見出し画像

心のストレス解消SP【ホンマでっかTV】【まとめた】

ホンマでっかTVは、専門家と芸人のトークが
面白く、勉強になる番組だ。
今回のテーマ『心のストレス解消SP』は、
現代人に当てはまる内容で勉強になったので
テレビを見ながらメモをした📝

自分のダメな所も好きになる
→ストレス耐性がつく
・ストレスで脳卒中、心筋梗塞の危険性高まる
ゆっくりな呼吸や早歩きが良い
・家でのストレス→父親のエクソソーム
外で発散できないストレスが家族に持ち込まれる
独り言を言う
イライラを言語化するとストレス解消できる!!
他人目線の独り言が効果的。一人称ではなく
第三者目線で言う。自分の名前で言う。
自分を客観視する
愚痴を吐く
笑顔を作る→ストレス解消
・呼吸が浅くて早い時は、ストレス感じている。
深呼吸しながら腕を後ろに回しポンポンポーン
・ストレスを溜めない方法
一喜一憂しない
ローテンション型、しみじみ楽しい趣味を持つ
・トラウマを消すには感謝をメモする
日記を書く
自分に期待せずマイナスに下げる

ホンマでっかTVより

 SNSの普及により、若者は心が疲弊しやすい
と言われている。成功の証を見せる、見せられる文化が蔓延り、気付かない内にストレスに晒されている現代社会。若者は、理想が高すぎてストレスが溜まりやすいんだとか。私もK-POPアイドルの綺麗なスタイルに憧れ、自分は健康なのに太っている、とネガティブな気持になったり、芸能人のセレブリティな投稿を見て海外旅行行きたい、ブランド物欲しいと思ったり、SNSが原因で病むことがある。自分のダメな所も認めてあげて自分は自分、他人は他人、みんな違ってみんな良い。の境地になれたら、大人なんだと思う。
 ストレス解消方法について色々と学び、実践したいと思った。呼吸が浅くて早い時はストレスを感じている時なので、ゆっくり深呼吸をする。
独り言を言ってストレスを言語化することは、
無意識の内にやっていたので今後も続ける。
(変人だけど)笑
あがり症克服法として自分に期待しない。1000から3を引いて、1000.997.994.991... 0まで唱える。
マイナスにマイナスに下げてから本番に立つと、緊張しないらしい。これは、もっと早く知りたかった。実践しよう〜💪

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,165件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?