見出し画像

よみうりランドへ行った

休日、友人とよみうりランドへ行った。
社会人になって、働いてストレスが溜まると、バンデットに乗りたい、という気持ちによくなった。多分、大学生の心が残っていたんだと思う。そして6年ぶりによみうりランドへ行った。
着いた時、よみうりランドの思い出が走馬灯のように蘇ってきた。ここは、私の思い出の地だと思った。

一番最初にバンデット。
空いていたのですぐに乗れた。
長い上り坂を登って、急降下。スピードが速い。
その後グルグルに回って何度も落ちる。爽快感、というより激しくて息が詰まる思いだった。

二番目に、スターシップ。思い出のスターシップ。目を瞑りながら乗ったので怖くもなく
風が気持ち良かった。空いていたので友人と私
二人だけのスターシップもした。笑笑

三番目に、モモンガに乗ろうとしたが
モモンガが無くなっていた。モモンガは、座り乗りと立ち乗りがあるループコースター。ここで一回転するジェットコースターを克服した思い出。
ないので、仕方なく子供用のアトラクションで
休憩した。モモンガがないとなると、乗り物の数が少ない印象で、バンデットとスターシップを
繰り返す事になった。

バンデットを3回、スターシップを2回乗り
バンデットを最後に乗った時は、脳が揺れた感覚で、頭が痛かった。酔ってしまった。
しばらくお花見しながらスターバックスで休憩し、1時間くらいぐったりしていた。
お花見するにも疲労が著しく、ぼーっとしていた。クタクタで帰った。あー歳を取った。と感じた。年齢的に、体力的に、よみうりランドはもう行かないな、と思った。周りを見渡せば客層は、中高生ばかりで大人は、いなかった。
ジェットコースターの注意書きには、必ず
高血圧、低血圧、心臓疾患のある人は乗れない
と書いてある。だからジェットコースターは若者の乗り物だ。大人になるってこういう事なんだと思った。

よみうりランドありがとうございました😊
祝60周年㊗️🎉

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,139件

#アウトドアをたのしむ

10,263件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?