見出し画像

本音でいよう

ずっと本質や深いところに触れておきたいと思って書き続けていた。
それはnoteを始めたときから変わっていない。自分が数字に他人に揺り動かされるようになってきたと分かっているから、きっとそれとは離れたところにある「本質」に近いものを書き留めようとしたんでしょう。できればそこから完全に離れてしまいたくはないというねがい。

そう思っていて私が積み重ねてきた言葉の塊。
当たり障りないようで深いところに触れたがっている記事。
山積しているそれが私のnote。

書いてる途中も、当たり障りなく、を意識していたのかも。

やっぱり自分に嘘はつきたくない。
みんなにもつきたくない。読んでくれてる人の顔は思い浮かべるけど、彼らを不安にさせることや揺らがすことを恐れてはいるけれど、私はそれとおんなじくらい読み手に無駄な嘘をつきたくない。
引かれてもいいから素直でいたい。

読んでくれる人がいるからちょっと安心できるnote
読んでくれる人がいるかもしれないからちょっと不安になるnote


結局書いていった先で「本質」やら深いところやらに辿り着くかどうかは重要じゃなさそう。
それにしがみつかなくてもいいから、むしろ正直であることに素直であることにしがみつきたいくらい。

人の顔を忘れたときくらいに大体がうまく行っていたりすることも多い。


決めました、正直な記事を書くこと。
これからもよろしくね、わたし。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?