見出し画像

20代で老後の心配はバカげているのか


40年働いて、
60歳になった時、たった月7万円だよ。
もらえるの。
どうやって生活していくの。




厚生年金を支払っていないと年金がもらえない。

無職の私は国民年金を払っている。


老後に返金される金額は微々たるもの。

このままでは将来がない・・・
らしい。


要はさっさと働けってこと。
組織に属せってこと。


ハイ。理解します。
年長者に言われる言葉はなかなか手厳しい。
世の中のリアルを思い知らされた気がする。



ただ、
ちょっと待ってくれ。

確かに。
確かにそうだよ。

それが現実。

お金がないと生きていけない。
将来を見据える必要性もわかる。


でも言わせて、あえて言わせて。


そこまで考えないといけないの?


私は
まだまだ甘かったですか、考えが。


いやいや、私だってね、
考えることはあるよ。


現在、転職活動中の身。

この先、どうやって生きていく?

とりあえずどんなかたちでも
就職したほうが気が楽?


でも、貴重な20代よ?
無駄にしたくないし、スキルだって得たいし、仕事を続けたい。
(そうするのは自分だけど。)

私は恵まれている。

どこでもいいから就職して
とにかくお金を稼がないといけない
状況ではない。(と思ってる)

今だからこそ、ごちゃごちゃ
失敗したり寄り道したり
「ウンウン」唸りながら
就職先探して。

自分で妥協点を模索しながら
どうにか「こうだったら」
っていう理想を掴み取ろうとしている。

モラトリアムを引き延ばしているだけなのかもしれない。

あきらめて「もういいや」ってなればもう簡単。
そのままいけばいい。

そこで掴める運命もあるはず。

ただ、やっぱり少なからず
「これでいい」
そう思いたいじゃないですか。


何がどう間違っているのかがわからない。
だからこんなにグルグルもがいてる。


頭がクラクラしてきた。


だから、だから、
お願いします。

まだまだ無知で身の程知らずな私を、

もうちょっと足掻かせてください。


いろんなことが上手くいかなくて、
悩んで、ようやく気持ちを立て直したのに

そんなこと言って

気力を吸い取っていかないでよ。


覚悟はできてます。
たぶん・・・



最後まで読んで頂きありがとうございました!