マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

35,105
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

常識の海で哲学をひろいたい

この前、ツイッターを見ていると、気になる引用ツイートがあった。 というものだった。 元のツイート内容を見ると以下のような概要。 今見ると、消されてしまったようなのだけど…。 このツイートを見ると、 「空港で人の荷物を運ぶなんて危険」「頼まれても断るのが普通」「犯罪に巻き込まれるのでやめしょう」 と 「いい話だった」「とても感動した」 という感想(つぶやき)があった。 同じ文章でも、人によって「見え方」が違うんだなと思った。 常識としての話なのか 哲学としての話なの

再生

【ヒーリング9】竹林

竹林の静寂さは良いですよね

今日の料理(69)クッパ

不定期更新19回目となります。 2022.9.18(日)に作ったクッパを紹介します。 【材料(2人分)】 ■ご飯 1.5合 ■豚肉 200g ■水 600㎖ ■にんじん 1/3個 ■ネギ 1/3個 ■にんにく 1/3個 ■キムチ 100g ■卵 2個 ☆肉タレ(醤油・ごま油・酒(大2)/塩・胡椒適量) ★タレ(鶏ガラの素・ごま油・酒(大1)/塩適量) 【作り方】 (1)にんじん、ネギ、にんにく、キムチを等分にカットする (2)豚肉を☆に漬けフライパンで炒める (3)炒まっ

【料理本1】生き抜くためのごはんの作り方

河出書房新社『生き抜くためのごはんの作り方』を借りて読んでいます。 本書は料理専門家の方々が16人寄稿しております。料理に関するよもやま話をしている本です。主に学校に通う諸学生に向けた本ですが誰でも読める大変楽しい本です。 寄稿者は料理研究家の富田ただすけ氏、料理家の寿木けい氏、スープ作家の有賀薫氏、自然料理家の竹内ひろみ氏、マクロビオティックコーチである西邨マユミ氏、料理コラムニストの山本ゆり氏、料理家の高山なおみ氏、料理研究家のきじまりゅうた氏、料理研究家の枝元なほみ

今日の料理(63)豚肉のスタミナ焼き

今日の料理(不定期更新)No13いきます。 2022.9.12(月)に作った豚肉のスタミナ焼きを紹介します 【材料(4人分)】 ■豚肉 300g ■ニラ 1/3個 ■玉ねぎ 1個 ■ごま油 大1 ☆タレ(醤油・味醂・醤油(大2)/大蒜・生姜(小1)/片栗粉(大1)) ■卵黄 1個 ■黒ごま 適量 【作り方】 (1)ニラと玉ねぎを等分にカットし洗う (2)容器に☆を調合し豚肉と玉ねぎを入れる (3)フライパンにごま油大1を入れて(2)を入れ中火で7分ほど炒める (4)ニラを

南烈・呪縛編 振り返り

第2章 ヴィルフェーダ大阪 編 本格スタートと題しまして、まず登場となったが 豊玉高校出身、南烈。 プロローグは原作の湘北戦後から恩師、北野との再会を果たす場面から 「バスケットは好きか?」 と問われた南は、 「バスケットが好きです」 と答える。ある種、北野のスタイルや前年に翔陽のエース藤真健司を負傷退場に追いやったエースキラーの呪縛に取り憑かれたように停滞なパフォーマンスをしたが、この 「が」という1文字に力、決意、覚悟を込め、 その後のキャリアを順調に進めた。

【作曲32】Flying Bird

鳥の詩

【作曲31】絶望ペンギン

絶望したペンギンの曲

再生

【ヒーリング18】暖炉の焚火

暖炉の焚火

【作詞活動】呪縛・南烈キャラクターソング

南烈キャラクターソングを作詞しました。 2コーラス目は今作品、 第2章 ヴィルフェーダ大阪トライアウト 南烈「呪縛」編 の描写もあります。 テーマソングと言える楽曲です。 よろしければご視聴お願いいたします。 呪縛 作詞 山田哲也 作曲・編曲 すぺ♤ 威嚇だった エースだった 当たったのは 僕の弱さかな 気迫だっ

【SLAM DUNK Gl】95話「低空飛行」

シーズンオフ、南は三井のアドバイスをもとにシューティングに時間を費やした。元々、南はスリーポイントシュートを得意としていたが、ポジションはスモールフォワードだった。 点取り屋として多彩なスキルを軸とした上でのスリーポイントであるが故、生粋のシューターである三井とは、シューターとしての実績、経験は異なった。 三井が打ち込み習得した長距離スリーポイントシュートはそうは簡単に習得できる代物ではなかった。 しかしそれは習得出来た時、元々の南のスタイルに加え、さらなるレベルアップ

【SLAM DUNK Gl】94話「意志の継承」

汚名を返上すべく、ディフェンス能力の向上を掲げ、真のエースキラーへ南烈だけが出来るチャレンジがスタートした。 ディフェンスに必要な経験を多少なりともおろそかにしてきた代償は大きく、アンチによる中傷も止まなかった。 24歳シーズン、南はルーキーイヤーよりも成績を落とした。 開幕戦で怪我をした三井は最終節に復帰、3分3ゴールでシーズンを終えた。 25歳シーズン、3年目の南は勝負のシーズンと位置づけていた。 ディフェンスの経験やクレバーなプレーを意識すること、それは一見数字で

【SLAM DUNK Gl】93話「真のエースキラー」

不信にあえいでいた南は恩師、北野に会いに行った。 https://note.com/tyimage/n/n5064c6bca3a9 そしてもう一人、会っておきたい人物がいた。 同学年でライバル関係を築いていくであろう三井寿。 マッチアップした南は関与しなかったが目の前で崩れた衝撃が目に焼き付いて離れなかった。 そして状況は違えど負の境遇にいる同士から何か学べるものはないか? そんな考えが南を入院中の三井のもとへ向かわせた。 「三井さん お見舞いの方が きてますよ

札幌凡の風【写真11枚掲載】【旧店名:凡の風杉むら中華そば店】(北海道札幌市中央区)...

お疲れ様です、ariaです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 最新では2024年2月24日の来店です。