マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

35,098
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

今日の料理(156)サイコロステーキⅡ

2022.11.8(火)に作ったサイコロステーキⅡを紹介します。 【材料(2人分)】 ■サイコロステーキ 300g ■塩胡椒 適量 ■オリーブオイル 大1 ■サニーレタス 適量 ■バターライス 適量 【作り方】 (1)フライパンにオリーブオイル大1を入れサイコロステーキを炒める (2)色が変わってきたら塩胡椒で味の調整をする (3)皿にサイコロステーキを盛りサニーレタスとバターライスを添え完成 【感想】 今回はソースなしでシンプルに仕上げました。 前回とはテイストが違い

【お絵描き177】お祈り

あれば良いと思う新法と改めた方が良いと思うことについて

〈国民名字改名法〉①名字の最初の1文字目に「龍・竜」と言う字を使用することを天皇さまか内閣の許可がない限り使用禁止とする ②1生に1度だけ名字を改名することが出来る 但し、改名する場合はかならず名字改名法成立前の名字をミドルネームにすること「 表記例」(守宮・M(森宮)・光) ③結婚した時に子供のタメの選択肢として新しい名字(二人にとっては改めた名字)を用意して置くことができる つまり「夫婦新名」 〈暦についての私案〉現在暦(西暦)から改めて新しく暦をつくりなおして誠暦(仮

【SLAM DUNK Gl】105話「セリフを言う人」

探偵ナイトスクープ調査班、松田雅志と晴子は、仙道彰を捜索しにアメリカへ飛び立った。 https://note.com/tyimage/n/nd44797b76ad6 親友であるハリーの協力で居場所はつかんでいた。 バスケコートが広がるアメリカのストリート、仙道彰はそこにいた。 「仙道さん! 晴子です!」晴子 振り向いた仙道は驚きの表情を見せた。 晴子もさることながらそこにはお笑い界の大スター松田雅志が同行していたからだ。 「えっ!? 松田雅志?? なんで?」仙道

【SLAM DUNK Gl】104話「探偵ナイトスクープ」

仙道彰が異国でバスケに少し触れるようになってきた頃から、日本バスケット界はにぎわしくなっていた。 流川楓のNBAドラフト指名、テルノン会長の国際試合、国際大会禁止宣言、ユナイテッド・ジャパン・バスケットリーグの発足と三田良佑のチェアマン就任、バスケフェスティバル「デサフィアンテ」の激闘とプレパラシオン東京の新規参入、流川楓の日本移籍、 そしてあの流川の「んどう」発言。 赤木剛憲は一連の日本の流れを妹である晴子に報告した。 「ねーーすごいよねー。なんかいろいろありすぎて

好きなことを仕事にした人

前回に引き続き、朝にブログを書いている。 朝に起きて 夜に寝る このリズムが体にとって心地よいのが痛感する。 最近は昼夜逆転してしまい、体調が良くなかったので気をつかなければ。 以前書いたフリーランスの友達と電話をした。 彼女は日本の中学を卒業した後に、海外に移住しながら高校を卒業し、海外で夢に向かって仕事をしていた。 今は日本に戻り、本格的な活動を始めている。 彼女は、好きなことでお金をもらい生活している人なのだ。 この言葉が何なのか、以前から考えていた。

平逆和睦の異見表明

皆さまは政治そのものについてどう思いどうお考えでしょうか? 睦(ぼく)はこう思い考えています 「〈政治なんて(良くも悪くも政治それ自体が)大嫌いです〉本当に大嫌いならばこう思い考えるはずです 〈政治をなくしたい あるいは政治を終わらせたい(武力政治ではなく)〉と そしてなくす あるいは終わらすタメにはどうすれば良いか思い考えるはずです 睦が思い考えるにはもう政治が大好き・好き・嫌いではない・嫌いな人の意見や持論はもうそれほど大きなちがいはないと思います なので自分たち政治が

