マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

35,114
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ハッピー映画に気付かされた恐怖の世代交代

涼しい雨降りのお盆休みでしたね。こんなに涼しい八月は軽井沢に遊びに行っていた頃以来です。昨日は早く起きてステーキを焼き金魚鉢を掃除して、炊事場を除菌してから「せっかく契約してんだし、アマプラでも観るか〜」とiMacを起動。 何年振りかに見返したキャサリン・ゼタ・ジョーンズ主演「幸せのレシピ」。これはドイツ映画「マーサの幸せレシピ」↓のハリウッド版なんですが、元ネタと比較するとかなりライトで明るいラブロマンス映画になっています。正直、ドイツ版を好きな私には少しだけ物足らなかっ

あの頃、流浪の季節労働者だった。

「あんた、正社員にもならずにこれからどうするの?」 私が23歳になった春、一回り年上の知人から言われた言葉。短大を卒業してから、文化服装学院のファッションデザイン専門課程3年間を終了した時です。バブルが弾けた直後で、私達第三次ベビーブーム世代は就職超氷河期の真っ只中にいました。 その頃の服飾業界は、新卒求人が会社一件につき二人くらい。ショップ店員ならもう少し多かったのかな。正直デザイナーやプランナー求人欄も全然確認しなかったし、正社員で働く気持ちが全く無かったので覚えてい

【SLAM DUNK GI】26話「灯台下暗し」

湘北高校の教員による職員会議にて桜木花道と宮城リョータの出入り自粛が決定した。 その日の夜、Bar,Mr Buuで勤務中の桜木は、桜木軍団エトセトラと宮城を呼び今後についてミーティングを開いた。 「ダンナ 今日はって言ってたよな、、、、?何か考えてくれているのかな?」宮城 「いや 秘策なんて 何もねーかもよ。」桜木 「髪黒に染めれば?」大楠 「ピアスも。」野間 「そういう問題か!?」宮城 「そもそも 態度が悪いんだよ。花道、コーチなんて冗談かと思うぜ。」高宮

【SLAM DUNK GI】25話 「赤木先生の板挟み」

早朝のトレーニングも一時間が過ぎた頃、 「おはようございます!!赤木先生。」 「おはよう!きたか!」赤木 「ちゅーす!!」桜木・宮城 桜木と宮城も湘北高校バスケ部員に挨拶をしたところで、 「よし お前らは終わりだ! 帰れ。」赤木 「な なに言ってやがる ゴリ!」桜木 「ダンナ これからだろ!?」宮城 「ここはあくまで湘北高校バスケットボール部だ。全国制覇を目指している、お前らに付き合えるのもここまでだ。さあ 練習はじめるぞ!!」赤木 「ゴリ、、、、、俺達だって!!

【SLAM DUNK GI】24話「赤木先生の独り言」

「赤い髪、、、ピアス、、、。」 校内に部外者が立ち入ったという目撃情報がそこらの生徒から流れれば、教員として見て見ぬふり等出 来ないだろう。 嫌な予感は当たった。 「何遊んでんだ!! バカタレが!!」 「靴を脱げ!!」 「ゴン!」 二人の頭にげんこつをみまいする。 「いって~ なんだよ いきなり。」宮城 「ゴリ!?」桜木 「それはこっちのセリフだ! 何だ お前ら 不法侵入だ 警察呼ぶぞ。」 ガラの悪い二人にも物怖じしない。それはそうだ。 元湘北高校バスケ部主将

【SLAM DUNK GI】23話「カムバック」

「電光石化の宮城リョータ」チャンネルも開設し、二人は新たな一歩を進みだした。 撮影を終えBar Mr,Buuで編集作業中だ。 「今日の相手、中々手強かったな。ウインターカップベスト16だってな。」高宮 「フン 俺たちは?」桜木 「インターハイベスト16だ。」宮城 「おっす。どうだ 花道調子は?」水戸 本日休日の水戸洋平が現れる。仕事柄、土日出勤するケースもある。 「洋平か。 なぁ 日本バスケ界には何が起こっているんだ?なんせアメリカにいたから知らねぇんだ。」 桜木

