見出し画像

健康・美容・その上美味しい!お粥と点心専門店。

はじめに

 

本日はお粥専門店「3米3(さんまいさん)」下北沢店のご紹介です。

ひとむかし前なら「お粥」は病人食のイメージがありました。

現在では、中国や台湾の「薬膳」のイメージが浮かび、病人食というよりも、健康維持や美食としてのイメージを強く感じます。

使われる食材も手軽な鶏肉から、フカヒレやアワビなどの高級品まで幅広く、1品でも満たされるものといえるでしょう。

そんなお粥を手軽に食べられる、お粥と点心の専門店をご案内します。


ここが「3米3(さんまいさん)」下北沢店です。

お粥と点心の専門店「3米3」下北沢店


小田急線下北沢駅改札を出て右側へ進んで行くと、下北沢南口商店街があります。

アーケードが見えたら、とにかく真っすぐ進んでください。

その商店街をまっすぐ進み、左手に丸亀製麺を眺めながら、ひたすら直進します。

しばらくすると、手前に洋服屋さん、道を挟んで向かいにコーヒーショップがありますので、右折します。

右に曲がってください。


その道を進んで行くと、右手に「3米3」の小さな看板が見えてきます。

下北沢駅より徒歩4分ほどで到着しますから、歩くのにちょうど良い距離ですね。

青がテーマカラーなのでしょうか。
入り口から可愛らしいですね。
ウーバーイーツの受け取りも、来ていました。

可愛らしい店内と、カラダにやさしい美味しさ


店内は、家庭的なあたたかさが感じられます。

ポーランド製のお皿や調味料入れ、ランプシェードの可愛らしい雰囲気、ガラス窓に飾られたパンダのイラスト、6つほどのテーブル席。

デートで訪れたカップルやウォーキング途中で立ち寄ったご婦人、散歩帰りに訪れたご夫婦、常連さんらしき人。

おひとりさまでもふらりと、気軽に入りやすいです。

店内に飾られているお皿や調味料セット、使用されているお皿やカップもポーランド製だそうです。


米粒のようにして店名の「3米3」を表していますね。
ガラスの向こう側に、調理室があるようです。
ランプシェードも可愛らしく、眺めていても飽きません。こちおらもポーランド製。
パンダちゃんが「いらっしゃい!!」

単品でも!セットメニューでも!

 

メニューは、お粥が9種類ほどあります。

  • 大人気の「海の幸お粥」

  •   あっさり味の「鶏肉と椎茸」

  • 「北海道産鮭と鶏肉」

  • 「漢方元気粥」

  •   「豚キムチチーズお粥」

  • 「熊本産真鯛粥」

  •   「大満足ミックスお粥」

  • 「豚肉とダブル卵」

  •   TVで紹介「枝豆粥」

税込みで、880円~1080円(お粥大盛りの場合はプラス120円)と、単品でも楽しめますが、上海風焼き小籠包とのセットメニューも(中国茶付き)あります。

ハンバーガーショップであるような、自分で組み合わせを選択できるメニューもありましたので、それぞれが好きなものをチョイスできるなんて楽しめそうですね。

ほかには18種類の点心や、ドリンク類も数種類ありました。

お粥との相性が良い「揚げパン」やエビの蒸し餃子、大根餅、エビ揚げワンタン、小さな肉まん、点心詰め合わせ(蒸し物・フライ系)、「下北沢カレー春巻き」など、下北沢店独自の商品もありました。

デザート系のエッグタルトやひとくち桃饅、マーラーカオ(中華風蒸しケーキ)もありますので、点心とお茶のみ楽しまれる方もありそうです。

260円~960円(税込み)と、手頃な値段で楽しめることも嬉しいですね。

お粥と点心、それぞれが単品・セットメニューとがあり、ハンバーガーショップのように、組み合わせを選ぶことも可能です。


初デビューは、「漢方元気粥」のセットメニューで!


今回は、「上海の焼き小籠包・漢方元気粥」のセットにしました。

※すっきりとした、中国茶つきです。

こちらが「上海風焼き小籠包と漢方元気粥」のセット。
注文を受けてから作り始めるそうです。


「漢方元気粥」のみならず、店内のお粥は全て日本米を100%しています。

材料は豚肉、茯苓、ハスの実、はと麦、淮山、陳皮、クコの実、ネギです。

全体がバランスよく、やさしい味わいです。

カラダの中心からじんわりと温めてくれます。

健康維持や病気予防、体質改善を目的としたお粥だそうです。

「上海の焼き小籠包」は、上海の伝統B級グルメらしく、私の知っている小籠包と違って、「ミニ肉まん」を焼いたようなイメージでした。

他の店舗でも焼き小籠包を食べたことがあります。

そのときは、日本で見かける「ホワイト焼き餃子」スープ入り!の食感や味わいだったため、上海ではこちらがメジャーなのかもしれません。

エンオウチャのホットをいただきました。

ドリンクで気になっていた「エンオウチャ」という、コーヒーと紅茶、エバミルク(無糖練乳)を加えた飲みものを、いただきました。

1950年に香港の屋台で人気がでたようです。

コーヒーの香りとミルクティーのすっきりした喉越しを楽しむそうですが、

確かに、濃厚なようですっきりしていて「大人用、食後のデザート」としても、ちょうど良いお味でした。

今回のセットメニューは中国茶も付いて1450円でした。

別に注文したドリンクのエンオウチャは、430円。

すべておいしかったです。ごちそうさまでした!
店内は眺めていて楽しく、料理ができあがる時間も楽しめます。

からだをいたわり、こころを癒やすお店


店内を楽しみ、料理を楽しむ。
心身ともにいたわり、癒やされるお店です。

ご近所の方は、散歩がてらに。

少し離れている方は、気分転換に。

遠方の方は、ご自分のカラダへの労いやご褒美として。


可愛いと美味しい両面で楽しめる「3米3」下北沢店へ、足を運んでみてはいかがでしょうか。


店名:3米3 下北沢店

住所:東京都世田谷区北沢2丁目15-6Sunnyしもきた2 1/F

TEL:03-5787-8386

※InstagramやTwitter(X)などに投稿すれば、投稿キャンペーンとして割引になります。

本日もご覧頂きまして、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?