マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

37,683
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

先延ばしとうまく付き合うこと

誰もが一度は考える『先延ばし』に素直に向き合ったお話。 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか先延ばしと聞くとネガティブな感情が湧いてきたり、私は違う!と聞かれてもないのに反応したりする人もいるかと思います。先延ばしっていったいどういうことなんでしょうかね。 先延ばしてしまってまわりに迷惑をかけてごめん!となったり、自己嫌悪に陥ったり、でもなぜかまた先延ばしてしまう。先延ばしたらあとあとしんどいことになるとわかっていて人はなぜ先延ばしてしまうのか。 15分弱のティム・アー

💗【苦痛かしら】読者フレンドリーな文章を書け【note攻略法】

みなさん、ごきげんよう。 お初の方、以下がわたしの自己紹介よ。 ぱっとでいいわ。見てくれると嬉しいかしら。 あなたは食べ物の好き嫌いある? わたしはメロンが好きじゃない。 バナナも嫌い。 サラダが好き。 食べ物の好き嫌いは比較的、話題になると思う。 それと人の好き嫌い。 わたしを嫌いな方 大勢居ると思うのよ。 理由は簡単よね。 わたしが偉そうな文章を書くからかしら。 さて それじゃ文章はどうなのだろう。 好き嫌いあるのかしら? わたしはあると思うわ。 う~

【白い春~君に贈る歌~】を読んだ感想

開いてくれてありがとうございます。 マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪ ぜひ好奇心や学びの姿勢を生かせるコンテンツをこれからも随時配信していくのでこれからも見に来てくださいね✨ ーーーーー 最近は書くネタ数に対して、確保する時間が釣り合ってないあけぼの博士です🤭 すごい色々なテーマ書きたいんですが、 追いついてないのが現状です💦 そしてもう今月も早くも3分の1も過ぎてしまい、 気がついたら月末になりそうです😅 ーーーーー 今回はno

【子育て】ジグソーパズルにハマるかもしれない4歳児

先日100円ショップでこれが欲しいと我が子が持ってきたのがジグソーパズルでした。 「パズルやったことのあるの?」と聞くと、「こないだ○○くん(友達の名前)とやったの」と答えが返ってきました。 どうやらこども園でおともだちと一緒にやったことがあるらしい。 100円だからいいやと思ってパズルを買ってうちへ帰ってきました。 約30ピースくらいのジグソーパズルですがピースをバラバラにして子どもに渡したところ、早速ピースを並べ始めました。 時間がかかりそうだったので自分は夕食

写真を撮る人

写真て時間を撮れるし、時代も撮れる もちろん家族や好きな人、自分だって撮れる そんな写真を楽しむ方法はさまざまです スマホにカメラ機能がついて より身近になった写真 その写真を今までと違う見方をしてみた そんな噺です 読んでいただきありがとうございます これからも楽くに力を抜いて 綴っていこうと思っています。 スキ・コメント・フォローなど頂けると 大変嬉しいです! これからも楽しいnoteライフを!

短時間でのアウトプットって大切だよ

#仕事のコツ も2回目の投稿です。 みなさんいろいろなこと書かれていて、#note って良い集合知だなぁと感じます。 私も会社で集合知を作ろうとゼローイチでやりましたが、集合知を作るのはなかなか難しいです。 でも #note というプラットフォームの規模で、そこに集っているみなさまと、みなさまが持っている知識・経験とマインドが有用に活用されているなぁとひしひしと感じます。 さて今回は「短時間アウトプット」の大切さを少しだけ。 なぜ短時間アウトプットが必要か 仕事の

デイトレの売買ポイントと結果 2024-06-10

セミナーの売買ルールでリアルに売買した結果です。 リアルトレードなので、深夜は売買しません。また、相場分析の結果から見送っているトレードもあります。 メンバーシップ募集中です。 過去の結果は、こちらです。 #日経225先物デイトレード #チャート #お金 #日記 #ビジネス #毎日note #note #毎日

チャート解説 2024-06-10

会員向けの情報です。 メンバーシップ募集中です。

反転ポイント 2024-06-11 ザラ場

会員向けの情報です。 メンバーシップ募集中です。

シナリオ 2024-06-11

会員向けの情報です。 メンバーシップ募集中です。

スキこそ記事の積み重ね

pixivで二次小説を書いております。 楓莉-フウリ-と申します。皆さまよろしくお願いします。 大手じゃないからこそ量産は宝noteで出版したことがあるとか、何かしら既にある程度の人に認知されている人には当てはまりません。 後、既に自分の目標達成している人も当てはまりません。 これは、大して認知されてない人が多くの人の目に止まりスキしてもらえる優良な自分のファンを増やすための記事になっています。 アンタどんな文章書く人なん?文章には人柄やnoteに対する意識がけっこう

note研究員に評価してもらいました

皆さんお疲れ様です。 私の中の疑問に思ったことが解消された話 話は、12月中旬から1月後半 なんかやけに、有料noteが売れる売れる 誰かしらが紹介してくれてるんだろうとは思ったけど、引用通知もなかったので不思議に思っていました。 あとは、正月休みでみんな暇だからnoteで活動してた人が多かったのもあるかもしれない と、ある時 私の有料noteを購入してくれた方が一緒に 添付していたこの記事 まさにこの記事で私が紹介されていました。 私なんかは雑魚ですが、この記事に

読書が収益化につながっているか否か

皆さんお疲れ様です。 更新が久しぶりになりましたが、TwitterのDMでこんな質問を頂いたのでnoteでも共有したいと思います。 こんなDM 嬉しいですね。 私に対するこういう疑問は、 多いんだろうなとは思います。 noteでの収益事情やその他プラットフォームのお金周りは、最近noteで書いていて「ニートがなぜにマネタイズが!?」といったキャッチーな肩書きを擦ってネタにしてましたからw そんな私の回答はこんな感じ すんごい自分で 読みにくい文章だなとは感じます。