マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

35,112
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

2024年6月2日 つぶやきですみません。 今日はお父さんといっしょに初夏の土手にサイクリングに行きました。 川の中には、メダカやハヤなど、夏の川を代表するような魚がいっぱいいました。 皆さんもぜひこの初夏の季節、サイクリングやハイキングをしてみてくださいね。 それではまた明日!

6月2日(日) 今週は、個人懇談があります! 学校は早く終わる!けど色んな意味で終わるー まあ、がんばります! 皆さんも明日から気張っていきましょう!

【ついに】温度計と油跳ね防止ネット【カラッと】

2024/06/02(日)の夕食 唐揚げ にんじんサラダ コンニャク・ゴボウ・にんじんのきんぴら 納豆 ご飯 今までに何度も唐揚げに挑戦してきたが、いまいちカラッと揚げることができなかった。 ここまでの失敗と調べた結果から、油の温度を180度に維持することが1番のコツであると感じている。 しかし油跳ねにビビッてしまい、どうしてもコンロの火を弱めてしまう。 そこで今回は100円店で温度計と油跳ね防止ネットを仕入れてきた。 油がまったく跳ねない訳ではないが、ビールをチビチビ

『今日? ああ、もう夜です』だと……!?

昼間は雨天でしたし、ご飯を食べたら眠くなる。そんな本日。 曇天ちゃんなりに、作業をしようと足掻いたのですが、横になったら寝入ってしまうレベルで眠い日でした。 そして気付いたら夜の九時半を回ろうとしている、という。 明日は一応お休みにしていただいたのですが、はてさて。 お疲れ様です。曇天スキーです。本日は短めになるかと。 それにしてもおかしい、さっきまで朝の九時前だったはずなのにもう十二時間が経過しているだなんて……確かに本日はやたらと眠くて、何かというと 『少し寝るか……』

本日は誕生日

私事ですが 本日は誕生日です。 結婚後、初めての誕生日なな訳ですが、妻からは誕生日プレゼントをもらいました。 ニューバランスのランニングシューズです。 実は誕生日の少し前にもらいました。 このランニングシューズですが 今まではどちらかというとクッション性がなく、着地した時に衝撃を感じていたんですが、この靴は上の写真にあげた靴底がとても柔らかく、衝撃が少ないというのがポイントです。 実際、履いてみると 今まで履いたことのない「ムニっと」した柔らかさ、まるで雲の上を走ってい

【カフェ営業記】僕たちが「学生起業家」と名乗らなくなったワケ

僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。 Laughterの歩みはコーヒー屋としては少し特殊で、2018年10月にタイ産コーヒー豆の輸入・販売を行う会社を学生起業で立ち上げたのがスタートでした。そこから約2年間イベント出店などを経て、2020年10月Laughterがオープンします。 会社を立ち上げたのは4回生の10月で、ギリギリの学生起業でしたし、学生だった半年間でやれることは限られていました。 それでも、卒業してからも「学生起業家」として

思い出のキャットタワーと猫様の反抗

お宅の猫様寝てますか? ども、朱祥です。 猫様部門、長女、シャム猫のれお菜ちゃん。 わずか4歳という若さで虹の橋を渡ってしまった彼女。 とにかく彼女は狂暴だった。 熟睡している時以外の爪切りは一切許さず、 前を通るだけで「シャー」と怒られ、 人を噛むことに対してなんの躊躇もない。 だけど、とても美しくてかわいい、自慢の娘でした。 9年前、彼女の為に買ったキャットタワー。 たっくんもハル君もお世話になりました。 このキャットタワーを捨てたら?とわいさんから何度も打診が

花を愛でる

みなさん、お疲れ様です(*´-`) ななみくの記事を 割とよく読んでくださる方は タイトルを読んで 次は、 お花に興味がいったのか!?と思いました? そうなんです╰(*´︶`*)╯🪻 え〜 生まれてこの方 家の雑草取りなど一切しなかった ななみくさん。 休職に入り、雪が溶けてから 何度か「雑草取りしたらどう?」と言われてました でも、一度もしませんでした。 しかし、ある日。 おじいちゃんが家に来て 雑草取りをしてたんです。 お外に出て、「おはよ〜」(13時頃) と

💋先月半ばから始めたサロン  半月で8名の方が入会してくれたわ  この場を借りてお礼しとくね  ありがとう  これからも有益な情報を発信していくつもりよ  まだ入会してない方  わたしと一緒に高見を目指す気はないかしら? https://note.com/kaze925/membership

生誕10000日に10000字のnoteを書いたワケ【みわこうさくの補足させてください#3】

僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。 先日から、このnoteで綴ったテーマをもとに、記事の中で書ききれなかった思いやエピソードを語るラジオ配信を始めました! (※有料noteにしていますが、最後まで読めるようにしています!もしよかったらラジオへの応援の気持ちを込めて購入していただけると嬉しいです。) 今回は、先日公開した生誕10000日目の10000字noteについて そもそも、なんでこんなnoteを書こうと思ったかは記事内では触れられ

有料
300

Xはネタの宝庫

みなさんおはようございます。noteをやっていて困ること、それはネタ切れではないでしょうか?毎日書き続けるのはいいけど、ネタが切れて困るなんてことは多いと思います。 そんな時私が役立てているのはXです。Xのタイムラインを読んでいると、なぜだかわからないですが、noteのネタが思いつきます。 最近ではトレンド機能とかあるので、トレンドを見て、そこから思いつくことを書き綴るのもいいでしょう。私は労働問題に興味があるので、そうしたトレンドを見て記事を書くこともあります。 そう

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。 ※修正最新 2024 3/13 3年noteで得た知識や経験、 運用法をまとめました。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。 この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するためのノウハウ、戦略が詰まった「マニュアル本」 何のスキルもないニートの私がフォロワー5000人に辿り着くまでに何を積み重ね、どんなことをしてきたのか具体的な方法と 3年n

有料
980

歩く・読む・観る(5/20~5/26の日記)「一人ナイトクルーズ」

この週の目玉、一大イベントは土曜の東京湾夜景クルーズです。 月曜日に「そんなのあるんだ」と情報を聞きつけ、チケットを予約。それから当日まで、なんだかそわそわと落ち着かない時間を過ごしました。 だって一人ナイトクルーズなんですもの😝 また、鹿児島旅行記の2本、note公式マガジン「国内旅行 記事まとめ」にピックアップしていただきました🌟 ありがとうございます! 🔶ピックアップしていただいた記事 5/20(月) のんびりday 歩数:5496歩 おうちでまったりday。