見出し画像

広島県三原市‘’やっさ祭り‘’で車中泊モニターツアー【YASSA CAMP】

画像9

1.広島県三原市‘’やっさ祭り‘’を御存知ですか?

三原やっさ祭り(みはらやっさまつり)は、広島県三原市で毎年8月第2日曜日を含む金曜日・土曜日・日曜日の3日間にわたって、JR三原駅前を中心に行われる祭。以下は祭りの内容は「通常時のもの」です。

●期間中は正午以降に各会場でイベントが行われる。
●通常は延べ110チーム、およそ7000人の踊り手たちがJR三原駅前周辺のコースを練り歩く。
●日曜日は20時頃よりおよそ1時間、「やっさ花火フェスタ」と題して沼田川河口で花火が打ち上げられていたが、現在は糸崎埠頭に会場変更。
●総踊りの最後には「正調やっさ部門」や「創作やっさ部門」などの大賞が発表される。

2.わたしたちはやっさ祭りのエリア広島県三原市で車内寝泊計画を実施中!!!

前にも何度かかかせていただきましたが昨年から「ひろしまサンドボックス・S-EGGSプロジェクト」の一貫で「三原車内寝泊計画」を活動しております。

様々な提案があるなかで広島県三原市でキャンピングカーで観光誘致をするこのプロジェクトが採択されました!!

こちらの実証実験をするのに2つのLPも作成しました。

そして今年度はこの実証実験を実装させるための時期になりました!

①今年も三原市で活動

②広島県からも実装補助金を採択!!

3.やっさ祭りDe車中泊をモニターツアーとして実施!!その内容とは。。。

画像1

画像2

「三原市は今後キャンピングカーにやさしい街になっていきます!」

Carstayではそのために

①シェアできる車両を三原市・広島県等に増やしていきます!


②シェアできる車中泊スポットを三原市・広島県に増やしていきます!

③開催概要

●日時:8月13日(土)10:00 ~15日(月)13:00
●三原市糸崎特設会場(三原市糸崎1丁目11)
●主催三原市車内寝泊実行委員会
●三原商栄会連合会/KOTOYA/Carstay/三原交通ネッツトヨタ広島/ウエルビー広島/ぽっぽの湯等
●限定20台車中泊
 お申し込みは右記QRから。1台2,000円(税込)

<電源あり、トイレあり、水道あり、バスの巡回あり、車両スペースはおおまか8Ⅿ×4Ⅿ程度を予定しておりますが中型、大型の方は是非お尋ねください>
④スケジュール(予定)
▶チェックイン  : 8月13日 10:00~15:00
▶開催挨拶    : 8月13日 16:00~16:30(やっさ祭りのレクチャー)
 ※記念撮影/適時撮影
▶入浴      : 毎日   19:00~23:00(バス運行)
▶自由時間    : 8月14日 午前~ 18:00(やっさ祭り&市内観光)
▶花火大会    : 8月14日 20:00~20:45
▶ジャンケン大会 : 8月14日 18:00~19:00
▶チェックアウト : 8月15日 いつでも可能

⑤車中泊会場

●祭りが駅前で行われることから駅から近い所 ●もともとは100台を超える車両をお声がけする予定でしたのでスペースも必要 ●三原市には遊休地おいくつかありそれの利活用も課題 ●そこであったのが今回の会場=某企業様のしゃたあ跡地でした。いくつものスペースが空き地になっており会場からもアクセスが良い。 ●ただし、車中泊に必要な「トイレ」「水」「電気」「夜用の証明」「草刈り」「車の乗り入れ用の整地」などを図りました。そうすることで車中泊を行えるインフラが整います。

画像16

画像13

↑最初はただの空き地でした

画像14

➜トイレ、水回り、ごみステーションなども設置。

画像15

➜分電盤は合計3つ設置。こちらから車中泊用、事務局用、キッチンカー用、並びに照明用の電源を利用しました。

画像17

⑥参加特典

●やっさ祭り花火大会観賞(50名限定で特別スペースを確保しております。会場往復も送迎バスをだして、周りは人込みの中、車中泊会場から花火特設会場までNO密移動。くわえて、人込みをかき分けてゆったり花火を約1時間座って観賞。お食事、お飲み物を頂きながらゆっくりとおたのしみいただけました。(以下、花火と花火特設スペースの様子)

画像10

画像10


●13日、14日送迎バス巡回。車中泊会場➜やっさ祭り会場➜三原市市街➜海水浴場➜花火会場➜お風呂施設を定期巡回します。車両前に椅子、テーブルを出したら車両動かすのも面倒。加えて祭りなどで交通規制がかかっているのだからこそ、市内移動はバスをうまく利用していくのが一番。●●さんなどは本当にバスをうまく活用されていました。朝10時~夜10時までバスを巡回させているのですから本当に最大限利用できます!!

画像8

画像11

● 参加者はずれなしじゃんけん大会。100品以上地元の名産、特産品をご用意いたしました。

プレゼントイメージ


●事前お申込みいただければ地元のお肉やお魚などをBBQ用食材として販売します。※写真はイメージです。

画像10


● 毎日キッチンカーで食事のご提供などできます。
三原市車内寝泊計画ドライブマップ更新します。是非三原観光にご利用ください。
また、三原市滞在中にご利用いただける電子クーポンを是非ご購入検討ください。5,000円で10,000円分のお買い物、飲食などをしていただけます(登録店舗が多数)。こちらもぜひご検討くださいませ。


●お風呂は本格露天、サウナが楽しめるぽっぽの湯です。当日チェックインのときにお風呂の割引券、並びに地元サイダーをプレゼントします。くわえてご湯印めぐりもぜひご検討ください。

温泉サイダー「みれも」

● その他、三原市で借りられる車両なども展示しております。
※そのほか詳細情報はラインなどでご説明をしてまいります。

画像12

4.お申込みに関して(イベントは終了しています)

-以下URLからLINEで登録

画像8

-Carstayの予約サイトで車中泊代金2,000円を決済願います。

Step1:Carstayに登録(アカウント登録等お願いします)

Step2:予約ページ掲載されましたらそちらから予約をお願いします!

Step3:食材の予約等

5.今後の三原市車内寝泊計画に関して

今回は「やっさ祭り」がコロナウィルスの影響で縮小したことでYASSA CAMPも縮小となった。そのため、20台限定のモニターツアーであったが、「三原市が日本で最もキャンピングカーにやさしい街」と呼ばれるために活動を継続していく。

2022年9月から再度様々なプロジェクトを表に上げていく。皆様、どうぞ、ご期待頂き、ご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。市長も視察していただき①車両のこと②車中泊スペースのこと③利用者のニーズ④今後の戦略に関して熱い中でお話をすることができました。欧米では当たり前のこのキャンピングカーの文化を広島県、そして三原市でいち早く根付かせていけたらと切に思っております。

画像18

※市長が視察頂いた時の様子。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?