kurochan_diary_0213

沖縄在住♪♪ 読書の記録や気になったことについてのまとめ 日々の生活の中で感じたことや…

kurochan_diary_0213

沖縄在住♪♪ 読書の記録や気になったことについてのまとめ 日々の生活の中で感じたことや学んだことなどをゆるーく記録していきます♪♪

最近の記事

#自己紹介

日々感じたことや日々の学び 読書が趣味なのでアウトプットとしての投稿 文章を書く機会があまりにも少ないので 文章力の向上も目指して きまぐれに投稿していきます。 私、最近まで自動車販売の営業をしておりました。 先月末で退職し、今は自分探しをしています。 自分はどんなことに興味があるのか、何をしている時が楽しいのか、 今まで深く考えたことがなく、それを探る毎日です。 趣味は読書、野球観戦、Apple製品等のガジェット情報集め コーヒーが好きで毎朝自分で豆を挽き

    • 「PURPOSE」を読んでのまとめ

      「パーパス」という単語が気になって、「パーパス」について書かれた本がないか探してみたところ、発売されたばかりの当書を見つけたので読んでみたまとめ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「パーパス」は、日本語では目的という訳語が当てられることが多いが、ビジネスの文脈での「パーパス」は、「社会的存在意義」と捉えられる。 企業が社会的な責任を果たす上で求められる「存在意義」は何か、企業は何のために存在するのかという問いに、明確な答えを提示することが求められる。

      • サブスクリプション。奥が深かった話。

        「サブスクリプション」。略して「サブスク」。 ここ近年、身近に感じることが増えてきました。 僕が使用しているサービスは、主に、 「Apple One」「Adobe Creative Cloud」「dマガジン」「Kindle Unlimited」 過去に「オンライン英会話」サービスも使用したことがあります。 先日書店へ立ち寄った際に見つけた 「60分でわかる!サブスクリプション」という本が気になり、購入しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 内

        • 「あなたは絶対!運がいい」 著:浅見帆帆子

          読んだきっかけ: Voicyにて鴨頭さんが紹介しており、内容が気になったから 読んだ日: 2021年8月 学べること: 自分のレベルを上げていく方法。 浅見さんの考えるプラス思考について。 おすすめする人: マイナス思考になりがちな人。 プラス思考になりたい人。 ●はじめに先日、鴨頭嘉人さんのVoicyを聴いていた時に、ご紹介されていた本です。 鴨頭さんは定期的にこの本を読み返しているみたいで、読む度に感じ方が変わってくると言っていました。 それは自分自身が成長し

          近代文学に触れてみて

          先日、近代文学への入門として 夏目漱石の「こころ」を読みました。 「こころ」は学生時代に教科書にて紹介されていたので、一部分は読んだことがあったのですが、今回読んでみて、本当に一部分であったことがわかりました。 これまで近代文学というか、ひと昔に書かれた書物を読んだことがなく、また、そんなに興味を示したこともありませんでした。 読んでみようと思ったきっかけは、ふと、「そろそろこのジャンルにもふれてみようかな」とふいに思ったからです。 読んでみた感想としては、意外

          近代文学に触れてみて

          「プロセスエコノミー」 著:尾原和啓

          読んだきっかけ: 「プロセスエコノミー」について もっと詳しく学びたかった 読んだ日: 2021年8月 学べること: プロセスエコノミーについての基礎的な知識 プロセスエコノミーのメリット・デメリット ●はじめに「プロセスエコノミー」 この言葉を聞くようになったのは、西野亮廣さんのオンラインサロン内の記事がきっかけでした。 簡単にまとめると、商品の完成形で差別化が図れなくなってきた現代において、商品を完成させるまでのプロセスを公開し、そこで収益を得るといった内容です。

          「プロセスエコノミー」 著:尾原和啓

          SDGsってなに?

          ●はじめに みなさんはこのロゴを見かけたことはありますか? これはSDGsのロゴです。 ここ最近見かける機会が増えている気がします。 SDGsには17の目標があり、「すべての目標が一つとなり、統合されている印象を与えられる」という意味が込められているようです。 今、いろいろな場面で「SDGs」というワードを聞いたり見たりする場面があるのですが、考えてみるとSDGsについて詳しくは知らないなと思い、調べてみることにしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

          SDGsってなに?

          「1%の努力」 著:ひろゆき

          読んだきっかけ: いつも行く書店の売り上げランキングで 1位になっていて気になったから 読んだ日: 2021年7月 学べること: 努力を続けることの大切さ。 さまざまな努力のパターン。 ●はじめにひろゆきさんのことは何となく知っていたのですが、特に著書を読んだこともなく、動画を見たこともなくという感じでした。 今回いつも行っている書店の売り上げランキングで1位になっていた「1%の努力」を購入しました。 初めてひろゆきさんの考え方に触れることができ、学びや気づきがあっ

