見出し画像

保育士試験 実技 受験記

このたび、保育士試験に合格しましたので、私が調べた時に情報が少なかった実技試験について何かの参考となればとこちらに記します。
実技試験は筆記試験9科目すべて合格したら受験できます、噂では実技は8割の人が受かるとか?


フルタイムワークと、振替出勤により2週間休みなし、と、シンガーソングライターの活動でその時は大変でしたが、よく頑張れたと思います。

ここから、試験当日について。
都道府県によって違うかもしれませんがおおまかには同じかなと思います。
ちなみに愛知県で受験しました。

8:45 集合でガイダンスがありました。
そこでその日のスケジュールや注意事項が配られます。ここで受験番号と、試験室に入るであろう目安時間がわかります。
当日まで、自分が何時に受験して帰れるのかわからないのでその点注意です。
だいたいの終了時刻は、筆記の合格通知が届いた時点で書いてありました。

私は言語・音楽で受験しました。
なるべくすぐに終わって帰りたかったため、言語・音楽を選択。
造形は絵を描くのに時間がかかりそうなので。

午前中に言語の受験がありました。
私が選んだのは3匹の子豚。
話の盛り上がりがつけやすそうだし、登場する生き物のバラエティが少ないので、という理由。

前日まで話の内容を勘違いしていたのですが、職場の人にチェックしてもらってなんとか勘違いを修正。
ネットに載ってるお話が、1つめの藁の家はオオカミが吹き飛ばしていましたが2つ目の木の枝の家以降が体当たりで壊していたり、、、。笑


試験は3分何もみずに、園児にお話しを聞かせるという想定でお話をします。
試験室に入ると2人の審査をする人たちがいました。私が当たった人たちは話し方なども優しかったです。

ピッと鳴ったら始めてください、準備はいいですか?

と、始まりました。

本番が1番落ち着いてできました。
ゆっくりお話しできました。
ただ、審査員の女の人がじっとみてきてその目線が気になって園児への目線を忘れそうになることが多々ありました。

最後の「子豚たちはレンガの家で仲良く暮らしました。おしまい」だけが言えずに、オオカミが山に逃げたところでタイムアウト。

3分でタイマーがなるのでそこで終了です。
ちなみに早く終わっても3分その部屋にいます。

練習は2-5秒早く終わっていたから、タイマーが鳴った時に驚いて止まってしまいました。

「終わりです。」と言われて、ありがとうございます、失礼いたします、と退室しました。

こちらは結果50点満点中の37点で合格でした。


午後からは音楽です。

「幸せなら手をたたこう」
「やぎさんゆうびん」
の、弾き歌いでした。課題曲2曲です。
ピアノ以外にもギターやアコーディオンでも受験できます。アコーディオンは見ませんでしたが、ギターはちらほら見かけました。

私はコードがあれば弾けるので、保育士試験のホームページの楽譜をそのまま印刷して持って行きましたが、それは会場にも同じものがありました。

私が受けた会場はグランドピアノでした。

言語もそうなのですが、まず何人か待合室から呼ばれて一緒に移動して、個々の試験教室へ入ります。
外で待っている間に5分くらい待ちましたが、グランドピアノなのでピアノの音が聞こえてきました。声は聞こえませんでしたが。

自分はコード弾きで和音を弾いて歌うつもりだったけど、みなさんわりと、短音で弾いてました。おそらくネットに出てる初心者向け?楽譜でしょうか、、、。
曲のメロディは弾かず、伴奏として演奏してそれに合わせて歌いました。

外にいた時に聞こえてた感じだと、つまづいている人や弾きなおしている人は多かったです。
ちなみに声出しや練習は禁止で、ギターだけチューニングできる部屋があったみたいです。

自分の番が来て部屋に入りました。
女性2人、感じの良さそうな方が審査員でした。

本番は、特にすごく緊張したわけではないですが、グランドピアノで練習しなかったので、グランドピアノと生歌のバランスが2小節くらい調整が必要でしたね。
私が当たった教室のグランドピアノはかなり鳴る感じだったので、声が小さいと聞こえないのでは?と思いました。
そんなわけで、しっかり声を出しました。

ピアノと歌は2歳くらいからやってるので、前日20分くらい練習して、でノーミスでいけました!

こちらは50点満点中48点で合格しました。

本当に当日、滅多にない振替出勤のため6連勤フルタイムで働いてから行ったので、朝起きて遠くまで試験を受けに行くのが負担で大変でした。。。

実際に試験を受けてる時間は、言語も音楽も一瞬なのですが、周りにあまりお店などない場所で、行くところがないので試験会場の待合室とか会場内をうろうろしたりとか、その時間が長く感じました。これも、試験時間がいつになるかの運ではあるかもしれませんが。

参考になれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?