マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

37,601
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

今日の料理(370)抹茶

2023.5.8(月)に作った抹茶を紹介します 【材料(1人分)】 ■お湯 300㎖ ■抹茶の素 小1.5 【作り方】 (1)茶碗にお湯を入れて温める (2)お湯を流す (3)抹茶の素小1.5を入れお湯を茶碗1/3分入れる (4)M字でお茶をたて完成 【感想】 抹茶に集中せよ

今日の料理(381)チキンオムライス

2023.5.23(火)に作ったチキンオムライスを紹介します 【材料(4人分)】 ■卵 2個 ■チキンライス(那須川キッチン) 1つ ■ご飯 1.5合分 ■オリーブオイル 大1 ■ケチャップ 適量 【作り方】 (1)電子レンジ600Wでチキンライスを5分ほど焼く (2)フライパンにオリーブオイル大1を入れ溶いた卵を入れて焼く (3)皿にご飯とチキンライスを入れ卵を乗せケチャップをかけ完成 【感想】 おいしいよ。

今日はロックの日

今日6月9日はロックの日です。 なので自分がリスペクトするロックスターの皆さまの曲をきいてみて下さいね。 睦(ぼく)がリスペクトするロックスターは、今は存在しないと言う形で存在する天界に移界された尾崎豊さんとhideさん(X JAPAN)です。 豊さんは睦にとってやさしくて器が王様のような兄ちゃんでhideさんはとにかくカッコ良くて人として尊敬するお兄様って感じです。

今日の料理(354)なすとトマトの絶望スパゲッティ

2023.4.25(火)に作ったなすとトマトの絶望スパゲッティを紹介します【材料(4人分)】 ■洋麺屋ピエトロ 絶望スパゲッティ 2個 ■スパゲッティ 200g ■なす 6本 ■ミニトマト 12個 ■オリーブオイル 大2 ■砂糖 大1 【作り方】 (1)なすとミニトマトをカットする (2)ミニトマトに砂糖大1を塗す (3)フライパンAにオリーブオイル大2を入れナスを炒める (4)炒めたらボウルにナスを入れトマトを炒めボウルに入れる (5)フライパンBに水を入れ沸騰させスパゲ

今日の料理(375)とろける親子丼

2023.5.12(金)に作ったとろける親子丼を紹介します 【材料(4人分)】 ■ご飯 2合分 ■玉ねぎ 1個 ■鶏肉 250g ■卵 2個 ☆タレ(料理酒・みりん・醤油(大2)/砂糖・鶏ガラの素(大1)) ■オリーブオイル 大1 ■ねぎ 適量 ■のり 適量 【作り方】 (1)玉ねぎと鶏肉をカットする/卵を溶く (2)フライパンにオリーブオイル大1を入れ鶏肉を炒める (3)玉ねぎを入れ☆を追加する (4)汁気が半分になったら卵を2/3入れる (5)卵が半熟になったら残りの

今日の料理(362)たけのこ炊き込みご飯

2023.5.3(水)に作ったたけのこ炊き込みご飯を紹介します 【材料(4人分)】 ■ご飯 2合分 ■たけのこ炊き込みご飯の素 1袋 ■油揚げ 1枚 【作り方】 (1)油揚げを湯煎してカットする (2)ご飯2合分とたけのこ炊き込みご飯の素と油揚げを入れ炊飯する (3)できたら混ぜてお椀に装い出来上がり 【感想】 簡易な炊き込みご飯だ。

【お絵描き830】人間の生きる意味

パニック障害を経てうつ病になりました

みなさんこんにちは。 今回は僕が、パニック障害を経てうつ病になってしまった経過について、その経緯を詳しく話していこうと思います。 全て無料で読めますが、少しでも支援していただけると幸いです。 インターンでITエンジニアの仕事に挫折時は2年前の、僕が大学3年の春にさかのぼります。 当時、僕は就職活動を始めようとしていたものの、どんな業界に行ったら良いか全く検討がつかずにいました。 大学では情報系の学部に所属していたので、IT企業のインターンには大学2年くらいの時から行

今日の料理(365)なすの豚肉巻き

2023.5.4(木)に作ったなすの豚肉巻きを紹介します 【材料(4人分)】 ■豚肉 150g ■なす 3本 ☆タレ(醤油・酢・酒(大1)/砂糖・みりん(大0.5)/擦り生姜(小2)) ■小麦粉 適量 【作り方】 (1)なすをピューラーで縞状にする (2)なすを縦にカットする (3)なすに豚肉を巻き小麦粉につける (4)フライパンにオリーブオイル大1を入れなすを焼く (5)☆を追加して和える (6)皿に盛り完成 【感想】 トリッキーななす料理です。

今日の料理(371)なすとピーマンとちくわの味噌炒め

2023.5.9(火)に作ったなすとピーマンとちくわの味噌炒めを紹介します【材料(4人分)】 ■なす 3個 ■ピーマン 4個 ■ちくわ 3個 ☆タレ(味噌・砂糖・水(大2)/酒(大1)) ■オリーブオイル 大1 ■ごま油 大1 【作り方】 (1)野菜類とちくわをカットする (2)フライパンにオリーブオイルとごま油(大1)を入れる (3)なすを炒め、ピーマンとちくわを加える (4)☆を和え混ぜる (5)皿に盛り完成 【感想】 なすの青春日和。