マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

35,112
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

西浦で前世リーディング

木曜の夜から、急病の父のことでずっと頭も心もザワザワしていて、転院後の昨夜は、やっと安心して眠れました。 日曜の今日は、わたしができることも無く… 予定通り、西浦マルシェへ行くことにしました! このマルシェでは、毎回みさこさんの前世リーディングを家族でやってもらっていて、今回は初めてありがたい夫も見てもらうことに。 珍しく連行する。笑 さて、ありがたい夫は、今世に関わっている前世を見てもらいました。

有料
300

宿泊行事はチャンスとピンチがたくさん 当日編

前回の記事で出発前編を書きましたが 今回は宿泊当日編です まずは出発前までに準備がうまくいったとします 当日はほとんどの子が テンションが上がっています そこでメリハリをつけさせるために 雰囲気を締めるときは できるだけ早めにしましょう 前半に締めておくことで その後がスムーズになりますし 後半ではその反省をいかしてる子たちを 褒めることができます 楽しみにしてるからと 前半のテンションをほったらかしにしてると 取り返しのつかないことを してしまうこともあります

優しい気持ちになっていく話

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 気分が浮き沈みすることって ありますよね。 私も、調子がいい時と落ち込んでる時の差が激しいと 「私、おかしくなった!?」 と心配になったことがありました。 私だけでなく、 気分の浮き沈みに悩まされている方は 意外と多いです。 でも、よ〜く考えると、 気分が浮き沈みすることって誰にでもある! 人間ですから、 生きてりゃ悲しいことだ

【いま幸せです】30代独身、子宮体がん経験記。

こんにちは、もしくはおはよう? こんばんは? 書き出しを書いているのは午前3時前です。 やはり一定の需要があるようなので、 子宮体がんの経験を記事にしようと思います。 これについては、困っている人も大勢いるのは わかっています。 でも、どうしても私のプライベートな部分、 あまりに広く知られても恥ずかしい部分が多く、 どうしてもワンクッションとして、有料記事にします。 困っている人を助けたいのはやまやまなのですが、 自分の気持ちについても無視はできないので、 ミトシにココ

有料
120

息子の「体育祭不参加プロジェクト」本番当日

今日は、息子の通う中学校で体育祭があった。 実は息子、先日突然「体育祭に参加しない」宣言をしていた。 今日の記事はそのファイナル報告です。 体育祭の練習が始まってから、泣きながら練習に参加し、帰ってくると号泣し、朝は腹痛で学校へ行けなくなり、とそれはそれは苦しんでいた息子。 特に、「集団行動」と呼ばれる種目と、応援合戦に身体が悲鳴を上げていた。 👇「集団行動」こういう種目です うまくいけばカッコいいけど、ここまで仕上げるのが大変💦 🔴「精一杯がんばっているのに、も

vol.126失業編【失業初心者ハローワークに行く】我慢発うつ病行き 785

※お知らせ 既公開分の「無職編」を「失業編」に改題しました 前回⤵️ 我慢発うつ病行きマガジン⤵️ 5/29(水) 台風1号の影響で大雨が降り続いた翌日。 次の日以降も雨予報だから、この晴れ間を活かさないワケには行かぬ……ってこともないのに、思い込んだら命がけ(でもないけどね)。 マグロ精神に火が点く。 先ずは飛蚊症のチェックに眼科へ。 失業して国民健康保険に加入後、初めての眼科通院。 「カルテが変わったから検査をやり直します」 社保から国保に変更したのは私の都合。

あなたの接客は”時代遅れ”になっていないですか?

世の中には、トレンドがあります。 ファッション・食べ物・芸能人・娯楽など。 同じように、 接客にもトレンドがあります。 トレンド=今の時代に求められてる接客が存在します。 以前、一緒に働いたKさんの話。 彼女は大学卒業後、別の業界で働き、未経験でアパレル業界に入社。 ファッションの知識も少なく・性格もおっとり控えめな彼女は、即戦力というよりかはゆっくり成長していくタイプかと思っていました。 そんな彼女が、なんと!入社半年で顧客保有数トップになり、あっという間にお

インターネットに答えなんかない

何かを調べるとき、多くはインターネットを使って調べるだろう。 いちいち、棚の奥にしまってある本なんか取り出さなくても瞬時に調べたいことが分かる。 インターネットはすごく便利だ。 たくさんの解決策が載っていて、非常に効率がいい。 だけれども、思うのです。 インターネットに答えなんかない。 そして、思うのです。 インターネットとは自分の成長を止めてしまうツールなのだと。 こんなことを言っている私は以前からよくインターネットにお世話になっている。 本に書かれている活字にめま

起業・副業向け使わないでほしい【NG言葉】とその対処法

SNSを見ていると、「怪しい、難しい、圧を感じる…」というように、なんとなくスルーしてしまう言葉はありませんか? 普段、個人事業主や経営者の方の言語化をサポートしていて「もったいない!」と感じるのが、【言葉の選び方】です。 今日は、せっかくの未来のお客さまを逃さないために、①スルーされやすいNG言葉と、②NG言葉を伝わる言葉に変化させる、3つの問いかけをお伝えします。 ①スルーされやすいNG言葉 ズバリ、専門用語、業界用語です。 お客さま候補が、例えば同じ業界の後輩

ちいかわカレンダー6月を見てがっかりした

私はちいかわが好きで ちいかわカレンダー2024を購入し、月初にカレンダーをめくることを楽しみにしています。というのは、ちいかわカレンダーのイラストは季節に関係がなく、イラストのチョイスが不思議だからです。 5月はちいかわ、ハチワレの誕生月でしたが ハチワレ、ウサギの組み合わせであり、ちいかわは誕生月でしたが省かれるという悲しい月のイラストでありました。 そして6月のちいかわイラストはこちら ただ、うさぎが上下反対気味になって 足をバタバタしているだけのイラスト、、

謎のサイト、TEMUで買ってみた!

今話題の激安サイトと言えば、 中国発のTEMUである。 巷では、激安すぎて怪しい 個人情報を抜き取られる、 ニセモノが送られてくるなど いろんなウワサが飛び交っているが… おもしろそうなので 実際にTEMUで購入してみた! TEMUの詳細については、 YouTubeで結構出ているので よろしければ下記参照ください。 アフェリエイト案件が多いので、 中立な紹介をチョイス! アプリをインストールして、 ちょっとほしいなぁという商品を選ぶ。 ちなみにカード決済して、 情

宿泊行事はチャンスとピンチがたくさん 出発前編

高学年には宿泊行事があります 子どもたちはかなり楽しみにしており 不安もありつつ期待しています この宿泊行事を 成功させるかどうかが 一年のターニングポイントになります まずは出発前です 実行委員、グループ分けがかなり大事です 子どもたちに自分たちで作っていくという 自覚を持たし、役割をはたし 責任を持たせていきます そして、トラブルになってしまうこともある グループ分けです なかなかクラスみんなが納得する グループにすることはかなり難しいです クラスの誰かに

父73才、出張先で入院しました

父(73歳)は、5月の連休明けから、岩手まで回航していました。 一昨日、父が船を運び終わった後、数日前から体調が悪いと電話があり、翌日大きな病院にかかると言いました。 かかりつけに書いてもらった紹介状で、受診した病院が県立病院。 まぁ、ここがまた最悪で… 昨日の朝からわたしがブチ切れて、看護師と医者に怒鳴り散らしてしまいました。 わたしはあまり気が長くなく、理不尽なことが大嫌い! しかも今回は、父の命がかかっているというのもあり、声を荒げて怒鳴りました。 土日だから?