【SLAM DUNK GI】22話 「就任記者会見」

統合改革を進める木暮公延の新しい役職は、 UJBリーグ設立補佐官、その木暮からUJBリーグチェアマンが発表された。 名前は 三田良佑「まず自己紹介をします。兵庫県で生まれ、15歳でブラジルに渡り19歳でプロサッカー選手になり、日本、オランダ、イタリア、クロアチア、オーストラリア、今はアメリカでプレーしています。」 「選手の他、指導者としてスクールの開校、フィリピン代表監督、教育者としてオンラインによる学校設立、投資家、様々な事業を立ち上げ、そして今日ユナイテッド・ジャパン

【SLAM DUNK GI】21話「チェアマン就任」

テルノン会長の国際試合、国際大会の出場禁止が宣言されてから、一カ月程の時が流れていたが、事態は停滞したまま進まずにいた。 しかし田岡茂一、彩子の助言を受け水面下で動いていた木暮公延のもとに連絡が入る。 「ぜひ お話をしましょう。」 木暮はスマホ片手に何度も何度も確認したが、間違いではない。 「まさか よし やったぞ!」 そこから連絡をとり、日本バスケットの可能性、木暮の思いの丈を説明し、確実に改革の一歩を踏み出した。 さらに一カ月の時間を費やし各所、調整を図り木暮

【宮城リョータ】忘れかけていたこと

※宮城リョータ編の世界観を歌詞にしています。 「バスケットは好きか?」 後に登場する豊玉高校、南烈の恩師、北野の言葉である。 「いつの間にか大前提を忘れとった」 「バスケットを楽しむこと」南烈は、バスケットをする上での大前提を思い出します。 桜木花道、福田吉兆というハングリー精神を持った二人と再会した宮城リョータ。 新キャプテンになりながら、結果が出せず、コンディションを落とし、周囲からの重圧がかかり、もっと頑張らなきゃいけないと声援さえもプレッシャーとしてしまう。

【宮城リョータ・再会編】振り返り

宮城リョータ・再会編が公開されました。 原作から7年後の現在に戻り、 「日本の国際大会、国際試合禁止」 を宣言された現場で田岡茂一に助言を受けた 木暮公延、リーグ改革編も並走されます。 宮城リョータと言えば彩子、宮城リョータ編にまず登場したのが 湘北高校バスケットボール部マネージャー彩子 でした。 彩子は、大手マネージメント会社のトレーナー部門に勤務、木暮とジムで再会します。 大手の会社ということに気付いた木暮は彩子に 「リーグ改革」「田岡茂一の脚本」 につ

【福田吉兆】褒められたい男から出た言葉

数々の名言を生んだSLAM DUNK。原作が素晴らしく私の作品で名言っぽいことを言わせるのは気が引けると言いますか、特にメインキャラクターからは極力避けようという意識があります。 今回の宮城リョータ編では、福田吉兆が登場しました。 どのキャラクターも印象強く、主役になれるのがSLAM DUNKの魅力であります。 第19話では、そんな福田から宮城に、 「がんばれという言葉は、時に無責任な言葉だ。」 というセリフがあります。 「承認欲求が高い男」「褒められたい男」「叱って

「刑事モースのオックスフォード事件簿」

まだまだ残暑が引きませんね。今夜は今年のお正月からBS11にて再放送中、英国ITB放送局製作の「シャーロックを凌ぐ程の人気ドラマ」と称賛される「刑事モースのオックスフォード事件簿」をおススメ。 元々はコリン・デクスター氏原作の「警部モース」スピンオフシリーズ。主役エンデバー・モース主任警部の若き日の活躍ストーリーで、彼がオックスフォード大学を卒業し新米刑事として市警に入ってからの物語になっています。 主演のショーン・エヴァンスもこのドラマに抜擢されるまでは、かつてのマーテ