見出し画像

3行日記(すしざんまい、パフェ、花笠)

九月三十日(日)、晴れのち雷雨。

午前、チャックが湧き水を飲ませてもらっている神社のお祭りが、今日からはじまった。午前中はちびっこ相撲大会があった。相撲クラブの女の子が何人か参加しているらしく、体格の大きな男の子を投げ飛ばす女の子もいた。二年生の部の準決勝に進んだひとりは、蹲踞のときにやたらに姿勢の良い男の子だった。すしざんまいのポーズのように、両手をぱっと広げて相手をにらみつける。相手は、すでに力士の体格のようにがっしり肉をつけた男の子だった。のこった! のこった、のこった! 力まかせにひたすら押し続ける力士の圧を、すしざんまいがいなして振り回す。すしざんまぁいぃ!

昼、お好み焼きを食べて、歯医者へ定期検診に。ハシビロコウのTシャツを来ていったら、私の妻も好きなんですよ、と先生に言われた。その後、妻と合流し、ロイホでパフェを食べる。今の季節は、栗と柿のクリームブリュレだった。一番下はコーヒーゼリーだと思って口に放りこんだら栗だったので、むはぁと驚いた。

夕方、地元の商店街に戻って祭りを見る。商店街を花笠をもった人たちが練り歩く。ほいっと、ほいっと、と片足で飛び跳ねながら、花笠を揺らす。鐘の音が響いていた。妻と見とれていると、目の前で花笠をもって跳ねていたのは、地蔵盆のときに参加してくれた、いがぐり頭の男の子のお父さんだった。

夜、豆腐ハンバーグ、芋煮の残り。チャックの散歩、お祭り会場は避けたかったが、すかさず行きたがるのでしかたなく神社へ。ささっと通り抜けた。今週はずっとお祭りが続く。一日目の祭りが終わったとたん、雷まじりの激しい雨が降っている、日記を書いている今もどんどん強くなっている。

#3行日記

この記事が参加している募集

3行日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?