新しい学校 by黒百合和蘭と新世界 フォロバ致しません<(_ _)>

創作セオリーの指南書を見ると頭が働かなくなる貴方は多分、他人が創造したやり方ではなく自…

新しい学校 by黒百合和蘭と新世界 フォロバ致しません<(_ _)>

創作セオリーの指南書を見ると頭が働かなくなる貴方は多分、他人が創造したやり方ではなく自分で創造することを、貴方という物語の脚本家レベルで決めている。そう、キャラ設定のようにね。先に答えを求める在り方から直感を行動に移していると自分のやり方が仕上がって来るコツや内観の実践を発信✩

マガジン

最近の記事

【実践】想像力を鍛える内省

前記事、【シェアではなく奪い合い精神で創作活動するのはやめませんか】をイイネしてくださった方、ありがとうございます( ;∀;) たったお一人でしたが、とっても嬉しかったです。まだ立っていられる…! でも、これは正義というわけではないです。 わたし自身、霊界のことにほんの少し詳しくなったのはこの2年くらいのことですが、宇宙や霊界があってそこにいる宇宙や霊存在の一部たちが、私たち人間の殻を着て人間をやってるときだけ勉強できる体験をしているのですが、その状態を頭の中ででもいいので

    • シェアではなく奪い合い精神で創作活動するのはやめませんか

      この世界は集合的な人々の心の在り方が反映して創り出されている。 創作勢が、ヒットのためなどによく活用しているのが神話。 ベースにして構成すると面白くなるようだ。神話とその中の存在たちは、昔も今も、実は存在し続けている。一部の存在は私自身の過去生だったり魂の兄弟姉妹だったりする。過去生の方と私は魂は同じでも、個別の霊人ではあるので、肉体がなくなっても個別の霊人となって生き続けているし、宇宙種族だとまだ一度も死んでない方もいるかもしれない。 ともかく、私たちはそれらの人々の

      • 【内観】壁打ちの人を応援しますと言っていたけれど

        もうそういうのはやめようと思いますね。 新しい時代に合った、というよりも人間が元からあった能力を取り戻して創作していきたい人向けにしますね。 これも他者に映った自分の気持ちを省みて、自分をどう変えればこの穴から抜けられるのかという内観から答えを導き出しました。 人間が元からあった能力を取り戻して創作する。 それって自分軸が重要で、壁打ち姿勢で創作することと被っているんだけど、それらの人のほとんどは想像力を養おうとすることに対しては、かなりどうでもいいと考えていることがこ

        • 永井豪になりたくて/好きを語る…豪ちゃん先生エッセンスを自分なりに表現したからいつでも成仏出来る/人気傾向を視界に入れない/想いをやり遂げる

          急に語りたくなった私の好き好きダイスキについて。 からの、自創作をやり遂げたいみんなへのメッセージ。

        マガジン

        • 自分軸を整えるための!
          3本
        • 新しい学校の自己紹介や理念
          0本
        • 内観
          4本
        • 直感を行動に移して自分だけのやり方を創る
          2本
        • 創作&日常雑記
          0本

        記事

          5年前、創作復帰した年に書いた文を5年ぶりに読んでみたらそこまでおかしくないような気がする件

          5年前、創作復帰したとき、文章のみでやってみることが初めての体験で、兎にも角にもよくわからなかったときのものがこの記事の最後に掲載したやつ。結局、お絵描きは捨てられなくて挿絵を挟みまくったこれ ↓ 『虚構処置室LOVE&VОID』に変化したわけだけど。更にその変化形がその後の絵物語に繋がっていたんだな…と解るのは今振り返っているから。 初めから徹底されていたのは他人のエネルギーを自分に入れないということだった。徹底『されていた』というのは、自分のハイヤー守護霊指導霊チームか

          5年前、創作復帰した年に書いた文を5年ぶりに読んでみたらそこまでおかしくないような気がする件

          想像力回路についてのショート動画をいくつかupしました!

