マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

35,114
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

クリティカルアナリティクスのルール:持説と逆の立場で討論する。

上久保ゼミで行っている「クリティカル・アナリティクス」という独特のディベート・トレーニング。それは、すでに紹介した通り、1対全員で討論することです。1は立論者、その他全員とは討論者です。 ルールは1つだけ。絶対にお互いに同意せず、反論し続けることです。 それ以外にも、レベルが上がってくると、いくつかの決め事を追加します。その代表的なものが、「持説と逆の立場で討論する」ことでしょう。 端的な例を挙げると、立論者が中国からの留学生で、「ウイグル弾圧は人権侵害である」という、

26歳のニートの戯言note

皆さんお疲れ様です。 自己紹介で noteの活動 まずはnoteですね 昨年の2020年9月から活動を開始しました ユーザーnameは『ニートマン』 古株フォロワーさんならわかると思いますが こんな名前でやっていました。 まずはインパクトが必要ですからね 一目で『この人はニートなんだな』 と多分察して貰えると思いました。 noteは今では1年以上続けてる人です ベテランでもないし初心者でもない感じです。 ※もう3年になる 結果的には収益化もできるようになった