぽぽは、キク科タンポポ属の植物 たんぽぽなどの花を おもいがけず見つけるときもあります ◇関連記事◇

      • サファイアの海はルビーに大夕焼

        季語:ゆうやけ( 晩夏 ) 現代俳句 夕焼けは、夕暮れの空が赤く見える現象 サファイア、ダイヤモンド、ルビーなど 海の色を宝石に例えることもあるようです ◇関連記事 ◇

        • あおぎ見てかぜおとのなか登山杖

          季語:とざん( 晩夏 ) 現代俳句 かぜおと=風音 登山は、徒歩などで山を登ること 登山杖(とざんづえ)は 登山のときに使う杖のことだそうです ◇関連記事◇

        • 固定された記事

        現代俳句 作品集 〜700句〜

        マガジン

        • おすすめnote 〜タイムラインから〜
          1,021本
        • 俳句 作品一覧
          2,397本
        • 俳句 まとめ記事 一覧
          114本
        • エッセイ集 俳句編
          17本
        • エッセイ集 AI編
          6本
        • 現代俳句 作品集
          4本

        記事

          こいのぼりときにかぜ吹く人生よ

          季語:鯉幟( 初夏 ) 現代俳句 こいのぼりは、鯉に見立てた吹流しのこと 悠々と空をおよぐ こいのぼりは見ごたえがあります ◇関連記事◇

          こいのぼりときにかぜ吹く人生よ

          灯とともにさかえてゆくか都市朧

          季語:おぼろ( 三春 ) 現代俳句 朧は、春の夜に物の姿がかすんで見える現象 月のあかりがぼんやりと かすんでいる様子もさすそうです ◇関連記事◇

          灯とともにさかえてゆくか都市朧

          挿し活けて丸くひろがるかすみ草

          季語:霞草( 晩春 ) 現代俳句 挿し=さし かすみ草は、ナデシコ科の植物 ほそい茎を無数にのばして ちいさな花を多く咲かせるそうです ◇関連記事◇

          挿し活けて丸くひろがるかすみ草

          とぶ虻よいのちぶつけて窓ガラス

          季語:あぶ( 三春 ) 現代俳句 虻は、アブ科の昆虫 窓ガラスに何度も何度も ぶつかる様子はどこか哀しげでもあります ◇関連記事◇

          とぶ虻よいのちぶつけて窓ガラス

          立ちつくすゆうぞらいろの潮干狩

          季語:しおひがり( 晩春 ) 現代俳句 潮干狩は、干潟で貝堀りや小魚をとること アサリやハマグリ シジミなど様々な貝がとれるそうです ◇関連記事◇

          立ちつくすゆうぞらいろの潮干狩

          ゴールデンウィーク故郷は大自然

          季語:ゴールデンウィーク( 晩春 ) 現代俳句 ゴールデンウィークは、春の大型連休 黄金週間まっただなか 次は5月3日から4連休になるようです ◇関連記事◇

          ゴールデンウィーク故郷は大自然

          自転車で都市をひらいてゆく春よ

          季語:はる( 三春 ) 現代俳句 春は、立春から立夏の前日までの期間 どう詠めば日本の都市詠になるのか 実作と研究をしていく必要はありそうです ◇関連記事◇

          自転車で都市をひらいてゆく春よ

          文語俳句と口語俳句の種類

          文語俳句と口語俳句の種類

          口語俳句集『花明かり』〜2024年 冬・春 作品集〜

          2024年 冬・春 の俳句集です 現代語・現代仮名づかい・現代的切れ字を基本にして詠んだ句を集めました ふだんの話し言葉・記号・句読点・ カタカナ・外国文字・アラビア数字・分かち書き なども活かして必要最小限使用しています お時間があるときに よろしければご覧になってみてください 下記の古典語や歴史的仮名づかい・古典的切れ字を使っていないこともご確認ください や・かな・けり・たる・たり・なる・なり・あり・をり・ぬ・べし・にて・らむ・けむ・とや・てふ・ゐて・ゐし・等

          口語俳句集『花明かり』〜2024年 冬・春 作品集〜

          もりあがるちからづよさよ藤の花

          季語:ふじのはな( 晩春 ) 現代俳句 藤の花は、マメ科フジ属の植物のこと 盛りあがるように咲いて 房を垂らす野性味のある藤もあるようです ◇関連記事◇

          もりあがるちからづよさよ藤の花

          つばめ飛ぶピッコロ独奏のように

          季語:燕( 仲春 ) 現代俳句 独奏=どくそう つばめは、ツバメ科ツバメ属の鳥 ピッコロは、フルートを 小型にした高音の出る楽器だそうです ◇関連記事◇

          つばめ飛ぶピッコロ独奏のように

          若草よやがてみどりの北アルプス

          季語:わかくさ( 晩春 ) 現代俳句 若草は、目を出したばかりの草 富山県、新潟県、岐阜県、長野県に またがって連なる飛騨山脈をさすそうです ◇関連記事◇

          若草よやがてみどりの北アルプス