          こんにちは! 想像力とは回路だなあと編集していて思いました。 いずれも一分足らずのショート動画です。是非、ご覧ください。 ■ 二極の世界/守る守られる/優しくするされる その他のタイトル ■ 善悪とジャッジと役割/生まれ出ずる他者への心の形 ■ 解らないを悩みにせず想像の余地があると捉える/答えを出すのを無駄に恐れなくていい ➀-1 ■ パクるでも監視でもなくシェアし合う/➀-2 解らないを悩みにせずの続き ■ 自分ならどうして欲しいか/想像力回路 ■ 脳ニューロンにどん

          想像力回路についてのショート動画をいくつかupしました!

          【創作雑記】過ぎ去ってみれば、どんなときも幸せな時間。

          【俺たちの饒速日】、久々にちょこっと漫画描けて楽しかった。 といっても40ページちょいになる、創作活動最後の?ちゃんとした作品を上げたのは今年の2月なので言う程久々ではない。それから内観だのなんだのの記事や動画の準備をしつつ、元伊勢の巡拝をしていたのだからよくやってる。4月だけで11社くらい回ってる。その中で元伊勢と言われているのは、5社くらいですが。そして山登り状態が3回あった。 巡拝するなかで、自分の過去生の巫女さんがこの山の神霊さんとセットで創造主からの神託を降ろし

          【創作雑記】過ぎ去ってみれば、どんなときも幸せな時間。

          自分軸で創作する/直感を実行に移すとはどういうことなのか

          こんにちは! なんだか寒すぎる日が時々ありますね。 体調、精神面、ゆるっと楽にお過ごしください。 4月以降、順調に動画作成に挑めるかと思っていたのが、自分の過去生の巫女さんと彼女がお仕えしていたパートナーの神霊様にとっての聖地神社…いわゆる元伊勢というやつに巡拝することになり、あまり落ち着けませんでしたがようやく本腰を入れた動画を作成できました。 直感を実行して創作してきたことの経緯やコツをお話していく前に、直感を実行に移すとはどういうことなのかのお話を、全二回に分けて

          自分軸で創作する/直感を実行に移すとはどういうことなのか

          他人の目が気にならなくなる方法/自分軸で創作する/壁打ち

          他人の目を気にして苦しむのは、自分で他人のエネルギーを取り入れている状態。なので、他人のエネルギーを自分に取り入れないということを満遍なくやっていくことをお勧めする。お勧めというよりは、正直やっていかねばならない。 とにかく、日常的に思いつきが降ってきたらクオリティを気にせずやっていく。本当にこれだけ。これは思いつきかどうかなんて判断しなくていい。 やってみたらどうってことないことを結果や失敗を気にするあまり、面倒くさがるあまり、創作に関係ないだろうとの狭い視野で考えるあ

          他人の目が気にならなくなる方法/自分軸で創作する/壁打ち

          レディM/ネット端末遺伝子/DNA/水の神…龍とは銀河宇宙を流れる森羅万象を創る水要素の知性体/創造主との繋ぎ役/瀬織津姫と饒速日尊/シリウス/銀河連合【拡散希望】

          まずは、この記事が新地球に移行すると意図して行動なさっている皆様へ拡散されますように。直接読んで頂きたいです。龍のDNAってなんなのかについて理解が深まるかもしれません。 こんにちは。 私は瀬織津姫の現代転生体です。 ニギハヤヒさんとようやく再会した流れで見えて来たことと、私の役割をお話したいと思います。しかしてその「私」とはいったい誰なのか。 地球にある意味で強く関わる自分の話をしていいときが来たみたいなので、話してみようと思う。思い出すというよりは、必要のある転生

          レディM/ネット端末遺伝子/DNA/水の神…龍とは銀河宇宙を流れる森羅万象を創る水要素の知性体/創造主との繋ぎ役/瀬織津姫と饒速日尊/シリウス/銀河連合【拡散希望】

