見出し画像

思い立ったら海外!弾丸ソウル旅🇰🇷②

ソロ韓国旅初日。
午後は明洞からスタート!

明洞はソウル駅周辺と打って変わって、若者が多く華やかな街でした✨
飲食店や衣料品、化粧品店が集結しているストリートは日本の新宿のよう。

あの有名なOlive Youngには多くのメーカーの化粧品の他に、ちょっとおしゃれなお菓子も♡
楽しくて長居してしまいました。

他にも色々なショップを見て周り、お土産を爆買い🛍

自分用にinnisfreeの化粧品。
日本でも買えますが、本場でGETするからこその特別感❤️
韓国っぽさ溢れる店内!ここのナッツ菓子ハマります🌟

そしてスマホの充電が限界に。
地図アプリを開き続けることを想定してモバイルバッテリーを携帯するべきでした😅

とりあえずスタバに入り、軽めの昼食を摂りがてら充電、、🔋
フードメニューが日本と全く違う!円柱型の大きなケーキや見たことのないサンドイッチがたくさん。

ハラボン(韓国オレンジ)ジュースと
チーズチキンサンド?みたいな名前のサンドイッチ

海外旅行の際は、マックやKFCなどグローバル外食チェーン店に行くのも楽しい。意外と地域性が見えるんです😆

昼食後は北村韓屋村へ。
歩けるだろうと思って徒歩で向かったら40分くらいかかってヘトヘト🥵
でも道中で、大漢門での守門将交代儀式や荘厳な景福宮の外観を見ることができて楽しかった♪

交代儀式で伝統楽器を演奏している様子。観光客の人だかりができていました!
景福宮の白い壁と、後ろの山とのコントラストが美しい✨

周辺の街並みは整備されていて広く、道ゆく会社員らしき人たちは皆バリキャリに見える😂
女性は特にキレイ目のトップスにジーンズというカジュアルな装いの人が多く(本当に会社員かは不明ですが)意外でした。

お目当ての北村韓屋村も観光客でいっぱい。
上り下りの激しい狭い坂道に沿って、韓国の伝統家屋がびっしりと並んでいます🏠

チマチョゴリを着て歩く観光客の姿もありました。可愛かった❣️

なんと実際に人が住んでいるというので驚き😲
”居住地のためお静かに願います”と注意書きがあったけど、確かにうるさくて仕方がないだろうな😅

小高い北村韓屋村からの眺め。緑が多いですね🍃

帰り道はとても歩く気にはなれなかったので、バスで戻ることに🚌
しかしポケットWi-Fiは容量超えで速度制限、支払い方法も路線も分からないのでバス停近くの観光案内所に駆け込みました。

ここでも日本語の堪能なスタッフの方が対応してくれて無事バスに乗車!
日本語を話せる方が多いことにびっくりです。
一安心と思っていたら、なんとバスは目的地にたどり着くことなく終点へ笑

日本語はもちろん英語も通じないバスの運転手さんに身振り手振りで必死に伝え、なんとかソウル駅行きのバスに乗り換え。
とんでもなく荒々しいハンドル捌きでしたが、ゲストハウスまで戻って来れました😂

ゲストハウスのオーナーさんは英語ネイティブだったのでスムーズに会話ができて安心安心。
部屋も清潔感があって過ごしやすかったです(^^)

ここで一眠りして、夜は博物館のお姉さんにお薦めしてもらった望遠市場へ。狙いはトッポギです😎

いい雰囲気🌃

市場には野菜やら唐辛子やら魚やらの生鮮食品がたくさん!
八百屋からは威勢のいい兄ちゃんたちの声が響き、活気に満ちている💪
トッポギやハットク、韓国おでんなどの屋台もたくさん出ており、地元の人もたくさん来ていました。

英語も通じない屋台での買い物はとっても緊張しました笑
カタコトにもなっていない韓国語を絞り出して、トッポギとホットクをゲット〜✌✌
ウキウキでソウル駅に戻ります。

ソウル駅の反対口に来てみたらまた雰囲気が違った!綺麗な夜景🌕

コンビニで梨ジュース、駅のDunkin' Donutsでドーナツを購入し、部屋で贅沢な夜ご飯♪

こんなに大量のトッポギを食べたのは初めてです笑
幸せだった〜〜〜〜〜

韓国旅行初日、最高でした😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?