マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

37,802
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

手放したくてもなぜか手放せない-無限ループから自分を救うための7つのプロセス-

こんにちは。かちゆみこです。 意識していなくても、私たちは、みんな自分の中に書き込まれた信念(ビリーフ)に従って生きています。 ここで言う信念(ビリーフ)とは、自分の中にある「思い込み」のこと。 その信念が今の自分にとって、友好的に働いているときはいいのですが、何だか息苦しく感じたり、窮屈に感じたときは、自分の中にどんな信念(ビリーフ)があるのか見つめ直し、古いものを手放し、今の自分にフィットするものに書き換えていく必要があります。 コーチングの手法としても「信念(ビ

有料
300

「既知の浅薄な情報知に呪縛されし魂の群れ.....」

「既知の浅薄な情報知に呪縛されし魂の群れ.....」 昨今の自称識者と称する殆どの人物達は既知の情報知の洪水の中で溺れ、呪縛されている事すら無自覚である。 ......この様相は悲惨というより他ない....... その浅薄極まりない考え方、思想とも謂えぬ主観的自我の膨張、それらに捉えられ難破している事自体に無自覚の多くの若者達........ 如何ともし難い事だが、実社会の生々しい人間関係に於いて10年位揉まれれば衣食住のなかに取り込まれるであろう...... やが

自分の軸を言語化するには〇〇を明確にすること

自分の軸を一言で伝えてください、と言われてすぐに言えるでしょうか? 実は、なんとなく頭の中ではわかっているんですが、改めて言語化する となると難しく感じてしまう人、多いんです。 リクエストをいただいたので、 「自分の軸をみつけて言語化するための勉強会」を開催しました。 自分の軸って何?そもそも、自分の軸って何でしょうか? それは、自分を貫いている信念と表現するようなものです。 自分の軸を持っている人は、やりたいことが明確になっており、自分の行動を自分で決めることができ

低所得者の夢、船橋屋のくず餅。

この一年でTwitterの公式アカウントとして、急激に人気を伸ばしている和菓子会社、それが亀戸天神に本社を構える船橋屋です。販売しているのは乳酸菌を使用している、マイルドで上品な「くず餅」がメイン。 平和な家族団らんの象徴 我が家には子供の頃から、両親が大好きなくず餅がほぼ定期的に食卓に並んだ。父方祖父の大好物だったそうで、嫁入りした私の母がよくお土産に持ち帰っていたそう。祖父は黒蜜の残ったお皿まで舐め取っていたらしい。 池袋の家電量販店にパソコンやエアコンなど家電を買

漫画や小説の同人誌をずっと出してきました。

自己紹介記事を書かねばと奮起! まだApple pencilを完璧には使いこなせていないんですが、これからiPad Proで漫画やレビューイラストをどんどん更新していきたいと思っています! 「テニスの王子様」「ヒカルの碁」「ガンダム SEED」「BLEACH」の二次創作同人誌。描いていた当時は、一ヶ月でB.5サイズ原稿用紙にて60枚から80枚程度、入稿していました。コミケ合否通知を年二回、ドキドキしながら待っていた日々。30年で出してきたほんの一部です。 noteにアカウ

貴女がいてくれたから。

こんにちは、雲州はとむです。都内は日中の日差しがかなり強い残暑ですが、朝晩はひんやりしてすっかり秋ですね。 さてノスタルジーな季節、短期派遣の詰め込み研修で疲労困憊していたところに、「昭和の伝説壁大手サークル」であられた「突貫工事!おぢろう組っ」メイン絵師である里中守さんの訃報が入ってとても驚きました……。 昭和の晴海埠頭会場コミケの、超大手サークル 既に存在は過去と消えた晴海埠頭にてまだコミケが開催されていた頃、国内のアニメや漫画は「キャプテン翼」「聖闘士星矢」が二大

起業して食える人と食えない人7つの違いとは

終身雇用神話が崩れている今、就職がすべてではなく、起業も視野にいれて人生設計されている人は、少なからずおられると思います。 確かに、起業のハードルは下がっていますが、楽なことでも簡単なことでもないのが現実です。 起業して食える人と食えない人の違いについてご紹介します。 起業ブームの変遷 これまでにも起業ブームと呼ばれる時代が何度か訪れています。 例えば、 1)明治後半 例:日立製作所・ミキモト 現在の大手企業といわれる会社は、ほとんどがこの時期に立ち上げられた会社