          自己内観 つづき

          ちょい前の記事で、創作勢が壁に閉じこもる必要がある人が多いことを身をもってよく知っているので、イイネしてくれてもしなくても、フォローしてくれてもくれなくても大丈夫だよって書いたんだけど、それが自分にとっての嘘になってると気づいた。 役に立ったら、イイネしてくれると嬉しいです!が本当の自分の心の正解。絶妙に相手に合わせてしまってた。軸ブレ。 先日の本格的な内観で、わーここに気づけなかったわー!ってところに気づけた。ただし、人様の力を借りないと自分では気づけないことって絶対に

          SNSに流れて来る超上手な落書きに興味が無い私の落書き&下書きの下書き【創作雑記】

          おはようございますヽ( ´ー)ノ 昨晩から落書きを上げたくて仕方ないから落書き記事を上げる。 真面目に伝えなきゃいけない記事がまた少し後になるけど、これくらいまあいいや。 良くてこんなくらいだと思うんだよね。 ヘッダーになってる絵は、入稿に間に合わなくてやむなく落書き状態になった。超シリアスな中にそのあたりだけ、ふざけてんのか?ってくらいの落書きが含まれている。 でも結局は滅茶苦茶気に入っていて、いろんなところで活用している。転んでもただでは起き上がらない。

          SNSに流れて来る超上手な落書きに興味が無い私の落書き&下書きの下書き【創作雑記】

          まだ全然しんどかった頃の話。/自分軸で創作する

          こんにちは。 既にいつ死んでもいいくらい清々しい気持ちになるような創作をし終わったけど、死なないではないか。 なので、次に近々死ぬならこの話を皆様にしておかなければなーというものにフォーカスして、創造の源と宇宙銀河と宇宙人と地球と水と森羅万象と龍と神社の繋がりの話をしようしようとしてなかなかし出さない。まとまってはきてるんですがね。解説絵も描いたし。 今日はスマホに溜まった画像の削除に勤しんでいました。で、見つけたのが、たった3年ちょっと前に書いてた散文とか描き散らし。

          まだ全然しんどかった頃の話。/自分軸で創作する

          創作と感情深堀り/自分軸で創作する

          創作って内観ってのをするものだったんだ~…!ということを知ったばかりの方に一応、知識として知っておいてもらいたいことがあります。 内観に慣れて内側の和合・統合が進むと、創造主視点(メタ視点・神視点なんでもいいです)になってきます。 作品ならば作品の作者、人生ならば人生の作者。 それが創造主視点です。 私たちの人生の作者はハイヤーセルフです。高次の自己です。 よく言われる例えかもしれませんが、ロールプレイングゲームをする自分とゲームの中の登場人物を思い浮かべて下さい。将棋

          本格的に内観してみた/自分軸で創作する

          昨日は初めて一人インスタライブしてみた。 なんでも質問会をしろとハイヤー指令が来たのでLINEでやろうとしたら、インスタにしろとのこと。昨日だけで3回開催してみたけど、当然のように誰も来なかったので1人語りをぶちかましたら意外と楽しかった。創作や内観、自分が地球でしてるSF漫画みたいな役目のことなど話してみた。 アーカイブ この世界は自分が投影している。 全て私が創り出しているのだという意味で、全て自己責任である。 というと厳しいようだが、そう受け入れているほうが全

          饒速日尊と自然の恵み/君の名は。/マクロス/シリウスA星の女神とB星の男神

          螺旋 下降から 花枝垂れ 今朝、目覚めしなに聴こえた。 昨夜は早めに就寝して、朝すっかり起きるまでに2回、目が覚めた。 その都度メッセージが聴こえた。 一度目は仮面ライダーblackのエンディング曲『long long ago 20th century』メロディも男性の歌声もとても癒されるのだけど、このような歌詞がある。 自然の恵みが人と街を繋ぎ 自分の人生のプロジェクト名みたいなものにレディーMというのがある。 まいねいむいず恵み。レディーMはマクロスシリーズに登場

          饒速日尊と自然の恵み/君の名は。/マクロス/シリウスA星の女神とB星の男神