見出し画像

今年ももう終わるね。

やぁ、いらっしゃい。今日も寒いね。

まず、謝罪がある。
まぢ知らなかったんだけど。

記事の一番下にメンバーシップ設定にしてて。
これ、コメント入れられないの。

いや、noteさん教えてよ…。
固定の自己紹介記事、また来てね。泣

12月到来。


さぁ、今日から12月だねっ。

年末は慌ただしく、経済も大きく動くよ。
1日が金曜日だといいね。

無題で進められるこの感じ。
なにげに癒やしポイントだよ。

もう掛け算でいうところの「五の段」。
え、意味わかんない?意味はない。

--------------------
多分ねー、今月も気付いたら
あっという間に過ぎてそう。

今の時期はまだいいんだよ。
上旬なんていつも通りバタバタ。

一日一日必死に生きていくじゃん?

ただ、15日くらいになってきたら
急に世の中、年の瀬モード。

ショッピングモールも賑やか。
イルミネーション美しいね。

月初の動き。


まぁ、変わんないかな。

極力いつも通り。
平日は仕事来てルーティンをこなす。

基本的には9~15時くらいまで全集中。
気付いたら消耗してるみたいな感じ?

あ、でも夏と違ってシュークリームは
食べる回数減ったかな。

とは言っても、まだ食べる方だと思うけど。
週に3個くらい?

--------------------
コンビニとか、外に出るの寒いじゃん?
そうなると室内で何とかする。

コーヒーか紅茶。
ホットで淹れてこれで粘る。

朝は食べるけど、昼食べないんだよね。
集中力が切れたらここからがしんどい。

みんなこういう時どうしてんだろ。
やっぱし寒いけど買いに行くのかな。

朝に買っとけって話なんだけど、
家から事務所までは一直線に行きたいんだよね。

9時前ってあんまし空いてないし。
コンビニ定価だしなぁ。

なんて気分で今、書いてるよ。
ちなみに前日。

下書き。


そうそう、前日更新といえばだよ。

更新がね、タイトなんだよブルーラベル。
月末の隙をついて記事を書く。

となると、公開時には割と新しい訳さ。
逆にいつもグリーンの記事。

一番よく見かけるメインのやつだね。
あれって、下書きのストックを古いものから、
徐々に出してるの。

今一番前のやつだと9月28日だって。
いやーだいぶ前だね!

--------------------
これさ、毎日投稿する訳じゃん?
記事もズラッと最終確認で見える訳。

そうなると、何だかなぁ。
ってちょっと思うこともたまにある。

2ヶ月毎日記事書いてれば、
余計な部分とかわかるじゃん?

その戒めも含めて、発信する。
まぁでもそれありきで成長記録なんだよね。

--------------------
逆に前の方が良かった。

なんて意見もあるかもしんないし、
感想は常に読み手に委ねる。

これが一番自然体だね。
全部これが経験値。継続は力なりだよ。

一年とかやってれば相当変わるのかな?

手抜きも巧妙になるように。
あ、いやコレは出来てるか。笑

なんて、冗談もかませるようになる。

振り返る。


今年の後半、それこそクリスマスくらいだね。

この頃には私も満半年。

noteで言えばまだまだ新参なんだろうけど、
正直その扱いはもうされないかもしんないね。

まぁ、コメント出来ないとか知らなかったけど。

今5ヶ月だけど走り続けてわかる事。
やっぱし継続は悪くないよ。

--------------------
最初は毎日がさ、苦痛なんだよ。
1個記事書くじゃん。もう1個書くでしょ?

2個しかないんだよ。記事。
そりゃ当然か。笑

ただ、今になると記事数200を超えてるし
大体長文が多いからね。

この状況になれば、過去記事探すのも一苦労。
多分当初の私はこの状態を目指してたね。

ただ、今は別にこれが500でも1,000でも
正直なところどっちでもいいんだよ。

--------------------
走りながら、見えてくる目標って変わる。
やるべき事に目線が変わってくる。

ちょっと成長してる気がする自分。
そこは褒めてあげたいのかな、なんて。

相変わらず、追われながら仕事してるけど。笑

おかげさまでメンバーシップも徐々に増えてる。
知っておいたほうがいいこと発信中。

--------------------
結構盲点で、自戒を含めて記事にすると
みんなが共有するじゃん。

共感出来るないようだと、ズレてないんだな。
なんて再確認出来るし、記事紹介なんて最高。

きっと6月のどん底。
虚しくなって何か認められたかったんだろうね。

気づかずに、大事なものを失っちゃいけないよ。

年末へ。


お定まりの慌ただしい季節。
みんな何するんだろね。

これからは楽しい時期。
クリスマスも年末も控えてるよ。

プレゼント選びもいいね。
旅行の準備もいい。
忘年会もたくさん行なわれるね。

年末は空気も変わるから、
ピリピリしなくていいよ。

--------------------
11月末日の空気やっばいよ。
取引先なんかこっわいもん。笑

月末って企業の人柄を帰るよ。
決算とかだと尚更に・・・。

また、表情を変えて年末に向けて
忘年会のお誘いとかも来るんだよね。

最近はそういう伝統もなくなった?
12月入った瞬間に忘年会。

--------------------
数が多いことと、人数が多くなると
前倒しになりがち。あれ不思議な伝統だね。笑

まだ1か月残して忘れちゃだめ。
まぁ、行かないけど。

平日は朝イチからスタート。
夜はスパッと早く寝る。

このペースは当分途切れさせないよ。

これから。


さてさて、何だかんだいっても
残すところあと1か月だね。

しっかり出来ることをしつつ、
土日もきっちりお休み。

ペースを乱されずやることやる。
メリハリは大事だね。

20日を過ぎればうちも落ち着くよ。

--------------------
今年のクリスマスイブは日曜日かぁ。
みんなは何して過ごしているのかしら。

私は真摯に執筆にも向き合っていくとしよ。
とか言っとくね。笑

さ、月も開けて1日!
メンバーシップも頑張っていくよ。

まだの方はぜひ参加してみてねっ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!

私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。

ぜひ、ご覧ください。



この記事が参加している募集

自己紹介

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?