見出し画像

【#15】継続性を高めるには、小さなモチベーションを複数持っておくことが重要

皆さんは「物事をなかなか継続できない」といった経験をされたことはありますでしょうか。

いわゆる「習慣化ができない」といった悩みです。

これは非常によくある悩みだと感じています。

しかし、よくある悩みだからこそ、解決策も数多くあるように思います💡

その中で今回は【継続性を高めるには、小さなモチベーションを複数持っておくことが重要】についてお話ししていきます!

今回の記事は、

✅物事がなかなか継続できない方

✅習慣化のコツを知りたい!

そんな方々の参考になること間違いなしです✨

それでは本編スタートです❗️


まずはじめに、継続性を高めるための手段として、小さなモチベーションを複数持っておくことの重要性をお話しします。

具体例を出します。

「読書(自己啓発本)」を習慣化させたいと仮定し、そのモチベーションとして「自己成長できるから」の1つだけを設定したとします。

はじめは順調に習慣化できるかもしれません。

しかし、1つのモチベーションではいつか気持ちの切れ目が出てしまいやすいです。

行動する意義を見失うと、継続的な行動は難しくなります。

人はその時の体調やメンタル状態によって、設定したモチベーションが作用しない場面が必ず出てきます。

そのため、モチベーションが1つだけということは、非常にリスキーだとお分かりいただけると思います。

これに対して、

☑️「読書は、プロの文章構成を学ぶ機会」

☑️「読書は、自分を見つめ直す機会」

☑️「読書は、先人の知恵を得る貴重な機会」

このように、モチベーションを複数持っておくことで、たとえ1つのモチベーションが作用しなくても他のモチベーションが作用して継続的に行動できる、、という確率が高くなります。

これはモチベーションの数が多いほど、確率が高くなっていきます。

今回は「読書」を例にお話ししましたが、他の事例でも転用できるため、皆さんも習慣化に悩んでいる場合は「モチベーションを複数作る」ことを優先してみてください❗️


いかがでしたか??

今回は【継続性を高めるには、小さなモチベを複数持っておくことが重要】についてお話ししました。

1つでも参考になることがあれば幸いです😌

今回はここまでです!

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

今日が皆さんにとってより良い1日になりますように❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?