          「1%の努力」 著:ひろゆき

          「対峙力」 著:寺田有希

          読んだきっかけ: 西野さんのオンサロ内で寺田さんを知って 読んでみたいと思った 読んだ日: 2021年7月 学べること: 「人」「仕事」「自分」「夢」と うまく対峙していく方法。マインド。 オススメしたい人: コミュニケーションを取ることに 苦手意識がある人。 ●はじめにキングコング西野亮廣さんのオンサロ内で 寺田さんの存在を知りました。 初めて寺田さんを見た時、 めちゃくちゃ美しい!!と思いました。笑 そんな寺田さんが「対峙力」という 本を出版するとのことで 絶

          「対峙力」 著:寺田有希

          「元利均等返済」と「元金均等返済」

          ●元利均等返済とは 元金と利息を合わせた返済額は変わらず、 返済金額に占める元金と利息の割合が だんだん変化する返済方法のこと。 特徴は、毎月の返済額が変わらないこと。 メリットとしては、 ・返済額が一定のため、将来の家計収支が 予想しやすくなる。 ・元金均等返済に比べて、返済開始当初の 返済額を少なくすることができる。 デメリットとしては、 ・元金均等返済に比べ、総返済額が多くなる。 ●元金均等返済とは 元金を返済期間で均等に割り、残高に応じて 利息を計算し

          「元利均等返済」と「元金均等返済」

          宝石にいちばん近い果実。「ルビーロマン」とは?

          ルビーロマンとは、ブドウの栽培品種の一つです。 果皮が赤く、果粒は短楕円形で大粒の早生種です。 ●ルビーロマンってなに?ルビーロマンは、石川県農業総合研究センター 砂丘地農業試験場が14年の歳月を費やして 育成した新しい「ぶどう」です。 美しさはもちろんのこと、巨峰の約2倍になる粒の大きさ、 そして鮮やかな紅色に色づくなど、「夢のぶどう」とされています。 ●「ルビーロマン」の名称について「ルビーロマン」という名前は、 県民からの名称公募により決定したものです。 ぶどう

          宝石にいちばん近い果実。「ルビーロマン」とは?

          「コンプレックスリベンジ」著:鴨頭嘉人

          読んだきっかけ: 鴨頭さんのVoicyを毎日聴いていて 興味を持ったから 読んだ日: 2021年7月 学べること: 思っていることを伝えることの大切さ。 自己理解力。 相手の承認力。 オススメしたい人: 自己肯定感が低いと感じている人。 人を育てる立場にある人。 サービス業で働いている人。 ●はじめに西野亮廣さんのオンラインサロンにて知った YouTube講演家の鴨頭嘉人さん。 毎朝Voicyを聴いていて、この度 「コンプレックスリベンジ」を発売するとの 情報があっ

          「コンプレックスリベンジ」著:鴨頭嘉人

          「ボイステック革命」著:緒方憲太郎

          読んだきっかけ: 毎日Voicyを聞いているので 単純に読んでみたくなった。 読んだ日: 2021年7月 学べること: 音声業界の動向について。 音声業界の未来について。 Voicyの魅力について。 オススメしたい人: Voicyアプリを利用している人。 音声業界、音声メディアに興味がある人。 ●はじめにボイステック革命が発売されることは 緒方さんのVoicyを聴いて知りました。 「Voicyで様々なチャンネルを聞いていて毎日勉強になっているし、 Voicyのことも

          「ボイステック革命」著:緒方憲太郎

          「敵意帰属バイアス」について

          ●敵意帰属バイアスって何?敵意帰属バイアスとは、 認知バイアスの一種です。 敵意帰属バイアスとは、相手の言動や行動が 「悪意」や「敵意」によるものだと認識してしまう 心理的傾向のことを言います。 敵意帰属バイアスが強いと、 ・話をしているだけなのに否定されたように感じる ・質問をされただけなのに嫌味を言われたように感じる ・褒められたはずなのに嫌味や皮肉を言われたように感じる など、上記のような状態に陥りやすくなってしまいます。 心理学において、帰属とは、出来事や他

          「敵意帰属バイアス」について

          「勝てるデザイン」

          読んだきっかけ: 書店にて発見。 表紙に惹かれた。 読んだ日: 2021年7月 学べること: デザインを作成するにあたって 大切なこと。 デザイン作成時に使える 技・フォントなど。 オススメしたい人: デザイン作成に興味がある人。 デザイナーとして 大切なことを知りたい人。 ●はじめに書店のデザイン関連のコーナーで 本を見ていると、パッと目に飛び込んできたのが 「勝てるデザイン」でした。 すぐさま購入して帰りました。 デザインするにあたって大切なこと。 様々な経験

          「勝てるデザイン」

          「やりきる力」

          読むきっかけ: 書店にて発見 読んだ日: 2021年7月 学べること: 行動力の重要性。 努力し続けることの重要性。 オススメしたい人: 新しいことに挑戦したい人。 前向きな考え方を 手に入れたい人。 堀江さんが大好きな人。笑 ●はじめに堀江さんの本を読むと とてもポジティブは気持ちになれる。 書店にてこの本を見つけたとき すぐに購入しようという気持ちになった。 それは僕自身が 何か背中を押してくれるような言葉を 欲していたからかもしれない。 本を読んで行動した

          「やりきる力」