「底なしの絶望」

「底なしの絶望」  個人の魂が底なしの絶望を味わって自滅せずに生きられるか? と。  かかる問い自体が「それは実際にその状況に為らなければ分からぬ」との返答が当然と思われる。  では、その底なしの絶望から希望や光を見出した魂も存在する、と言えばどうであろうか。 「そんなことは信じ難い、仮にそのような人物が居たとしてもその人物の思い込み、主観的体験にすぎぬであろう」と、殆どの人々は思うであろう。  人々の懐疑は尤もである。大体底なしという概念自体が疑わしく感じられるか

今日は阿部勉氏の命日である。

今は亡き故阿部勉氏と故天野哲夫氏。或る女流作家の受賞記念パーティー会場にて。 天野哲夫氏は「家畜人ヤプー」の実作者である。芥川賞の選考に落ちた中から三島由紀夫氏が「家畜人ヤプー」を見出した。 .....彼が家畜人ヤプーの最後の原稿を三島由紀夫氏の自宅に持参した当日に市ヶ谷の自衛隊駐屯地にて自決した.....。 ....会場を抜け出して阿部氏の自宅の近所にある居酒屋にて紹介される。世間の噂では変人扱いされているが深い悲哀を秘め、透明感があり、博識だが頗る真面目な人物であった。以

「己を鞭打つ行為」

「己を鞭打つ行為」 現在は自分自身の肉体を鞭打つような行為はしていない。 若い頃は建築現場で肉体労働をしていた。 帰宅してからが本職である絵を描く。 ただ、仕事を終えて帰宅するのは夜の12時頃は普通であった。 時には二日徹夜仕事をすることもよくあった。 私は絵は独学の為、徹底的にデッサンを欠かさずすることを自分自身に掟と課した。 時には肉体疲労の為に集中力が鈍る事があった。 通常の労働ではタフにはならない。それで私は他人の3倍位肉体を強靭にする為に働いた。 疲労して集中

ヴァレリー著「テスト氏」(小林秀雄訳 創元社)

ヴァレリー著「テスト氏」(小林秀雄訳 創元社) ヤフオクで「ヴァレリー著テスト氏」小林秀雄訳の初版本(昭和14年)が500円で出品されていたので落札した。 私は清水徹訳の「テスト氏」は随分前に読んだことがある。 小林秀雄の翻訳はどのようなものであるか、興味があった。 さすがに難しい旧漢字が多くて辞書を引きつつ読んだ。 小林秀雄はこの創元社から出版する7年前に翻訳、二三訂正して出版した、と書いてある。 31歳と言えば彼が孤軍奮闘しつつ批評活動していた時期である。 「テス

「閃光のハサウェイ」、究極の悲劇ブロマンス。

何度も感染危機によって公開日が延期され、やっと2021年の5月にお披露目された最新のガンダムサーガ。物語は富野由悠季監督が作り出した宇宙世紀ガンダムの、純血たる後継ストーリーに仕上がっています。 私が原作小説本を読んだのが15歳で、それ以降は一度も手に触れていません。「ガンダム史上最高に救いの無い結末」として語り継がれる伝説について、まだラストをここでは語れませんが、とにかく当時の私は、余りにも富野監督に大切なキャラクターを奪われる事に疲れ果ててしまって。 悲劇のガンダム

「日常の聖性」(未完)の序文より

下記の文章は或るサイトに投稿したものである。 で、或る人物からコメントがあった。その遣り取りが最後の方に記載されている。 ーーーーーーーーーー 「日常の聖性」(未完)の序文より 我々が何気なく観ているものの中には優れた芸術作品に匹敵するようなもの、光景が満ち溢れている。 日常の中に観ようと思えば誰でも見えるものであるが。 だが、最も観ることが難しいのは自分自身の内面であろう。 自分自身の言葉も自分が感受したものを自分の言葉に翻訳する。 その時に自分の意識状態、世界

「気について」

「気について」(2009-08-04記) 先日、友人のライブに行った。 気というものは我々が生存する限り常に発している。 命の源(実体)と同義である。 ましてや表現行為になればさらに気の発し方は強くなる。 自明だが、一人の表現ではその当人の気が中心になって現れる。 気には強弱だけではなく質もある。 ーーーーーーーーー 「気について」(1)   我々は日常の生活において「気」という言葉・概念を頻繁に用いている。  無論、殆どの人々はこの「気」というものの実体を知らずと