見出し画像

今日はTwitter Spaceで営業活動?

何気なくTwitter Space で告知してしまった

Twitterでkindle出版に興味のありそうな人や写真とかスポーツに興味のありそうな人を探している。

昨日は#部活だったが、今日はまた#kindleとか#kindle作家とか#電子書籍とか。その中で、戸上軍団さんがTwitterの勉強の会というスペースを主宰されていたので何気なく参加。

やっぱリプは大事だよね。っていうお話は出ていた。
インフルエンサーでもない限りリプに丁寧にお返しするのも大事と。

確かにできるだけ同じ属性の人々と繋がって、情報交換できたり勉強できることは有意義と感じた。

結構いろいろな方の集まっているスペースだったがフォローしてくださったのはkindle関係の人が多かった印象。

kindle関係の情報とかおすすめkindle本の情報をゲットできた。

何か宣伝してよい時間帯があったので、厚かましくもう壇上に上がるように
スピーカーになって自分のkindle構想をぶち上げ6月の出版を告知。

多くの人と繋がれた

地道な営業もよいでしょう。

「はじめに」は今日も迷走

はじめにから進まない

やっぱり「はじめに」は大切だから、何度も何度も書き直してします。
仕方ないというか、ないがしろにはできませんね。

焦らず、わかりやすく、興味を引く文章を一週間かかってでも
書きましょう。

難しいのはみんなが困っている問題ではないこと。

マイナスをプラスにするというよりも0のものをプラスにする。
お悩み解決でないので、引き込むのが難しい。

スマホと一眼の作例は用意したものの、プリントまでは
画像ではわかりずらい。

そもそもなぜ、いま一眼で撮るのかをうまく訴えるのが
作例だけは伝えきれない。

それを文章でいかに表現するかのスタート地点だから難しいのでしょう。
テーマの深掘りをして、見出し、構成が完成していても
はじめにがスラスラいかないのはその辺の事情があると思います。

焦らずぼちぼちとやっていきます。



この記事が参加している募集

部活の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?