【SLAM DUNK Gl】103話「窮地の果てに」

ヒマラヤ山脈に挑んだ仙道彰とハリー・テ―ヒル。 そこで急な天候の悪化により、雪崩に巻き込まれてしまう。 転げ落ち崖に転落したが、不幸中の幸いなのか、ハリーの下半身が雪によってブレーキがかかり氷と雪に突き刺さる形で転落を免れている。 そして仙道はハリーに抱えられるような状態で転落を免れている。 「アキラ!! 起きろ!! 大丈夫か!?」ハリー 「・・・ハリー、、、、。ここは?」仙道 「崖からの転落をギリギリ免れている。氷と雪に体が突き刺さってるおかげだ。」ハリー 「ハリ

+3

新しい行政システムについて

【SLAM DUNK Gl】102話 「異国での出会い」 

さらにとある国で仙道は釣りをしていた。 「おっ 釣れたなー。デカい! デカい!」仙道 「おーー! デカい デカい 俺の方がデカいぞ! ジャポネーゼ!」 「!?!?」 大柄な青年が仙道に話かけてきた。 その魚は仙道の釣った魚より確かに大きかった。 「いーや 釣ってやる! 今日中にもっと デカい の釣ってやるさ!」仙道 「よーし! 勝負だ! ジャポネーゼ!」 「おい!!これはデカいぞ! ちょっとヘルプだ! 一緒に釣るぞ!」  「!?!? これは、、、 いこーか!」

新しい税制への原案

「国民税制改新法」①資産・所得・その他直接的税0%②消費税100%十現在税(いちじ的に)③相続税100% 〈説明〉つまり国民は使わなければ減らないと言う得権を得る代わりに何か買う時に今現在の約2倍税金を支払わなければいけないですし、子供に財産は残せないと言うことです。その代わりに今現在もらっている給料を約2倍(仮)にして世襲制(医師など特定の職種を除いて)を認めれば良いと思います。それと例外項目をいくつかもうければ良いと思います。それからこの案は最初の内は適用範囲を限定して

自分がギモンを感じたコトバと返し言葉のないコトバについて

「心配して損した」ってコトバっておかしいと思います だって心配して何事もなくて良かった(安心)って言う気持ちが得られるのと相手の人の対応しだいで感謝の気持ちが得られて逆に得する事はあっても損することはないと思います あとは相手のことを心配する自分しだいだと思います。 「頭のネジがゆるんでるんじゃない」って言葉の返しモンクを考えてみました 〈頭のネジがゆるんでるなら、その頭のネジをドライバーでまきしめなおしてもらえばよろしいでしょ〜が〜〉少し長い(笑)でしょうか?

今日の料理(130)中華風卵スープ

2022.10.25(火)に作った中華風卵スープを紹介します。 【材料(2人分)】 ■卵 2個 ■水 500㎖ ■しょうゆ 小2 ■鶏ガラの素 小2 ■ごま油 小1 ■塩胡椒 適量 ■片栗粉 大0.5 ■水 大1 【作り方】 (1)片栗粉大0.5と水大1を調合する (2)フライパンに水500㎖、鶏ガラの素・しょうゆ(小2)、ごま油(小1)、 塩(小0.5)を入れ沸騰させる (3)沸騰したら溶き卵を回し入れて火を止める (4)水溶き片栗粉を少しずつ加えて、塩胡椒で味付けをす

自分が新しくすべきと思うコトバについての私案

A、「享年、永眠」B、「1、精神病、2、統合失調症」C、「のど仏」D、「輪廻転生」「A」=「移界日、移界年(改新語) 意味 存在しないと言う形で存在する天界に現実に存在した存在(死者)が生き移られた(移界された)年月日」 「B」=「1、整心病」「2、総合心的失調症」「C」=「のど骨」「D」=「移天現帰(改新語)意味 天に移られた方が現在に帰って来るキセキ(よみがえる)」