マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

37,811
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

noteで自己紹介【20240313に更新】

お疲れ様です、ariaです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 すごい今さらな感じありますが、noteで自己紹介らしいものを書いていなかったので、書いてみようかなと思います。 そういえばやってないなと思って、じゃあやるか。くらいの思い付きなので、そんな感じで書いていこうと思います。 インターネット上では『aria(アリア)』という名前を使用して生きている、札幌市豊平区在住の昭和63年生まれの男性、普通の会社員です。 結婚して、妻と2人で暮らしています。 一応、生粋

智慧の翳り、信仰のゆらぎ

 二〇二〇年代ももう末期となり、スマートフォンが一般に普及し始めてから二十年ほどが経ちました。今や、およそ八割もの人が個人でスマートフォンを所有している時代です。  パソコンやネットワークの知識がない人でも簡単かつ手軽にインターネットを利用できるようになると、インターネットを介して様々なサービスが提供されるようになり、多くの人々にとって、情報通信技術はより身近で便利なものとなりました。技術の進歩とともにサービスの質もどんどん向上し、ユーザーはその恩恵を享受していたのですが……

ざっくり継続論

 好きなときに好きなものを好きなように、というのが一番シンプルだとは思うのだけれどね。  さてnoteについてはまだ始めたばかり(2020年)なのだけど、例えばどこぞのSNSだったり投稿サイトだったりなどで『文章を書く』とか、書く行為を通して『何かを表現する』とかいうことについてはそれなりに長いこと続けてきたと思っている。途中にだいぶ長いブランクがあったり気分ひとつでやりたい事が変わったりした時期もあったけれど、今こうして文章を打っているのだからとりあえず続いているといって

一人じゃない

 基本的には一人でいるのが好きだ。趣味を楽しむにも概ね自分一人だし、創作に打ち込むとなればなおのこと一人でなければ落ち着かない。  創作物を何らかの形で世に送り出す、というのは私個人の信念とか望みであって、それ自体は他の誰かの思惑とか、売れる売れないとはあまり関係のないものだ。であるから、私の望み自体は既に叶っている、といえる。  が、しかし。  本音をスパッと言わせてもらえば、そりゃ売れないままよりも売れてくれた方があたりまえに嬉しい。それこそ積み上げれば月まで届くくらい