黒坂 俊之@黒坂塗装工業所 代表取締役

株式会社黒坂塗装工業所 代表取締役社長|世界に誇れるものづくり企業を京都から生み出す|…

黒坂 俊之@黒坂塗装工業所 代表取締役

株式会社黒坂塗装工業所 代表取締役社長|世界に誇れるものづくり企業を京都から生み出す|関西は京阪・阪急・近鉄地下鉄。関東は東京メトロ、東武、箱根登山鉄道などの塗装実績あり|「塗装技術」で世の中を彩る仕事の面白さを発信中|

記事一覧

社名を「塗り替える」とは新たな歴史を作ること

こんにちは。Kurosakaの代表、黒坂です。 本日はnoteの第三弾ということで、タイトルの通り、 テーマは「社名変更」。 2024年3月25日に株式会社黒坂塗装工業所は …

気の短い私が「幹部に任せる」ことに踏み切れた2つのマイルール

こんにちは。黒坂塗装工業所の代表、黒坂です。 本日はnoteの第二弾ということで、タイトルの通り、 テーマは「最近私が思い切って踏み切れたこと」。 まだまだ拙い文章か…

京都から”塗装”の力で「世界に誇れるものづくり企業」を。2代目社長の僕が伝えたい3つのこと。

こんにちは。黒坂塗装工業所の代表、黒坂です。 「世界に誇れるものづくり企業」を経営理念に掲げ、 塗装技術で世の中を彩る仕事に京都から挑戦しています。 弊社のこと…

社名を「塗り替える」とは新たな歴史を作ること

社名を「塗り替える」とは新たな歴史を作ること

こんにちは。Kurosakaの代表、黒坂です。
本日はnoteの第三弾ということで、タイトルの通り、
テーマは「社名変更」。

2024年3月25日に株式会社黒坂塗装工業所は
株式会社Kurosakaに社名を変更しました。

社名変更の対応が少し落ち着いたので筆を取ろうと今回に至りました。

そもそも社名変更ってどんなこと?ということを
私たちの経験も交えながら綴っていこうと思います。
今回の社名

もっとみる
気の短い私が「幹部に任せる」ことに踏み切れた2つのマイルール

気の短い私が「幹部に任せる」ことに踏み切れた2つのマイルール

こんにちは。黒坂塗装工業所の代表、黒坂です。
本日はnoteの第二弾ということで、タイトルの通り、
テーマは「最近私が思い切って踏み切れたこと」。

まだまだ拙い文章かもしれませんが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

1.「幹部に任せる」ことに至った背景「社長だから自分で全てを決めなければならない」
そんなことを思っていた日々が長かったように思います。

お恥ずかしながら、職人気質のた

もっとみる
京都から”塗装”の力で「世界に誇れるものづくり企業」を。2代目社長の僕が伝えたい3つのこと。

京都から”塗装”の力で「世界に誇れるものづくり企業」を。2代目社長の僕が伝えたい3つのこと。

こんにちは。黒坂塗装工業所の代表、黒坂です。

「世界に誇れるものづくり企業」を経営理念に掲げ、
塗装技術で世の中を彩る仕事に京都から挑戦しています。

弊社のことや、私が日々考えていることを多くの人に届けたい。
そんな想いでnoteでも発信していくことにしました。

1本目は、「京都から挑戦する2代目社長である僕が今、考えていること」について。
拙い文章かもしれませんが、飾らず等身大で書いていこ

もっとみる