マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

37,655
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日投稿

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

「熱中」できる仕事 #15

おはよう! 今日でnote始めてから14日目。 毎日投稿、なんとか続けています。 最初から頑張りすぎると、疲れてしまうので、適度に投稿をしようと思ったけど、自分を甘やかすと、どんどん楽な方に行ってしまうので、毎日投稿はなんとか続けている。 このところ、本業が忙しいので、記事を書くのが追い付いていないのが現実。実は、書いて投稿する、というので精一杯。マーケティングも何もできていない。そろそろ有料も考えていきたいところなのだけど。 時間は、自分で作るものだから、24時間と

反転ポイント 2024-06-11 ザラ場

会員向けの情報です。 メンバーシップ募集中です。

しんどいなと感じたときに必要な2つの心がけ

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。 「なんかしんどくてつらいです……」というお悩みをいただきましたので記事にしました。 しんどくてつらいときってありますよね。 私もしょっちゅうあります。 そんなときの心がけは2つ。 「無理しないこと」と「目的に立ち返ること」です。 👇結論👇 しんどいなと感じたときに必要な2つの心がけ ✅1)無理しない ✅2)目的に立ち返ろう 心の声を無視し

令和を生きる男の子のトイレ事情を教えて!

おはようございます! 「トイレを座ってするなんて、男のやることじゃない!」と謎のこだわりを持っていたげんちょんです。 #今は座ってしてます #結婚して何年間かは立ってしてたけど、妻からの圧に負けました #挨拶文を楽しもう ウチの長男は、もうすぐ3歳になります。 それくらいの時期になると、考え始めるんです。 「そろそろトイトレやんなきゃなぁ」と。 しかし! ウチは上2人女の子です。 男の子ってどんなもんなんだ、、、? 今日は皆さんにリアルなトイトレ事情を教

【エッセイ】僕の好きな食べ物「チーズハンバーグ」

とろっとろのあつあつチーズに、 肉汁が口いっぱいに広がるハンバーグ。 今回は、僕の好きな食べ物「チーズハンバーグ」について、 話していきます。 皆さん、チーズハンバーグ食べたことありますか? ただのハンバーグでも、 僕たちの胃袋を癒してくれるのに、 そこに濃厚でとろっとろなチーズが挟まれているんですよ。 何とボリューミーで美味しそうなんでしょう。 ハンバーグのいいところとして、 肉汁があげれらます。 こんがりと焦げた焼き目の間から、 だくだくと流れ出る温かい肉汁。 想像

結局誰が言うかで説得力は変わってくる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

『note』無意味で分からない継続から目的意識のある継続へ

皆さんお疲れ様です。 今回は期間限定記事にさせて頂きます。 全て無料で読めるものになっています。 明日の20時半以降は 有料マガジン限定記事とさせていただきます。 やっぱり新しい記事にちゃんとするね 本編↓↓↓ この『無意味で分からない継続』って多少誰にでもあると思っているので『無意味な継続』をざっくり否定しているわけではありません。 よく考えるとこの『無意味で分からない継続』の中で初めて『目的意識に変換』する流れに変わるのではないかと考えています。 何が言いたい

有料
300

【映画記録】曇天の道をゆく

 映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」を観た。この映画の登場人物は皆、多かれ少なかれ、本当のことを言い出せずにこんなところまで来てしまっている。  いまにも振り出しそうな曇天をずっと見上げているような映画だった。青空の兆しは無い。全部を洗い流してくれる雨も降らない。どこにも行けないのに、明日ばっかりやってくる。そんな、絶望と呼ぶには大仰だが希望だってあまり無い、生ぬるい日々が緩やかに続く。  主人公の七海はあまりにも周りに流されやすい。自分の意思なんて特になく、なんとなく

姫路城VS名古屋城:投資視点で見る城郭の価値評価

不動産投資というと、一般的にはビルやマンション、住宅を思い浮かべるかもしれません。 ただ、今回は少し変わったテーマで考えてみます。 もし、姫路城と名古屋城が売りに出た場合、あなたならどちらを購入するでしょうか? 本記事では、それぞれの城の価値を異なるアプローチの視点から評価してみます。 2つのお城の概要まずは2つの有名なお城について簡単に概要を説明します。 両方とも、それぞれ独自の歴史と特色を持ち、多くの人々に親しまれている日本の代表的な城郭です。 姫路城 姫路

noteを始めたら毎日が楽しくなった話

数年前、頭の大怪我をした時、自分の寿命はあと3年で終わるかもしれないと思い、覚悟を決めて生きてきた。 その頃は、短いスパンでしか計画を立てていなかった。 脳挫傷の人の3年生存率は44%と聞かされたし、半年くらいは入院生活で、ずっと寝ていたら足が弱って車いすで生活していたから。 退院後も高次脳機能障害が残ってしまい、突然、文章が書けなくなった。😱 文字を思い出すため、漢字ドリルを毎日やっていたこともあったっけ。 ちなみに、高次脳機能障害が残った方の約9割は、離婚、離職

「Webマーケティングコンサルタント」の仕事内容

最近では多くの企業でWebを活用した集客施策を行っています。 例えば、SEOやSNS、広告、動画など。Webマーケティングは今後も増え続け、企業の売上に直結する重要な施策になります。 ただ、「Webマーケティングについて詳しく知らない…」という方も少なくありません。 このような企業に対して、Webマーケティングのコンサルティングをする会社も増えてきています。いわゆる「Webマーケティングコンサルタント」という職種ですね。 では具体的にどんなことをしてくれるのか。今回は

反転ポイント 2024-06-10 ナイト

会員向けの情報です。 メンバーシップ募集中です。

不安で押しつぶされそうなときに唱えてほしいたった1つの言葉

望む生き方があるけどできておらず、現状維持の人生を送っている方に軽やかに自分らしく望む生き方を叶える『行動術』を発信しています。 「不安に押しつぶされそうです……」というお悩みをいただきましたので記事にしました。 私も今、まさに不安に押し続されそうになっているので気持ちがすごくわかります。 結論、「〇〇だと私は不安に感じている」と唱えましょう。 解説していきます。 👇結論👇 不安で押しつぶされそうなときに唱えてほしいたった1つの言葉 ✅1)俯瞰してみるを大切にしよう